タケノコ調達
タケノコが食べたくて嵐山までやってきました。タケノコといえば期間限定の野菜、といいますか何と言いますか。(分類的にイネ科の野菜との事です)
この時期、埼玉の北の方にでかけると、JAの直売所や道の駅の直売コーナーでタケノコを見かけるんだけど、父曰はく「嵐山のタケノコが美味しい」との事。
高速の出口から近い小川町の直売所でも売ってたんだけど、嵐山のタケノコが美味しいと言ってきかないんです。
。
スポンサ-リンク
広 告
広 告
。
話しを聞いていると、たまたま小川町で買ったものが父にとってイマイチのもので、その後嵐山で買ったものがそうではなかっただけだと推測できるんだけど、
「嵐山のタケノコはか硬くてえぐみがあって美味い!」
因みに父はタケノコに関して、普通の人と「美味しいと思うツボ」がちょっと違っている気がします。
。
とはいえ、小川町のタケノコも寄り道して見てみたけど、形、大きさ、ずっしりさ、みずみずしさ等々、あまり変わりはないように見えるんだけどね。
。
とりあえず、「自称タケノコグルメ」の父の言いつけを守り、嵐山でタケノコを買ってみた。
我が家2本、実家2本の計4本。
因みにタケノコ代とお昼ご飯代は父がスポンサード。
交通費がちょっと高くついてしまったけど、そこはギブ&テイクです。
。
魚も大好きだけど、タケノコも大好きです。
。
実は私も、父ほどじゃないけど軟らかい先の方の部分より、下の方の硬めの部分が好き。そして、えぐみもある程度はあったほうがタケノコ食べてる気がして好き。
。
バリボリッ!
素朴な鶏肉とかつお出汁の味に救われた気がしました。
何から救われたのかというと、それは自分でもよくわからないのだけど。
。
炊き込みご飯はその延長で。
あまり主張しすぎない、そして完璧じゃないけど完成された一品。
明日からまた頑張ろう、って思えました。
。
。
2本のタケノコ。あっという間になくなりそうなので、
。
もう1度、直売所に行こうかな。
今度は小川町のタケノコにしてみようとおもいます。
。
。
ウドとタラの芽も売っていたので買ってみた。これも大好きなんです。
。
山菜、コシアブラならポイント知ってるし、近々採りに行ってみるかな。
ちょっと遠いんだけどね。
。
スポンサ-リンク
広 告
広 告
« バッパ | トップページ | 江戸川河口で潮干狩り 2017 »
「料理」カテゴリの記事
- ウツボ南蛮(2023.01.05)
- イワシの梅生姜煮(2022.12.22)
- アイゴの身(2022.12.14)
- アイゴのゼンマイ煮(2022.12.07)
- イワシのごま漬けを作る(2022.11.19)
今晩は、筍旨いですよねー 横須賀でも農家さんで売っている時があるのですが、中々行けません。もう一度たべたい春の味です。
投稿: いしもち | 2017年4月29日 (土曜日) 19時56分
いしもちさんおはようございます。
タケノコは良いですね。今だけなので飽きるまで食べようかなと。
作る時にバチバチはねますが、天ぷらも美味しいです。
投稿: ヤン | 2017年4月30日 (日曜日) 07時08分