金沢八景からLTアジ釣り・電車
先月ムスメとともに参戦したイシモチ釣りは比較的近場でなおかつ半日船であったけど、私的に伊豆キンメ釣りの次に疲労困憊釣行となってしまった。おかげで帰りの車中、「もうだめだ」とばかりに寝ているムスメを起こして話し相手にしてしまった。
更には昨日の運転の疲れもまだ取りきれていないアラフォーだし・・
広 告
なので今回はクーラーボックス1つ(+飲み物とおやつ)で初の電車釣行です!
こんな船でした。カーニバル必至^^;
この日お世話になった宿は金沢八景の蒲谷丸さん。GWやその他行楽シーズン連休には「親子で6000円」なる破格のお値段でLTアジをやってくれているそうです。せっかくなので今回私も便乗!
朝3時半に起きて4時出発。クーラーボックス肩からかけ、ママチャリの後ろにムスメを乗っけて駅に向かう。この日は20度以上になるとの事だけど、朝は少々ヒンヤリ。「電車に乗れば暖かいから我慢ね」と言いつつちょい後悔です。大人はともかく、子供は一枚多めに着させないといけませんね。
4時33分発の京浜東北線始発。乗るとすぐにムスメ爆睡。私は乗り過ごし怖いのでコーヒー片手にこらえる。眠いけど・・快適!
やがて品川。次は京急。ちょっと楽しくなってきた。
5時44分発三崎口行特急は金沢八景釣り船宿午前船に乗る釣り人のためにあるようなものかもね^^
ホームで並んでいるとなにやら釣り人ちらほら。皆クーラーにひと工夫して空港とかでよく見るスーツケースのようにしている。なるほど、電車フィッシングはこれが基本スタイルなんですね。
5時44分発特急三崎口行。特急なのでどんな車両かと思ったけど、普通の在来線っぽい座席であった。カドに2人で座りムスメまた爆睡。私は・・ちょっと京急の車窓に引き込まれ気味!電車旅、たまにはいいです^^
6時半頃だったかな、金沢八景着。釣り人がこぞって降車。後を負い、蒲谷丸さんとの待ち合わせ場所に急ぐ。
釣り人(らしき人)についていけば間違いない!か?
どの釣り船宿もピックアップの待ち合わせはシーサイドライン駅横のセブンイレブン裏辺りのようです。
7時45分、予定通り金沢漁港到着!
さて、今日も釣りますかっ!たくさん!
広 告
« セリ群生地を発見 | トップページ | 金沢八景からLTアジ釣り »
「つり 準備、対策等」カテゴリの記事
- メヌケの仕掛け(2022.04.16)
- 小名浜ヒラメ釣り メモ(2021.09.04)
- 平潟沖でアカムツ釣り メモ(2019.12.21)
- 最近雨男(2019.10.18)
コメント