いろいろ 其の五
世界がこういう状態になってからというもの、
めっきり外に出る機会が少なくなりました。
唯一、買い物ついでに楽しんでいた野草採りも終焉を迎え、
いよいよ追い詰められてきたような。
。
。
しかし、そんな事も言ってはいられませんね。
自宅にて耐え忍ぶ事とします。
釣りの記事は、まだまだ先になりそうですが、
それまでは個人的にそれなりに楽しめる時間の使い方の1つ、
「ブログを書く事」で小池知事が進める「ステイホーム週間」を少しでも有意義にしようかなと。
埼玉県民ですけど、ね^^;
。
というワケで4月25日。
調べてみると、
世界マラリアデー、世界ペンギンの日、DNAの日、歩道橋の日。
ギロチンの日、なんていうのもありました。
フランスで初めてギロチンが実用化されたのだそうです。
もちろん今では廃止されている、といいますか、フランスでは死刑そのものが廃止されていますが、
こんな事まで記念日扱いされているとは。
因みに、個人的にも4月25日はあまり良い日、という印象はありません。
私が生まれる遥か前の話では、新選組の近藤勇が斬首された日。
新選組は好きなので、若かりし頃、色々な目線からの小説を買いあさって読んだのですが、
どれをとっても近藤勇の最後は悲しかった記憶があります。
また近年では福知山線の脱線事故。
まさか日本の通勤電車が、って思うほど衝撃的でした。
時系列は前後しますが、最後は尾崎豊の自殺。
夕刊の見出しに「尾崎死す」と、デカデカと書かれていてものすごく衝撃的でした。
。
話は戻って日常。
土曜日だけど、妻は仕事。
とりあえずお決まりの買い物へ1人でGO!
3日に1回、が小池知事推奨との事ですが、
我が家は(埼玉県民ですが)妻が自転車で週1~2回、私(&妻)がクルマで週1回。
3日に1回は、我が家ではギリギリセーフかアウトかの状態でした。
妻のアウトの言い分は「3日分以上の晩御飯のメニュー考えるのは難しい」だそうです。
子供たち大好きな冷凍餃子等をうまく活用して乗り切らなくては。
しばらく冷凍庫には魚が入る予定ないしね(涙)。
メヒカリ1盛(9匹)398円が魅力的でした。最後の1盛、瞬間的に購入を決定!
今日はそばが食べたかったので、天ぷらネタとしての魚を選択。
今まで食べた事なかったし、丁度いいや。
捌き方はハゼと一緒かな。
内臓だして丸ごと!
お昼ごはんに天ざるwithとろろそば。メヒカリ(正式名アオメエソ)は骨柔らかく、フワフワで美味かったです。
とりあえず本日、47歳になりました。
最近のコメント