いろいろ
新型コロナの猛威が止まりません。
10日程前には混雑を避け外で歩く事を推奨されてたけど、
もう、そんな事を言う専門家は誰もいませんね。
。
。
それどころか、
かなり深刻といいますか、相当怖いウイルスなんだと思うようになりました。
イギリス発20歳代の重篤感染者のYouTube投稿、志村けんさんのエクモ治療等。
未知のウイルスだけあって情報の信ぴょう性もイマイチなので、
自分なりに優先順位を考え行動していかなくてはいけません。
最低限、自分と家族が感染しないように。
「必要最低限とは?」
当たり前ですが人それぞれですよね。
志村けんさんの訃報をこのブログアップ直後に知りました。ショックで言葉になりません。心からご冥福をお祈りします。
この状況を少しでも有意義に、って考え、ひっぱり出してきたアイテム。本体が小さい!
カセット入れるタイプは大学生の時にお世話になりました。
かまいたちの夜のバッドエンディングで怖くて眠れなくなったり、ドンキーコングでセーブポイントのわずか手前でゲームオーバーになって絶望したり、
フローラかビアンカで悩んで講義が身に入らなかったり。
「ゲームって面白いな」って、初めて思ったのがこれだったなぁ。
そして2年前に手に入れた、最初から21のゲームソフトが内蔵されているタイプ。
プレステとかスイッチといった、最先端のゲーム機に慣れている我が子達、初めは「クソゲーばっか」とか言って食いつき良くなかったけど、
週末、私が出してきてやってたら2人とも大ハマり!
特に私も昔苦労したドンキーコングのチームプレイ。
最後は、中盤戦にてセーブできるポイントの一歩手前でゲームオーバーになり、
「クソゲー!」って吐き捨て、眠りについていました。
親として同調してはいけない場面だけど、
その気持ち、わかる!
雪の日曜日。
今の日本にとっては恵みの雪なのかもしれません。
木曜金曜とは打って変わってガラガラ、かつ品数豊富な日曜午前中のヨーカドーにて、
長男の誕生日パーティー(もちろん家族4人で)用の食材等を、
「人間って現金な生き物なんだな~」って思いつつ購入。
と同時に、「食料品の在庫は十分にある」の情報は本当なんだな、って改めて実感。
いかんいかん、
最近少し疑い深くなってしまったかもね^^;
不要不急の外出自粛。
とりあえず・・
昼間から恵みの雪を見ながらイッパイ。
冷凍庫に魚の在庫があれば最高でした。
« 老神温泉旅行 | トップページ | いろいろ 其の二 »
「家族」カテゴリの記事
- 清水公園でアスレチックとニジマス釣り(2020.11.29)
- 沼津港深海水族館(シーラカンスミュージアム)(2020.07.19)
- いろいろ(2020.03.30)
- 老神温泉旅行(2020.03.23)
- 奥久慈旅行(2020.01.27)
« 老神温泉旅行 | トップページ | いろいろ 其の二 »
コメント