城ヶ島でブッコミ釣り 2020 其の三
旅行から帰ってきた翌日。
午後から雨、そして夜から雪。
午前中勝負、です!
。
。
向かった先は最近おなじみ城ヶ島の磯。
ここの良い所は、駐車場からポイントまでそれほど遠くない点はもちろん、
平日でもそれなりに釣り人いるので、何かあった時に安心な点がデカいです。
長津呂湾。最近見慣れた景色。
干潮時、手前でアオサが採れます。
6時半に駐車場着。
準備してテクテク歩いてポイント着。
今日は城ヶ島にて初となる、「四畳半」というポイントに入りました。
しかし、この四畳半選択が失敗。
遠投できず、ならばと手前に仕掛け落とすも、
アタると手前の根に潜られてしまう。
そう、アタるんですよ。
正体不明なのですが。
(ブダイ?メジナ?)
一番悔しいパターンです。
海苔ブダイの最後の仕掛け。海苔タップリ!
最後は持ち竿で底トントン!

右端のちょっと島っぽいポイントにフカセ師。だんだん波風強くなってくる状況だけに、見ていて恐い。私は行けないな~。
最後の仕掛けは、
コツコツ微妙にアタって、仕掛け回収時に手前の岩に針引っかけ、ジエンド。
7時から10時ちょい過ぎまで。
仕掛け5つとオモリ4つロスト。
ついでに寒さ増し、雨雲らしき黒い雲も迫ってきた所で、
戦意喪失。
ハリス太くしたのは良いとして、
四畳半をブッコミで攻めるなら、1本針、なのかな~。
ここはフカセか、
沖に漁師の罠ない時じゃないと駄目ですね~。
アタリが多々あっただけにもったいなかったです。
最近のコメント