ようやく天気の良い、そして家族に気兼ねがいらない平日休みを迎える事になりました。
なんの迷いもなく沖釣りです^^
なかなか快適な10トンの船でした。12v電源あり。24vもあるとの事。アコウ船14000円/人。
今回お世話になった船宿は鴨川太海港の幸昌丸さん。以前から乗ってみようと思ってなかなかタイミングが合わなかった船宿さんの1つです。という訳で、前回(2月)に引き続き、はじめての船。HPや電話での情報収集はぬかりなく!
。
スポンサ-リンク
広
告
集合時間は南房らしく朝4時との事なので前日着でクルマ泊。集合場所は港ではなく民宿もやっている船宿の駐車場です。ここは港ではなく船宿に集合して出船前にまとめて荷物を軽トラで港に運ぶシステム。後でわかったんだけど、太海港は駐車スペースが狭いのでこういう風になっているんでしょうね。
ここから向かって右(南)に20mに歩いた所に駐車場。看板もなにもないのではじめての私はちょっと不安でした^^;
さて当日。時刻は4時、ではなく3時40分。軽トラできた女将さんに「今日はお客さん一人だからね」と告げられ、かなり恐縮^^;今度は人が少しはいる平日選ばないと。
そして荷物を乗せ、氷をもらっていざ港へ!
客が私一人、という事で船長も竿を出してた。なんと15本針を船べりに並べてポイ、スタイル。因みにオモリはこの日は400号で、潮がはやいと500でやるそうです。
準備したエサはイカタンと紫染の鮭皮(市販品)。鮭皮は硬いのでアイスピックか何かで予め穴を開けておくと針につけやすいです。
私の仕掛けは最近お決まりの6本針で使い回し作戦。そして船長「カツオの群れがあったら引きずりやるよ」との事で青物用の、いかにも漁師っぽい仕掛けも準備してくれた。遊び心満点の船長です^^
船は走ること1時間弱。一昨日大物が釣れたというポイントにやってきました。
水深は450m前後。潮は緩やかで底は取りやすかった。ちなみに右は船長の仕掛け。15本針に赤タンシンプル仕様。「ライトやクラゲはあまり効果無いけどつけてみてもいいよ」との事。
第1投、アタリなしで回収。そして第2投。今度は水中ライトとタコベイトつけてみる。すると、
あまりお会いしたくない魚・・
サメとサメの残骸。針がかりした後、何者かの餌食になったようだ。仕掛けをダメにしなかった事が救いなだけの結果でした^^;
すぐさまライトとタコベイト外したのは言うまでもありません。
そして3、4投もアタリなし。回収した餌がやたらと冷たいです。
船長、業を煮やしポイント移動。
水中ライトはここではサメを寄せるだけなのかな。移動中、引きずりの仕掛けをセットしてた。でも、この日は鳥山がなかった。残念!
ポイント移動し第5投!
ようやくお土産ゲット!本命じゃなくてもちょっと嬉しい^^
赤、ではないけど、黒いお土産(トウジン)が釣れました。ベニアコウの外道のイバラヒゲと違って、こいつは意外とイケるんです!
そして第6投!
ようやく赤い魚ゲット!
0.6キロの小アコウと1.2キロの良い外道(キンメ)が釣れた^^
とりあえずは今晩のおかずには困らない釣果を確保できてホッと一息です。
それにしても、このキンメは嬉しい!
続けて第7投!
そういえば過去に一度も釣ったことがないスミヤキ!2匹ゲット^^
仕掛けロスト等で(多分)お世話になった事があるスミヤキ(クロシビカマス)がついてた。一度も食べたことがない魚で、「意外と美味しい魚」と聞いていたのでちょっと嬉しい!
まさか太海沖でそのお姿にお会いできるとは^^
そして最後の第8投!
2キロのメダイ追加!
サバかな、と思ったらなかなかのサイズのメダイが釣れました。
お土産としてはまずまずかな^^
全釣果!アブラボウズがれば完璧だったんだけど、船長によるとここ何年か太海沖では釣れていないみたい。
客、私一人の大名釣りとなってしまった今回の釣り。船長には申し訳ないと思ったけど、船長も釣りを楽しんでいるようだったし(アコウは0)、のんびり色々話を聞きながらの有意義な一時でした。
大きいアコウは残念だったけど・・
それよりも「引きずり」で青物がかかる所の方が見たかったなぁ。こんな船長の趣味に付き合えるチャンスはめったにないし。
天気良く、凪よく、(船長と女将さんの)人柄よく。
大変良い一日を過ごせて満足でした。
追伸:
まさかキンメの刺身が食べられるとは思いませんでした。後日、兜は酒蒸しでいただきます^^
トウジンは肝が美味いので刺身を肝会えで。これも意外と絶品です。
メダイは味噌漬け、アコウは後日煮付けにしようかな。
炭焼きもメダイと同様に味噌漬けにしてみました。
奥はメダイで手前スミヤキ。味噌漬けにして2日寝し、更に半日干して焼いてみました。メダイも美味しいけど、スミヤキがバリうま!小骨は焼いてしまえば大人なら気にならないかな^^
スミヤキ、専門で狙いたくなりました!
。
スポンサ-リンク
広
告
最近のコメント