川口のプラネタリウム
今日は平日休。
妻は仕事なんだけど、子供たちは春休み中まっただ中。
というワケで、残念ながら一人で釣りに行くわけにはいきませんね^^;
。
。スポンサ-リンク
広 告
広 告
。
とりあえず週末は潮干狩りに連れていく予定だし、上の子は夕方から塾に行くとの事なので、
本日のお出かけは軽めにしておきましょう。
。
向かった先は川口市立科学館のプラネタリウム。
プラネタリウム、何となく私自身久々に行ってみたいな、って思ってたので、下の子が小学生になったら連れて行こうかな、って計画してたんだけど、
。
1年間タイミングを逸していました。
なので、今回はちょうどいい機会です。
。
我が街・蕨市だと、お隣の戸田市にプラネタリウムがあったんだけど、これがいつの間にかなくなっていたので(2012年12月閉館)、今回は川口市のプラネタリウムに行ってみる。
まあ、川口市もお隣なんだけどね。
。
上映時間は50分。
眠らないように頑張りましょう!
。
席は160席あって後ろから埋まっていきました。春休みとはいえ平日という事で客の入りは約1/3位。
時間帯によって内容は色々。我々は時間的にキッズアワーでした。対象は小学生との事だけど、大人でも十分楽しめるそうです。
スケジュールはこんな感じ。大人410円、中学生以下200円、未就学児タダ。
。
上映が始まって、、
。
10分たたずに落ちました^^;
。
スポンサ-リンク
広 告
広 告
« 飛鳥山公園でお花見 | トップページ | 船に乗って行く潮干狩り 2018 »
「家族」カテゴリの記事
- 聖神社(2021.12.22)
- 四万温泉でフキノトウとヤブカンゾウ採り (2021.04.05)
- ひと段落(2021.01.24)
- 清水公園でアスレチックとニジマス釣り(2020.11.29)
- 沼津港深海水族館(シーラカンスミュージアム)(2020.07.19)
コメント