清水公園フィールドアスレチック
平日休。
長男も学校行事の振替休日で平日休。
妻は長男に合わせて平日休。
長女学校&部活。
。
。
晩秋の気持ち良い晴れの日、
私、妻、そして長男の3人でお出かけです。
思いっきり体を動かしましょう!
何だかすごくキレイな施設に生まれ変わっていました。大人1000円、小学生700円。
ロッカー、シャワーも。因みに売店は平日やってない(飲み物の自販機は別)ので、平日はお弁当持参が良いかと思います。
平日だったので、良い感じに空いていました。
以前、日曜日に来たときは入園だけで20分位ならんだ記憶があったんだけど、この日はすんなり。
狙い通りです^^
小型ロッカー(100円)にお弁当と着替えを預け、まずは水上コースから行ってみましょう!
水上コースは全20ポイント。人気コースなので土日は混雑必須との事です。この日(金曜日)はガラガラでした。
でました水エリア!因みにここ、結構テナガエビがいるんです。よ~く見るとヘチにびっしり。
危険なポイントには脅し的な注意喚起が。水深は130センチだそうです。
約1時間かけて水上コース完了。
とりあえずこのコースを2人にやらせたかったので、私はもう満足です。
後は消化試合。
後は冒険コース(40ポイント)とチャレンジコース(40ポイント)。子供の選択にて冒険コースからになりました。
最後はチャレンジコースだけど、私と妻はバテバテで半分以上バイパスしました。
帰宅したら、かるい筋肉痛になってました。
妻はこの時点でかなり激しかったそうです。
« アカムツの煮つけ | トップページ | 清水公園でニジマス釣り »
「家族」カテゴリの記事
- 聖神社(2021.12.22)
- 四万温泉でフキノトウとヤブカンゾウ採り (2021.04.05)
- ひと段落(2021.01.24)
- 清水公園でアスレチックとニジマス釣り(2020.11.29)
- 沼津港深海水族館(シーラカンスミュージアム)(2020.07.19)
コメント