スポンサーリンク



目次ページ

姉妹ブログ

プライバシーポリシー

« 清水公園フィールドアスレチック | トップページ | 南房でベニアコウ釣り 2019 其の二 »

2019年11月16日 (土曜日)

清水公園でニジマス釣り

清水公園でフィールドアスレチック
水上コース、冒険コースをクリアしたら時計は12時を回っていました。
チャレンジコースに行く前にお昼ご飯にしましょう。



一度アスレチックを出て、10分位お散歩。
ニジマス釣りエリアに到着しました。


Imgp4100
アスレチックは腕輪をつけていれば、開園時間までは何度でも再入園可能との事です。


Imgp4143
マス釣り場はバーベキューエリアの近く。中学生の団体さんがバーベキューエリアにいたのでそこそこにぎやか。


Imgp4142
奥バーベキューエリア、手前ニジマス釣り人用?ベンチ。飲み物の自販機はすぐ横にありました。


むか~し。といっても6年前くらいかな。
上の子にマスを釣らせるべくやってきた以来。
今度は下の子に同じくマスを釣らせるためにやってきました。
料金は竿とエサの1セット200円。
釣ったマスは全て買い取りで400円/1匹。
塩焼き料金100円/1匹。(詳しくはこちら
3人分釣ってもらいましょう。


Imgp4120
エサは練りエサとトウモロコシ。トウモロコシはダメでした。


Imgp4122
とりあえずやらせてみる。


Imgp4131
ヒット!針には返しがついていないので、緩めてしまうとバラしてしまいます。はじめは立て続けに3匹バラしました。


Imgp4133
しかし、すぐにコツ掴みごぼう抜きで1匹!


Imgp4136
あっという間に3匹ゲット!


Imgp4147
15分かけて焼いてもらいました。


持参したおにぎりと一緒にアウトドアランチ。
もっと釣りたいようだったけど、
そこはまた別の機会に、という事で。


それにしてもマスの塩焼き、なかなかイケました。
おにぎりよりもビールが欲しかったです。


« 清水公園フィールドアスレチック | トップページ | 南房でベニアコウ釣り 2019 其の二 »

つり マス、ウグイ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 清水公園フィールドアスレチック | トップページ | 南房でベニアコウ釣り 2019 其の二 »

サイト内検索


  • カスタム検索

カテゴリー

スポンサーリンク