スポンサーリンク



目次ページ

姉妹ブログ

プライバシーポリシー

« 南房で深場釣り | トップページ | 沖の瀬で深場釣り »

2016年1月 3日 (日曜日)

アカタン

釣りの餌でよく使われるエサ、アカタン。

文字通り、イカのタンザクを赤く染めたもの。
小さめにカットしたものはアジ釣りで効果抜群!
東京湾、相模湾の船宿で大活躍です。
深場釣りのエサで考えると・・
今までは染めても染めなくても、黒い魚を寄せるか寄せないか多少左右するくらいだと思っていたんだけど、先月三喜丸さんに乗ったとき、「染めたほうがアコウの食いは良い」とお隣の常連さんが言っていました。
確かに今まで深場船で見たイカの短冊はアカタンが多かったと思う。
平潟の15隆栄丸、南房三木喜丸で支給されるイカタン、太海の幸昌丸の船長が使ってたイカタンもアカタン。
厳密に食いの良さを比較した事はないんだけど・・
三喜丸常連さんの言葉を信じ、今年は更なる飛躍に向けて一手間加えましょう^^
Dsc_0291
マルエツの手作りお菓子コーナーに置いてありました。5.5g138円。これでイカタン40本、10回以上は使えそうです。
Dsc_0290
食用赤色102号。要するに天然着色料じゃなく合製着色料。でも、魚のエサ用だし全然気にしません。
Dsc_0295
スルメイカ4杯、短冊40本(10×120mm位)。良い感じの色です^^深場釣りで余ったらザリガニ釣りに!

イカを捌いて水気を取らずにボールへ入れる。そして食紅を付属のスプーンで山盛り3杯入れて箸で混ぜ混ぜ。ラップして冷蔵庫で一晩寝かせ、水気を取って冷凍保存!
お好みで味の素とかふりかけておくと良いらしいです。
イカはエサ持ち良いので10本針で8投前後なら十分足りるかな^^
釣りの準備はいつだって夢が膨らみます^^
スポンサ-リンク

« 南房で深場釣り | トップページ | 沖の瀬で深場釣り »

つり 準備、対策等」カテゴリの記事

コメント

今年最初の釣りネタですね。
深場のイカ餌もアカタンが効果的なんですね?!
釣りに行けなくても、こういう準備していると楽しいですよね。
早く出撃できることを祈っています

ヤンさん。
新年おめでとうございます。
イカの色の話しは、よくでてきますよね。
太海こうしょう丸さんに、聞いたら色は、関係ないよと言われました。サンゴ堂さんのブログにも詳しく書いてありますが色は、関係ないと。。。
鹿島の桜井丸は、赤がいいと。。。
緑の人もみかけますが、よくわかんないですね。

gomarin_qpさんこんばんは
実は効果があるのかないのか、まだ半信半疑なんです^^;
でも、こういう準備って仰る通り楽しいです^^
今年準備するイカエサは全て染めてやってみます。

烏賊太郎さんこんばんは
そうなんですよね、関係ないという話の方が多いですよね。しかし、染めてる餌の方が圧倒的に多いのも確かです。今年は食紅買った事ですし、アカタンで攻めてみようと思います。

ヤンさん 
メール入れておきました( ^ω^ )。

sayaさん
こんばんは。返信しました^^

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アカタン:

« 南房で深場釣り | トップページ | 沖の瀬で深場釣り »

サイト内検索


  • カスタム検索

カテゴリー

スポンサーリンク