江戸川河口で潮干狩り2016 其の二
今季2度目の潮干狩りです。
天候は雨上がりで曇天。ちょっと寒い。
海パンで頑張ろうと意気込んでみたけど。
・・
頑張るぞ!!
気温13度。気合で腰上まで水に浸かり貝を掘りました!
この日の参戦メンバーは、我が家族4名と妹家族5名、友人家族3名の計12名。大人4名(うち男は私1名)。みなさんは安泰な干潟でホリホリ部隊なので、本命ホンビノスは頑張っても1人数個~10個位だろうと予測。
お土産確保はもっと欲しいな、という訳で、私が犠牲になったという訳です^^;
腰まで水に浸かり約30分。足先の感覚がなくなってきた。
そして1時間。指先の感覚がなくなってきた。そしてたまらず休憩。
濡れた体に風を浴びて、帰化潜熱で更に寒くなる。
まだ水の中の方がマシだと感じ、意を決して再度水の中へ!
しかし15分で限界。
12時15分、約70個獲った所でギブアップしました。
2家族に15個ずつ、寒さで引きつりながらも渾身の「どや顔」でお裾分けしました。我が家のお土産も充分な量です^^
無我夢中で獲って着替えてホッとしてると、子供たちはお菓子食べながら遊び、大人3人(ママ3人)は干潟で子供そっちのけで貝獲りに夢中。日も少しさしてきて暖かくなってきた。のどかな光景です。
ママさん達、10~15個ずつ獲ったみたい。
そして10歳と9歳の上2人も8個、6個獲ったって自慢してた。
(それ以下の子達は貝殻拾ったりヤドカリ捕まえたりしてたみたい)
ホンビノスは大きいので、この位獲れるとそこそこ楽しいんですよね^^
いや~、真夏の暑い時期も過酷だけど、この時期に水に浸かっての潮干狩りって更に過酷でした。岸に上がって着替えた後も体がダルいのなんの。相当消耗してしまったようです^^;
でも、頑張って良かったかな。
写真はありませんが、ママ3人、最後はやや化粧はがれ気味の、晴れやかな笑顔でした^^
追伸:
ホットプレートで作るカンタンパエリヤ。今回、これを作ってみたかった^^貝のイイ出汁でて美味しかったです。
唐突ですが43歳になりました。
。
。
スポンサ-リンク
広 告
広 告
最近のコメント