小名浜沖で小メヌケ釣りをやってみて感じた事、船長や常連さんから聞いたノウハウ等、メモメモ。
まず率直に思った事は、この釣り、それほど難しくはないかな。
ただし、針数おさえれば、ね。
。
船長は「渋い」と言っていたけど、それでも毎回単発で何かしら上がってきたので飽きる事はないし、仕掛けも一応ですが市販のものでいける事がわかったし。
(オキメバル専用仕掛け、外房フラッシャー仕掛け)
。
もちろん、突き詰めればキリがないのは何の釣りでも一緒なのですが、
とにかく魚影が濃い海域なので、底さえ取れればそこそこ釣れてしまうようです。
。
。スポンサ-リンク
広 告
。
<タックル>
私はオモリ200~300号付加の2.4mキンメ竿使用。
全く問題なしです。
その他、アカムツ竿使用している人、3m位のオキメバル専用竿?使ってる人。
うねりがある時こそ長めの竿有利だと思うのですが、凪の日はオモリ号数合った6:4~7:3の竿なら問題なしかと思われます。
また、リールはコマンド4番PE8号使用。電話確認で船長が推奨していました。
因みにダイワ500番台と思われるリールを使用している方が多数でした。PEは5、6号かな。この辺はなんか適当っぽい感じです。
なので、大きい船で6名と余裕はあったんだったんだけど、2回に1回はどこかでお祭りしてました^^;
太めのPE使う人はトモ側とか、何かしら差をつけた方がいいような気もしたけど、まあそこはそういう船という事で。
。
<仕掛け>
私はハリス5号の市販の仕掛けを使いましたが、私以外は恐らく全員(5名)自作を持ち込んでいたようです。
話を聞いてみたところ、沖メバル狙いはハリス5~6号でいいらしいけど、小メヌケは警戒心がメバルに比べてあるので3号がベストと言っていた。ただ、マダラ掛かると切られるので、親子サルカンに連結し、予備ハリス多めとの事。
幹糸10号60センチ、ハリス25センチの10~15本針。針は15号のカラ針に蛍光ビーズ。
まあ、15本針は大変といいますか忙しいといいますか。
ただ、個人的見解としてはハリス5号仕掛け(8本針)で小メヌケ多点掛けあったし、あわよくばマダラ狙えるハリス太め(5、6号)もアリなのかな、って思いました。
全部とは言わなくても、下1~2本は太め、とかね。
針数も個人的には6~8で十分かな。
自分のスタイルに合わせてで良いと思います。
持ち込む仕掛けは5~6組あった方がいいです。
。
<エサ>
常連さんはホタルイカがいい(船常備でおかわり自由)と言っていたけど、新鮮なサバも負けてないです。
実際、3投目からホタルイカと2投目で釣れたサバ短交互に付けたらサバに7~8割の率で赤い魚が食ってきましました。
新鮮じゃなくても、とりあえず青物の身エサ、持っておくといいかもしれません。
その他、イカ短、鮭皮使ってる方もいました。
。
<釣り方>
私は1投目でこそ根掛りしましたが、周りで根掛りはあまりみませんでした。
オモリ予備は普通の根魚釣りレベルの3個程度でいいのかな。
タナはとりあえず底トントンキープでいいと思います。(船長もアナウンスでこれをすすめてた)
潮が流れてくれば上の針にも食いだすので、周りでどの針に食っているか観察しながらやるといいと思います。
因みに投入はトモから順番にオモリポイ。
巻き上げは自由。
アタッてからどれだけ我慢できるかが釣果を分けるカギとなるでしょう。
(15隆栄丸だと「まだ早いっぺよ」ってすぐ言われてしまいます^^;)
また、1回1回のスパンが短く、回数も多いので途中休んでもそれほどブレーキにはならないと思います。
。
<その他>
船べりにマグネットあり、電源もあり、ライフジャケットレンタルあり。
帰港後、氷は山ほどあり。
クーラーは私43リットル。しかし常連さん達は50~60リットルくらいのやつを持ち込んでた^^;
キャビンはごろ寝できるお座敷タイプ。
そして船長はとても親切です。
4時半集合、13時納竿、帰港14時半(目安)。16000円。
。
因みに平潟の15隆栄丸さんでもほぼ同じ。
ただ、エサはイカ短支給でホタルイカは電話予約時に言っておいて別途購入、だったと思います。
。
メモ書き、という事で。
。
。