セリ摘み2017
私が知っている埼玉県内のセリ摘みポイントは2か所。
そのうちの1ヶ所は川島町のとある湿地帯。
そしてここのセリは一級品!
セリ独特のモワッとする香りが凄いんです。
(因みにこのモワッとする香りは成分的に冷え性に良いらしい)
形は真っ直ぐではなく、クネッて根元が曲がっていて、更にかなり紫がかった色が特徴。
いわゆる「田ゼリ」。
本当は真っ先に摘みに行きたいところなんだけど、ここのセリが摘める時期は3月すぎ。
もうちょっと待たなければなりません。
川島町、自宅のある我が蕨市からはちょっと遠いのですが、それでも摘みに行こうと思えるほど美味しいセリなんです。
。
スポンサ-リンク
広 告
広 告
。
もう一か所は、さいたま市岩槻区あたりのとある湿地帯。
ここのセリは川島町のセリとは違ってまっすくのびているのが特徴。
「水ゼリ」に近いです。
因みに田ゼリも水ゼリも品種的には一緒。
根元はあまり紫がかってはいなく、香りも川島に比べて劣るかな。
セリは香りが命、って思っているので、ここのセリは私の中で二級品。
スーパーで売っているものに近い印象です。
(因みに私の中でスーパーものは三級品)
しかしながら、ここの最大の特徴はセリ畑状態になっている「取り放題ポイント」であること。
10分でコンビニでもらえるビニール袋イッパイになります。
因みに時期は川島より1か月早く2月頭から中旬。
自宅から近い点もイイネ!
。
今日は2月12日。
バリバリ2月中旬です。
そして、この日は家族で久喜市にある農園にいちご狩り予定。
帰り道に岩槻ポイント、寄っていきましょうかね!
。
もうかなり成長していました。今年はもうちょっと早くてもよかったかも。
10歳の長女がお手伝いしてくれました。下の子は眠ってしまったので、ママとクルマでお留守番。ある意味丁度良かった、
コンビニビニール小を、2人で1つずつ満タンにしました。家族で春の味覚を満喫するには丁度良いかな。
家族4人、セリごはん2回分かな。もしくは1回+α分。
。
セリは根さえ残しておけば、また来年もはえてきます。
なので、セリを摘むときはカッター等を持参し、ひっこ抜くのではなく、根元やや上から切るように摘むと良いです。
根が美味しい、なんて書き込みをネットで見たことがありますが、絶対にやめてくださいね。
。
これで作る「セリごはん」。
長女にとっては「パパの味」なんだそうです。
パパの味はできれば魚料理であってほしかったのですが・・
(ここにセリごはんのレシピあり)
。
まあいいです^^;
。
今年も我が家に春がやってきました。
。
スポンサ-リンク
広 告
広 告
« ワカサギ釣りの道具 其の二 | トップページ | 山中湖のドーム船でワカサギ釣り2017 »
「山菜等」カテゴリの記事
- さいたま市郊外でカラシナ摘み 2023(2023.03.20)
- さいたま市郊外でノビル採り 2023(2023.02.19)
- セリ摘み 2023(2023.02.12)
- カラシナ摘み 其の六(2022.03.27)
- セリノビル摘み等 其の五(2022.03.26)
楽しそうですね・・・
自由奈時間が増えてきそうなので、釣りだけでなく、このような体験を増やしたいです。
是非、釣行の折にも教えてください。
お子様はあっという間に成長してしまいます。
思い出深い時間を大切になさってください。
投稿: gomarin_qp | 2017年2月13日 (月曜日) 21時32分
gomarin_qpさんこんばんは。
28日と3月6日が平日休みなので、下の子を幼稚園に送った後に散歩がてら川島のセリポイントに行ってみる予定です。
もし休みが取れ、興味がありましたらご連絡ください。
投稿: ヤン | 2017年2月14日 (火曜日) 22時19分