スポンサーリンク



目次ページ

姉妹ブログ

プライバシーポリシー

« 2011ウナギ釣り最終戦 | トップページ | 大きいクーラーボックス購入 »

2011年10月14日 (金曜日)

南房の深海魚釣り解禁に向けて

来月、南房総の深海魚釣り(アコウ・ベニアコウ釣り)が6月からの禁漁期間を経て11月解禁になります。そろそろ準備をしなければ!

タックル、仕掛けは準備OK!あとはエサです。私が行こうとしている釣り船宿は基本的にエサつきですが、大物を釣るためには特エサを作らなければなりません。

スポンサ-リンク

Cimg0757

大きいスルメイカが1杯78円!こういうチラシを見ると、イカ釣りに行く事をためらってしまいます・・が、やはり釣りたての味には勝てないはず!


この時期、スルメイカが週末とかに安売りしているのでそれに合わせて購入し作成。

Cimg0758 Cimg0760

Cimg0761 Cimg0763

ハサミで丁寧に!1m以上になりました。


ツボ抜きしてハサミでらせん状にチョキチョキ。1.2cm×1m位になるのでそれを4等分。そう、某大物釣りサイトや雑誌で紹介されたりしているベニアコウ用特エサです!

Cimg0759 Cimg0769

スルメイカ5杯分のゲソとエンペラ、結構な量です。


余ったワタは、塩漬けで水分をとり冷凍保存。冬場にヤリイカなんか釣ったらこれで塩辛を作ろうと思います。ゲソとエンペラは定番の天婦羅。美味しかった・・が、肝心の身の部分が食べられないと妻は少々不満気味。ハイ、そのうち釣ってきます!

深海釣り、もうすぐ2年目に入ります。緊張の投入、穂先への集中、ドキドキの巻き上げ、そして驚きの美味しさ・・早く行きたい!

スポンサ-リンク

« 2011ウナギ釣り最終戦 | トップページ | 大きいクーラーボックス購入 »

つり 準備、対策等」カテゴリの記事

コメント

こんばんわ。ご無沙汰しております。
「娘ちゃんの運動会」「ウナギ釣り…型を見ての釣り納め」「玄人の釣り紅アコウの準備」…と、相変わらず張りのある日々を送られている様で感心しきりです。アコウは旨いですよね~。

釣りがNo1趣味でやっている自分にとっては今年は春先以降辛い日々になってしまいました。仕事がらみで出張続きとなり、平日はほとんどホテル住まいの生活で、好きな釣りも6月にウナギ釣りに行って以来のご無沙汰です。何とか時間見つけて「ヒラメ」「テンヤ真鯛」と思っていますが、いつになることやら…。

江戸川さん
ご無沙汰しております。
6月以来No趣味をされてない、というのは相当多忙ということなのでしょうか。くれぐれも体調管理にお気をつけください。
私もせめてブログ上では弱音を吐かぬよう、愚痴をこぼさぬよう、仕事ネタさけようと思います。
ヒラメや1つテンヤ、好調みたいですね。是非お暇を見つけて是非出撃なさってください。くれぐれもお体を壊さぬよーに。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 南房の深海魚釣り解禁に向けて:

« 2011ウナギ釣り最終戦 | トップページ | 大きいクーラーボックス購入 »

サイト内検索


  • カスタム検索

カテゴリー

スポンサーリンク