会社の後輩とウナギ釣り
親になるって改めて大変なことだと思った。
自分の事然り・・10歳年下の後輩の事だ。
この後輩、昨年秋に女の子を授かってからというもの、極端に自由度がなくなってしまった。自分の事と重ね合わせてみると、状況は手に取るようにわかるだけにあまり無理には誘えない。
誘うと本人の葛藤を誘発してしまうからだ。
ウナギ釣りへ行きたいという思い、先輩からの誘い、それと奥さんの間に挟まれながらの選択。
ん~、実は私も未だにその葛藤が存在しているので、ウナギ釣りに限らず、釣行自体が激減しているワケで・・
しかし、そんな事も言ってはいられません。
2012年ウナギ釣りシーズン前半戦はもうわずかです!
今回はなんとかその葛藤をウナギ釣りの方に寄せてもらい、ようやく今シーズン初のGクンとのウナギ釣りが実現できました。
本日の使用タックル。気合を入れて4本竿です。(前回は3本竿)
G君とは現地で集合。そして一足お先に私が到着。地合いにはまだ早いけど、早速釣り開始です。
地合い前という事で、川の中央付近ではなく、岸近くの足元に仕掛けを落としてみる。経験上、日没前でのこのポイントでウナギを釣るにはこの方法が有効だからなんだけど・・うまくいくかな。
すると、
マハゼだ!
コツコツ小さなアタリがあり、あげてみると10センチ程度のマハゼがついていた。美味しい魚だけど、本日は本命ではないのでリリース。しかし、この時期に埼玉で釣れるとは。
ほどなくしてGクン合流!
ちょっと陽が傾いてきたので、足元のポイントをあきらめて川の中央付近に仕掛けをぶっこんでみる。
すると、すぐさまウナギらしきアタリ!そして引き!
先ずは1本目ゲット!(かなり暴れて手が汚れてしまったので写真はなし)
しかも結構良いサイズです。
最高ですね~!ウナギ独特のビンビンとした引き!
更に数分後、またもウナギらしきアタリ!
巻いてみると・・なんか違う。
なんだコイツ!深海魚のソコクロダラをスケールダウンしたようにも見えなくもない。
20センチはある、ずんぐりむっくりしたダボハゼを大きくしたような?魚だ。ワケのわからない魚は写真を撮ってリリース。毒があるかもしれないし。
気を取り直してアタリを待つこと数10分、今度はGクンヒット!
約1年ぶりの再会!
日没直後だろうか。良型1本ゲットです。
その後、鈎を折られるようなやつ含め2人会わせて5~6回というバラシを喫してしまったけど、のんびりゆっくり釣りを続け19時半納竿。1人ウナギ釣りもいいけど、話し相手のいる2人ウナギ釣りもまた良いものです。
本日は2人で1匹ずつ!2匹とも結構太いです。
Gクン、今日は持ち帰りはしないということで頂いてしまいました。よって本日の獲物は2匹。ありがとね!
最近、クーラーボックスのままの手抜きスタイルで泥抜きしてます。
土用の丑の日、今年も我が家は蒲焼きにありつくことができそうです。
追伸:
週末日曜日に予定していた沖釣り、残念な事に私的諸事情で中止っぽい。洋征丸さんとはことごとく縁がないような気がしてきた。
広 告
« ザリガニ調査 | トップページ | 平潟沖でアブラボウズ釣り »
「つり ウナギ」カテゴリの記事
- カワアナゴ釣り(2013.06.01)
- ウナギ釣り 伊豆下田遠征(2012.08.18)
- 会社の後輩とウナギ釣り(2012.07.20)
- 2012ウナギ釣り開幕戦(2012.05.31)
- 2011ウナギ釣り最終戦(2011.10.12)
ヤンさん
巷では、スーパーから特売の鰻が消えで久しいですが、やはりこの季節は鰻を食べたいものです(この報告を拝見して、堪能しました
)
お疲れさまでした。まさに鰻の旬に、最高の釣行報告ですね
昨日から急に寒くなりましたが、海は穏やかになったようなので、洋征丸は残念でしたね。再出撃計画が決まりましたら、お声掛けください。
投稿: gomarin_qp | 2012年7月21日 (土曜日) 17時25分
gomarin_qpさん
いつもありがとうございます。
何とか家族にウナギを振舞う事ができそうで良かったです。本日早速捌いて冷凍保存しました。
洋征丸さん、朝一でどうしてもクルマを妻に明け渡さなければならないという理由で今回はキャンセルになってしまいました。次回は出撃できる日によってどこに行くか決めようと思っております。
土日休みに釣りに行けそうなら洋征丸さんにお世話になろうと思います。その際は声をかけさせていただきますね。
投稿: ヤン | 2012年7月21日 (土曜日) 20時38分
ヤンさん お疲れ様でした。
とても楽しかったです。
ブッコみのときのノホホンとした感じたまりませんね。
うなぎの引きも最高でした。
週末の釣りは残念でしたが、またアメリカヤロウでも釣りに行きましょう!!
投稿: G | 2012年7月22日 (日曜日) 11時25分
Gクン
お疲れさまでした。
よく考えたら、あんなピーカンの日に2匹釣れたこと自体が奇跡だったかもしれないね。
アメリカヤロウ釣り、是非連れて行ってください。
投稿: ヤン | 2012年7月22日 (日曜日) 19時09分
初めてHPを拝見しました。
普段は寒い時期にはイカ釣りで、夏場は青物は@かり狙っています。
この時期だけはウナギと手長エビもやります。
昨年は3回ほど下流域でやりましたが、ドジョウのやうな50センチ程度が5本のみ。
今年は蒲焼サイズを狙いたいです。
投稿: いかオヤヂ | 2012年7月26日 (木曜日) 15時40分
いかオヤヂさん
コメントありがとうございます。
イカ釣り、タックルそろえましたがまだ未経験です。イカ、青物、夏らしいですね。
うなぎもそろそろでかくなっています。蒲焼きサイズ、是非狙ってください。
投稿: ヤン | 2012年7月29日 (日曜日) 07時03分