3回連続、新型コロナウイルスネタから。
。
。
我が蕨市の小中学校は3月2日から4月7日まで休校になりました。
我が家としましては、小3の子供1人だったら心配なんだけど、
中2の、多分ママ似のしっかり長女がいてくれるおかげで安心。
基本ニンテンドースイッチ中心の生活なのですが、
ま、こういう時は好きにさせていいのかな、って思っています。
ただし、せめて私が休みの日位は外で体を動かせないと、って思い、
本日は今週末唯一の休みにも関わらず、疲れた体にムチ打って飯能近くの日和田山へハイキングに連れて行こうと思っていたのですが、
痛恨の雨。
来週に持ち越しです。
(でもちょっとホッとしました)
というワケで、
今月はなかなか休みの日が自由時間になりにくいです。
はたしてこの騒動、いつまで続くのでしょうか。
韓国の宗教団体で多くの感染者をだしてしまった件。
団体のトップの方が「このような事になるとは夢にも思わなかった」って弁明していました。
今回の全世界を巻き込む騒動、この発言が全てなのかなと。
今回の政府の措置での完全な制御は不可能。
1億人超の人口をかかえた民主主義のこの国にて、
これはもう、初めからわかっていた事です。
それゆえに色々と賛否ありますが、
少なからず「学校の休校」や「渡航制限」からの「危機意識」を自分なりにくみ取って、
家族の安全と健康を考えた行動をしていかないと、って、
個人的に思う所です。
そんなこんなで、
我が家は一昨日、ようやくトイレットペーパーゲット!
一番大事な(買いだめが始まった)??先週の土曜日に、
のん気ににセリやノビル採って「ノビルの塩昆布漬けが美味い」って喜んでいました^^;
お米は数日切らしても何とかなりますが、
トイレットペーパーはそうはいきません。
いや~、危なかった。
歴史って繰り返しますね~。
トイレットペーパー売り切れ。
オイルショック・・私が生まれた年だったような。
。
前談長くなりました。
繰り返しになりますが、雨なので日和田山ハイキング中止。
仕方ないので、
雨の中、近所にノビルを採りに行きました。
特にノビル採りは大したコツないので、
最近大ハマりの「ノビル塩昆布漬け」のレシピをメモメモ!

近所の空き地の片隅にて。

ノビルのためにステンレス製のスコップを買いました。
雨なのでちょっと手こずったけど、20分程度で300g(小中型中心に100本位)。
洗って、根を取って、葉先の枯れた所を取り除いて。
ノビル300gに塩昆布60g(1袋)、鷹の爪5本、麺つゆ小さじ1。鷹の爪はなくてもいいです。ニンジンやイカ等を入れても美味しいとの事でした。

混ぜて揉んで、

ジップロックに入れて一晩。
ノビルが美味しい事はわかったんだけど、
今月は釣りの予定、立てずらいです^^;
最近のコメント