« 2013年6月 | トップページ | 2013年8月 »

2013年7月

2013年7月31日 (水曜日)

平潟沖でアブラボウズ釣り

7月29日。曇り。

久々に沖に出ることになりました。

猛暑が続いた関東地方にあって、この日は過ごしやすい陽気です。

良い天気、とは、普通晴れの日を指すと思うけど、少し小雨が混じる曇こそ、この時期私にとっての良い天気。

うん、まさにこの日は超良い天気です^^

スポンサ-リンク

そんな超良い天気の釣り物は迷わずアブラボウズ!先日鹿嶋でたくさん豆アジを釣った時に冷凍庫の一角を占拠している「冷凍ヤリイカ10杯とイワシ4匹」が邪魔に思ったので、次回の沖釣りはこれ、と決めていました。

Cimg3782

昨年3回乗ったので、今年初乗船にもかかわらず船長顔覚えてくれた。


昨晩から平潟に到着していたので毎度のごとく車中泊。気温22度。車中泊にはベストかな。狭い車中ながらそれなりにぐっすり眠れました。就寝間際に飲んだ缶ビールもきいたっぽい。

そして4時に船長到着。おかみさんとともに挨拶し乗船料払ってクジ引きする。決まった釣り座はは左舷ミヨシ!準備開始!

Cimg3771 Cimg3772

毎度お世話になっているディープクルーザー400wとコマンド8。そろそろコマンド9なんて思った事もあったけど、最近これで十分だと思うようになった。使い勝手最高に良いです^^ややパワー不足もご愛嬌!


船に乗って準備をはじめる。キーパーつけて仕掛けやらオモリやらを確認する。ああ、なんだか心地よい。ヘビーな深場釣にこれたっていう実感に感無量です。そしてキャビンで二度寝。最近普通に船で眠れるな~。昔はエンジン音うるさくてダメだったんだけどね。

そして船はひた走ること実に2時間半。いやー、アブラボウズのポイント、こんなに遠かったっけ?

Cimg3773

 餌はヤリイカ一杯掛けとイワシ一匹掛け。昨年の船長の真似^^;


準備ができたところで第一投。はじめのポイントはアブラボウズにしては浅く320m。潮が早いので初めはこのポイントだそうです。オモリは500号。戦闘開始!ここからは竿先と会話モードです。アブラボウズ釣りはなんていったって底ダチ命ですかなね。

Cimg3774 Cimg3775

ちょっと浅めのポイント。アブラボウズのポイントはどこも岩礁地帯なので着底後すぐに底を1~2m切りましょう。(ちなみに私はこの日オモリ1つロストしました)

しかし、ここで4投するも船中アタリなし。ちょっと深いポイントに移動です。

Cimg3777 Cimg3776

次のポイントは430mから少しずつ深くなるポイント!ちなみに右写真は右舷の方のコマンド9s。見てしまうと・・やっぱり9番はいいな~。


と、このポイントにきて2投目、左舷中央でアタリがあったらしい。船中ざわめき出す。私も底ダチ取り直すもアタリなし。

なのでギャフ片手に取り込みアシスト隊に向かうと・・

痛恨のバラシ!

船長、すぐに船を回し打ち込み開始!

そして今度は右舷オオトモでアタリ!

私も集中して底取るが・・今度は痛恨の根がかり&オモリロスト。あちゃ~(泣)

オオトモでアタった方、私が仕掛け回収時海鳥に餌付き仕掛け襲われ戸惑っていると、今度はしっかりと上がったらしい。

すぐに仕掛け回収して野次馬に行ってみる。

Cimg3779

25キロだそうです。いいなぁ~。


既に計量終えクーラーにしまう所だった。よし、次こそ!

