スポンサーリンク



目次ページ

姉妹ブログ

プライバシーポリシー

« さいたま市郊外でタナゴ釣り 2017 | トップページ | 大洗沖でマダコ釣り »

2017年11月 3日 (金曜日)

京浜運河でハゼ釣り 2017 其の三

台風が過ぎ去り久々に青空が戻ってきました。

24日は平日休みなので色々な角度からの可能性にかけて電話してみると、

外海はまだ波が高くて船は出ないようです。
湖は桟橋の修理とか非難したボートを出したりとかですぐには営業とはいかないそうです。
タナゴはポイントの用水の水が間違いなく引いてないです。
東京湾は可能だけど、先日のアジ爆釣りにて私自身「東京湾船釣り恐怖症」に陥っています。
(正確には魚の下処理恐怖症)
東京湾の船が大丈夫なら、
運河なら問題ないかな。
完璧な消去法です。
Dsc_0094
大井競馬場前駅の向かい。初めはあまり好きな釣場じゃなかったんだけど、不思議な事に3回も通うとお気に入りの釣り場になってきました。
消去法、と書きましたが、実は1つ試したい事がありまして。
前回の釣りで使った竿は3.0m。
本当は3.6mの竿を使いたかったんだけど、ネットで買うも到着が間に合わず。
なのでこの竿で釣りをしてみたくて。
なにせ3.6mの竿、ここでのハゼ釣りのために買ったようなものですからね。
(浦安の境川もいいかな)
しかも、私が今まで買った延べ竿8本、全て英世さん未満。
(800円×2、500円×1、300円×1、200円×4)
今回買った9本目の3.6mはなんと税抜きで一葉さん。そして定価は諭吉さん超え。
宇崎日新、メイドインジャパンです。
Dsc_0090
速攻でハゼの仕掛けをセットしました。
Dsc_0087
未使用品だそうです。「流」の中では硬さは中くらい。
格安でいいかな、って思って探していると、段々良いやつが欲しくなってきてしまいました。
また、送料考えると格安品は逆に損なんじゃないの、って思うようにもなってきました。
大事に、そして末永く使おうと思います。
さて、そんな思いで購入した竿のデビュー戦、
Dsc_0096
台風で心配した濁りは問題ありあせんでした。
Dsc_0098
軽くて良い竿です。
釣れません。
というより引きません^^;
大井埠頭中央海浜公園のしおじ磯をほぼ端から端まで歩いて探ったんだけどダメですね。
因みに潮は13時半まで下げ。10時から12時までの2時間やりました。
終わっちゃったかな、ここの2017年ハゼ。
そういえば地元の釣り人皆無。
物語ってますね。
季節は秋終盤。
今年も下町ハゼ、大いに楽しませてもらいました。
タイミングが合えば最後に涸沼の大ハゼで締めくくりたいと思っているのですがはたして。
追伸:
Dsc_0129_2 
結婚記念日は我が家族大好物のコージーコーナーのチョコレートホールケーキでお祝いしました。
また台風きちゃいましたね^^;
スポンサ-リンク

« さいたま市郊外でタナゴ釣り 2017 | トップページ | 大洗沖でマダコ釣り »

つり ハゼ」カテゴリの記事

コメント

お疲れ様でした。
ハゼは少し深場に移動してしまったでしょうか?
秋が深まる感じですね。
気軽な釣り物、平日釣行でも楽しみましょう!

ご結婚記念日 おめでとうございます。!(^^)!
私は、忘れました。(-_-)/~~~

gomarin_qpさんこんばんは。
ハゼ、深場に行ってしまったかもしれません。
秋ももう終わりに近づいてますね。
気軽な東京湾といえば、来月はスミイカでもやろうかなと思っています^^

しおどめさんこんばんは。
危なく忘れる所でした。
チョコレートケーキ、夫婦というより子供優先のお祝いですね。
本当はハゼのマリネも添えたかったのですがダメでした。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 京浜運河でハゼ釣り 2017 其の三:

« さいたま市郊外でタナゴ釣り 2017 | トップページ | 大洗沖でマダコ釣り »

サイト内検索


  • カスタム検索

カテゴリー

スポンサーリンク