平日休。今年は湘南方面にもハゼ調査に行ってみようかなと。
。
。
4時31分蕨発の京浜東北線に乗って片瀬江ノ島6時40分着。
途中、赤羽で埼京線、池袋で山手線、新宿で小田急小田原行き、相模大野で藤沢行き、藤沢で片瀬江ノ島行きに乗り換えと、朝一の電車は意外と乗り換え多くて面倒でした。
JR東海道線経由だと乗り換えは赤羽と藤沢の2回で済むんだけど、往復でラーメン一杯分位高くつくので却下。
小田急は庶民の味方です。
しかし、この乗り換えも意外と早朝の「人間模様」を垣間見る事ができて面白かったり。
深いため息つく疲れた男、泣く女、通路の隅で眠る若者、イチャつくカップル、電話越しに謝っているサラリーマン、駅員を困らせる老人。
今日は特に埼玉の玄関口・池袋で集中していたような。
期待?していた新宿はむしろ平穏でした。
ただ一人、ファイナルファンタジーⅩで出てくる「ルールー」に似た、恐らく10代の女の子が気になって仕方がなかった位。
あの女の子、どういう素性なんだろう。何処からきて何処へ行ったのだろう。
・・
まあ、どうでもいい事です。
とりあえず2時間ちょいかけて、
スマホの電池半分使って、
江ノ島近くの境川へとやってきました。
暑くもなく寒くもなく。そして湿気もなく。良い気候で気持ちいい!
ダイワリバティクラブ180-10にクローズドフェイスリール。ハゼ針4号にイソメ。
とりあえず片瀬江ノ島駅近くでやってみる。
のべ竿かリールか迷ったけど、今回はリールを選択。
下げがきいていて流れが速く、オモリを5号とハゼにしては重くしたのでこれは良い選択でした。
とりあえず手前を探る。
するとコツコツ。
お、イイネ!
なんだ、君か。
正体はチンチン(クロダイの赤ちゃん)でした。
その後もアタリはあるけどチンチンばかり。
釣れるのは楽しくて良いんだけどね~。
美味しく食べる自信がないので、とりあえず全てリリース。
あ、本命!
そしてチンチンを5匹釣った後、ようやく江ノ島境川のハゼに出逢えました。
キレイなあめ色でサイズも15センチ位。
よしよし!
しかしながら、
ちょっとずつ河口に向けて歩きながら探るも、
アタリが増えていくも、
チンチン時々カイズ(チンチンより大きめ)ばかり。
目の前には江ノ島!
遠くには富士山!
気候も景色も申し分ないんですけどね~。
いかんせんハゼが釣れません。
恐らくですが、
ポイントを河口方面に移動してきたのが敗因だったのかなと。
逆に上流方面に探っていけばよかったかも。
って思ったけど、
なんとなく後戻りする気分じゃありません。
気分は前へ!
そういえば財布に5円玉が1枚あったし、
江ノ島神社でお参りていけ、っていうお告げなんだと思います。
ま、本命1匹釣れたし。
江ノ島へゴー!
参道まできたけど、お店は何処もまだ閉まってました。そしてガラガラ。
エスカーもまだやってまっせん^^;1区間だけでも乗りたかったな~。
参道の中腹に三毛猫。全然逃げない。
この三毛猫、私なんかよりよっぽど多くの人間模様見てきてそう。
到着!
江ノ島、そいえば何年ぶりだろう。
回数で言ったら4回目だと思うんだけど、1人で来たのは初めて。
家族で1回。
後は、
・・
えーと、
書くのはやめておきましょう。
ちょっと癒されました。
ハゼは1匹しか釣れなかったけど、
とても気候が良くて、どうしても歩きたくなって。
とりあえず気持ち良かったです。
帰りは湘南モノレールと江ノ電とで迷ったけど、なんとなく江ノ電にしてみた。
一運転席前の席ゲット!しかし・・江ノ島~藤沢間住宅地大半でちょっとつまらないな~^^;唯一、藤沢駅到着直前がワクワクしました。昭和の終着駅感半端ない^^
私、結構乗り物好きなんだと思います。
そして二郎好きなんだと思います。(ジロリアンはまだですね)
最後は藤沢で汁なしラーメン食べて家路につきました。
最近のコメント