って気合入れたけど、その後3回やって船中1回アタリあったものの上がらず。結局船中この1匹という厳しい結果となってしまった。私に関してはアタリなし。はい惨敗です(泣)

厳しい釣行となってしまった今回のアブラボウズ釣り。船長、無念そうな顔で「こんな日もあるっぺな」と言っていた。確かにそうだな~。前回、前々回の14キロ、25キロが出来すぎだったんですよね。

Cimg3780 Cimg3781

終始曇り空。真夏はこれがいい天気!でも巨大クーラーが寂しそう。

Cimg3790

船長、私の顔を見て思いだし、この前回、前々回の写真帰りまでに準備してくれた。良いお土産ありがとうございました。


釣果どころかアタリなしという、超大撃沈にあってしまった今回の釣行でしたが、「沖に出て仕掛けを遥か深海に下ろしワクワクしながらアタリを待つ」といった(私にとって)究極の釣りができたことに感謝。前日の豆アジ釣り然り、リフレッシュすることができました。

やっぱり沖っていいなぁ~。

でも・・

次回はリベンジしたいです!

Cimg3784

豆アジ12匹。一応お土産は確保しました^^;

スポンサ-リンク

平潟港で陸っぱりアジ

平日休みをとりました。そして自由な時間許可を妻からいただきました。

前日、待ちきれなくて夜7時に出発!

翌日予約した平潟からのアブラボウズ釣りの前に、港でアジ釣りをするためです^^

9時半、平潟港到着。常夜灯にうっすら照らされて明日お世話になる第十五隆栄丸が見える。ちょっとドキドキしてきた。「明日は安全な航海おねがいしますね~」

スポンサ-リンク

そして港を見渡すと、港奥の職漁船がたまっていて常夜灯があるエリアにアジング釣り師が数人陣取っていた。本当は市場前と思っていたけど急遽予定変更。ササッと港奥常夜灯前に釣り座を構える。臨機応変というやつです^^

準備を終え釣り開始!

Cimg3769 Cimg3767

右の写真、一応釣りしてます。超足元狙い!

仕掛けを投入すると・・

コマセを撒くと・・

手洗い用の水を汲むと・・

すごい!!

まるで蛍光青の絵の具をたらしたように海面が光る!

夜光虫って初めて見ました。

ちょっと感動^^

因みに夜光虫とは物理的な刺激で発光する海洋性プランクトンの一種。なので、大量発生するとこの日の平潟港みたいな幻想的な光景が見れるそうだ。

(すいません、写真はありません)

しばらく夜光虫見たさ?にコマセを撒いていると、

豆アジが足元で釣れた!

夜11時。

仕掛けを入れても、

コマセを撒いても、

手洗いの水を汲んでも、

夜光虫の青白い光が見れなくなった。

そしてアジのアタリもなくなった。

Cimg3770

いい感じの10センチ前後豆アジ!

合計12匹。

南蛮漬け1回分の豆アジ確保!

スポンサ-リンク

2013年7月22日 (月曜日)

北埼玉でザリガニ釣り

小学2年生になった我が子が夕食の時間に、

「クラスの○○ちゃんと△△ちゃんがザリガニ飼ってる」

なんて話をしだした。

どうやらパパと一緒にザリガニ釣りをしたらしい。

そしてこの2人の女の子が発信源となって、我が子のクラスではザリガニブームが起きているらしい。

なんだかわかる気がする。

ザリガニ釣りほど小学校低学年の子供にとって楽しいものはそうないと思う。

たとえその情報が絵日記であったとしても、他の子供達にとってはきっとポケモンより興味深々だったんじゃないかな。

ザリガニ釣りとは埼玉で生まれた子供なら一度は通らなくてはならない“埼玉の文化”である。

(と私は信じている)

埼玉に生まれた我が子、これは親として連れて行かなくてはいけないでしょう!

7月21日の日曜日。我が子は昨日から夏休み。

天気は曇り時々晴。絶好のザリガニ釣り日和です!

実はこういう事態を想定して昨年仕事の前に会社の周りの田んぼをまわって“ザリガニがいるポイント”は何箇所かおさえていたんですよね。

それでもちょっと心配だったので、念のため今年はどうかな、って昨日見にいったら、

Cimg3670

本命ポイントを恐る恐る覗いてみる。

Cimg3662

いた!


問題なし!

