スポンサーリンク



目次ページ

姉妹ブログ

プライバシーポリシー

« 鶴見からLTアジ釣り 其の二 | トップページ | 沖の瀬でキンメダイ釣り »

2015年11月28日 (土曜日)

東埼玉でクチボソ釣り

東埼玉・・越谷です^^;

半年前まで、実家の水槽にはタナゴ1匹とクチボソ3匹がいたらしいんだけど、現在はタナゴ1匹。父の話によると、3匹のクチボソが夏に全て自殺してしまったそうだ。
石の間の狭い所に潜り込んでそのまま動かなくなったらしい。
原因不明なので対策がわからないんだけど、とりあえずは1匹のタナゴが寂しそうなので釣りに行きたいと言ってきた。
子供達の面倒を見なくてはいけない土曜日の午前中。
付き合いましょうかね!
2
11月末という事で水量が気になってたけど、しっかりありました。水深は40センチ位。
1
1.5mの竿に手作りタナゴ仕掛け。エサはおかゆ練餌です。おかゆ練餌、これの1/4でもまだ多いくらい^^;

向かった先は越谷市にある健康福祉村脇のホソ。タナゴやフナもいるポイントだけど、経験上クチボソ95%。でも、父親は「今日はクチボソ釣り!」とはりきっているので全然OKかな^^
普通に楽しいですよね、クチボソのビンビンビンっていう元気のいい引きって!
ってポイントに到着するも、私は釣りをするまもなく子供達と遊具のある公園へ直行。
まだ「勝手に遊んできなさい」とは危なっかしくて言えなです^^;
水槽の魚確保は父に任せることにしましょう!
3
父釣り、子供達公園遊び。不本意ながら予定通りの展開です。

私は公園のベンチでスマホいじり。基本釣り関係のHP行ったり来たり。
そして1時間半後、ようやく「のどかわいた、お腹すいた」と言い出した。
私「ジイジの所でおやつ食べよう」
ようやく釣りができそうです^^
5
ようやく合流!ここは1.2m位のフェンスがあるので子供は釣りできないです。
6
ポテトチップスを与えてしばしの休憩!
4
はい1匹!

合流して父に話を聞くと、かなり渋いとのこと。探りながらアタるポイントを見つけるもなかなか針がかりせず、袖針からタナゴ針にかえて何とか4匹釣れたそうだ。
そんな情報を聞きつつ、私も竿を出してみる。
何とか15分で2匹。
父1時間45分で5匹。
因みに釣り人4人いたけど、パケツには0か1匹。
11月末ともなると、クチボソとはいえなかなか難しいんですねぇ。
とはいえ、実家の水槽はそこそこの賑わいが戻りそうです^^
今日は子供達も父も楽しんでくれたみたいで良かった!
・・
私はまた次の機会に思う存分楽しもうと思います。
7
5センチくらいが7匹!とりあえず釣れてよかったです^^
9
帰り道にラーメン屋さんで辛味噌ラーメンいただきました。美味しかったです。
8
子供達はラーメン、チャーハン、餃子ともりもり食べて、コーラも注文して飲んでた。そういえばこのコーラの瓶、持ちやすいというかセクシーというか。良い形してますよね!

東川口駅近くの「元祖札幌や」。
たまたま入ったんだけど、食器がやけに魚の絵が描いてあるのでご主人に話を聞いてみる。
するとご主人、何やら外川港福田丸のヒラメ限定常連さんとの事でした。
よくわからないけど、沖釣り万歳!!
スポンサ-リンク

« 鶴見からLTアジ釣り 其の二 | トップページ | 沖の瀬でキンメダイ釣り »

つり タナゴ、フナなど」カテゴリの記事

コメント

楽しそうですね。
秋の小春日和の中で楽しそうな風景ですね。
クチボソって懐かしいな・・・
たぶん、私の釣りの歴史はクチボソから始まったと記憶しています。
ラーメン屋のご主人が釣り人だったとは、、、楽しさを倍増させるオチですね

gomarin_qpさんこんばんは。
父のリクエストで行ってみました。
クチボソ釣りが一番面白い釣りなんだそうです。
わかる気はしますが、私的には食べて美味しくない(苦い)のでその点がマイナスです^^;
ラーメン屋さんのご主人、ムスってしていましたが、釣りの話題で顔が恵比寿顔にかわりました^^
根っからの釣り好きと見ました。

ご無沙汰してます。
書き込みは久しぶりですが
いつも拝見させてもらっていました。
くちぼそ・・いいですねぇ
私も子どもの頃楽しみました。
ほんとうに楽しい釣りですよね^^

クチボソ…見かける機会がなくなってひさしいです
が、釣れちゃうんですね。!(^^)!
こういう、ほのぼの釣行もたまにはいいですね。
お疲れ様でした。

よしさんこんばんは
今の時期はどこも水が少なくてポイントが限られてしまいますね。
父親はこの釣りが一番面白いんだそうです。
私も好きですが、できれば食べて美味しい魚がいいです^^

汐留の漁労長さんこんばんは
釣り場が本当に少なくなりました。
ブラックバスやブルーギルばかりになった所ばかりですよね。
ハゼも面白いですが、こちらもなかなかイケます!
これで食べて美味しければ最高です^^;

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東埼玉でクチボソ釣り:

« 鶴見からLTアジ釣り 其の二 | トップページ | 沖の瀬でキンメダイ釣り »

サイト内検索


  • カスタム検索

カテゴリー

スポンサーリンク