そして帰り道に飼育用の水槽購入。

Cimg3636 Cimg3638

レシート見てハイオク満タンにしたと思うようにしたけど、それよりきっと100倍有意義だ。

Cimg3644 Cimg3642

道具も準備。餌は冷凍庫に眠っていたサメ防止用に赤く染めたイカタン。田んぼの用水路にサメはいないと思うけどね。ウキは・・飾りかな。


と、準備万端で出かける。とはいえ、子供に釣らせなければならないとなるとかなり不安だけど、その反面、釣らせる事ができればきっとパパヒーローだ。何だかこのワールドカップ出場がかかった試合でPKを蹴る直前の本田の心境がわかった気がしてきた。

そして約50分ドライブした後、ザリガニポイントに到着。

Cimg3647 Cimg3649

先に妻と子供たちが水路をのぞき込む。そしてザリガニを見て歓声!

Cimg3651 Cimg3652

上の子、早速準備した仕掛け投入!そしていきなりアタリ!

Cimg3664

やった!網ですくおうと思ったらはなさないのでそのまま抜き上げた!

Cimg3663 Cimg3658

そして妻も参戦!実は妻も生まれも育ちも埼玉県民なんだけど、今日がザリガニ釣りデビューとの事。晴れて今日から正真正銘埼玉県人です。

Cimg3666 Cimg3667

2歳の下の子も参戦!そしてすぐに釣れた!すごいぞ、ここ!

Cimg3660 Cimg3676

初めは釣れたザリガニをキープしてたけど、途中からキャッチ&リリース!

Cimg3674 Cimg3677

上の子はそれでも釣れるとキープ。


30分位で多分30匹は釣れたと思う。でも、水槽のキャパシティーもあるのでそのうちの7匹を子供に選ばせ持ち帰ることにした。当然大きいマッカチン級を選ぶのかと思ったら、できるだけ小さくて可愛いやつを選んだ。

このあたりは女の子なんですねぇ。

そしてポイント移動。水槽の便利屋さんこと「タニシ」を調達に向かう。タニシは水槽に入れておくと、ザリガニの糞を食べてくれたり、ガラスや石にについたコケを食べてくれたり、水槽の酸素濃度が薄いと上に移動したりと何かと便利らしい。

そしてなにより生命力が高いらしい。

Cimg3679 Cimg3680

タニシがいる田んぼと水路。ザリガニ調査で偶然見つけた所です。

Cimg3687 Cimg3688

とりあえず10匹くらい捕まえた。


全て順調に事が運びました。

改めて何事にも準備って大切だと思いました。

Cimg3695

ちょっと賑やかになった水槽、なのだけど、ザリガニは底にいるので遠目にはそう見えないなぁ。

Cimg3696

アップだとこんな感じ。意外と見ていて飽きないです。

Cimg3693 Cimg3692

念のため水をきれいにするバクテリアが住み着く石(580円)とザリガニ専用餌(180円×2)を購入。この石、入れておくと水槽濾過器いらないらしい!


私が子供の頃は南埼玉にも田んぼがたくさんあって、どこでもザリガニ釣りできたんだけど、最近はそうはいかないですよね。なにせ熱帯魚屋さんで1匹200~300円でザリガニが売られている位ですからね。

今回ザリガニ釣りをしたポイントはJR新白岡駅北側の田んぼ周辺。

魚影が濃い南埼玉のザリガニポイントは残念ながらまだよくわかりませんが・・

北埼玉は素晴らしです!

2013年7月14日 (日曜日)

鹿島港で陸っぱりアジ 其の三

関東から西で猛暑が続いています。

そんな中でも我が埼玉県は特に暑いらしく、熊谷で連日最高気温39度台が記録されていた。テレビでは熱中症で倒れたとかのニュースが連日放送されている。昨日なんて日頃から練習で鍛えられている高校球児まで倒れたと言っていた。

釣りどころではないか!?

いやいや、

こんな日は夜釣りでしょう!

スポンサ-リンク

前回釣行に続き、目的地は鹿島港。ウナギもいいけど、最近なぜか豆アジにハマり気味。こういう時は飽きるまで通いつめてみようと思います。

南蛮漬けを食べ飽きるまで。

Cimg3608

バケサビキとトリックサビキの二刀流!

今回の釣行は金曜の晩。前回、前々回と違って休日前という事で、釣り座の確保が心配だったけど、運良く前回と同じ常夜灯下を確保。しかし、やはりというか夜中の2時でも休前日は釣り人多く、丁度先客がいなくなったタイミングでの間一髪確保であった。次回から金土の晩は避けるかな。

場所確保し、ホッとした所で竿を出す。この日は両軸リール忘れでスピニングリール仕様2つ。予備のスピニングリール持ってて良かった~!

そしてバケサビキとトリックサビキの2本竿。ただし、今回はバケサビキの針に先日作った塩イソメを1センチ位に切ったものをつけてみた。せっかく作った塩イソメ、ちょっと試したかったので^^

釣りを初めて30分。アタリなし。どうやらアジが回ってきてないらしい。両サイドの釣り人もアタリがないみたいで座っている。もう、こういう日は根気強く待つしかないです。

約40分経過。ここでようやくバケサビキ(&塩イソメ)の竿に待望のアタリがきた!ようやく回ってきたかな~なんて期待しつつ巻き上げる。更に多点掛けっぽい強い引き。豆アジ釣りでも釣りは釣り、待って掛かった獲物に興奮している自分がいました。釣りってやっぱり楽しいです^^

やがて巻き上げ完了すると、予想した多点掛けではなく1点。しかもよーく見てみたら、

Cimg3610

アジじゃないっ!

アジではなくサバであった^^;

これを見て両サイドの釣り人達が立ち上がった。アジが回ってきたと勘違いしたらしい。「アジじゃなくてサバですよ~」って心の中で叫び、申し訳ない気持ちでそのまま更に1時間以上過ぎ去った。両サイドの方、すいません。私、恥ずかしがり屋なんです。

時はながれ時計の針は4時を回った。

そして辺りがうっすら明るくなってきた頃、ようやくアジが回ってきた!

入れ食い、とまではいかないけど、コマセを撒くとしばらくアタリが続き、やがて止まり、またコマセ撒くとアタリが続くといった感じで釣れだす。

更にバケサビキ&塩イソメの仕掛けには色々な魚が掛かってちょっと面白い!

結局5時までやってアジ11、ゴマサバ1、カマス1、ウミタナゴ1、メバル1、ショウサイフグ1。(ショウサイフグはリリースしました)因みにトリックサビキではアジ9匹。この日、アジに関してはトリックサビキ断然有利だったかな。

前回のような大漁とはいかなかったけど、何とか1回分南蛮漬け作れる位の釣果。塩イソメで五目釣り(六目だった)できたし、それなりに満足です^^

Cimg3613 Cimg3615

フグの処理資格免許欲しくなった!

Cimg3617 Cimg3612

お世話になったこの日のタックル。明るくなると・・あれっ。みなさん、真似をしてはいけません。

Cimg3621

 (土曜日の)朝5時。銀座状態になってました。

休日前の夜釣りという事もあってポイント混んでたし、アジあまり釣れなかった今回の釣行。こういう日もあるさっ、ていう事ですかね。でも、相変わらずこのポイント、トリックサビキ有利は変わらずで、更に虫餌では色々な魚種が釣れる点もわかり、収穫ありでした。

イソメは餌持ちも良いし、はずれてもサビキだし、子供連れだったらむしろイソメサビキで色々な魚釣る方が楽しめるかもしれませんね^^

でも、フグはくれぐれも持ち帰らないよーに!

Cimg3623

全釣果。ウミタナゴとカマス(ヤマトカマス)はネットで同定しました。多分間違いない!

Cimg3625 Cimg3624

サバはよーく見るとゴマサバかな?まあ、どっちでもいい。

Cimg3631 Cimg3632

 アジのみで南蛮漬けにしようと思ったけど、結局全部ぶち込んだ。(ウミタナゴとメバルは切り身で)

自家製塩イソメ、使えるじゃん!

(今回1番の収穫かも^^)

スポンサ-リンク

« 2013年6月 | トップページ | 2013年8月 »