埼玉発のタコ釣りシロギス釣り 2020
緊急事態宣言解除!
しかしながら、都県またぎは18日まで自粛との事。
東京で感染者がまた増えてきたので、
この先どうなるかは予断を許さない状況ですが、
許される範囲内で、趣味である釣りを再開していこうと思います。
。
。
都県またぎ自粛。
埼玉県の釣り人にとって、なかなか厳しい状況なのですが、
希望の星1つ!
帰港後撮影。朝この光景を見た時はマジで涙が出そうになりました。
埼玉の釣船!東京湾へ移動等、厳密に言ったら・・っていう野暮な事はこの際言わないで下さい^^;
昨年10月の台風19号にて桟橋が壊れてしまいましたが、修理が完了しGWに再開、の予定が・・新型コロナでさらに再開がずれ込んでしまったとの事。とはいえ、無事再開できてよかった!(写真は松陽丸さんHPより)
家から約20分。
松陽丸さんの桟橋へとやってきました。
予約時はシロギス船だったのですが、
前日から急きょタコシロギスリレー船にシフト(今年はタコが先)。
のんびりシロギスオンリーでもいいかな、って思っていたけど、
これはこれで絶対面白いに決まってます。
とにかく、釣り船に揺られるだけで今日は最高!
全員集まった所で、船長のタコ釣りのレクチャーはじまりました。この日は満席の14人。新型コロナ前はMAX20名でしたが、しばらくはMAX14人での出船だそうです。因みにとっても優しい船長です。
荒川を下っていきます。天気は曇りのち夕方から雷雨予報。沖上がりは14時頃なので、多分良い感じ!
タコのポイントは千葉の市原付近でしょうか。川崎周辺に比べ、根掛かり少ないポイントなのだそうです。
写真の餌木は船で買ったもの。1個400円。白のタコベイトも1つつけてみました。オモリは15号。
8時、ポイント到着。
水深5~10m。
タックルはシロギスにしては固めの、オモリ20号負担ダイワリバティークラブライトパックにPE3号巻いたスピニング仕様。
事前に船長に確認し、「バッチリ!」とお墨付きをいただきました。
まわりを見渡すと、タコとシロギスとでタックルを分けている方多数でしたが、
1つのタックルでやる場合は、上記のようなタコに比重を置いたものが良いかと思われます。
さて、はじめますかっ!
まず初めのポイント、2つめのポイントは低調。
千葉市方面にちょっと北上した3つめのポイントで爆!
千葉市方面といえば、
そういえばラーメン二郎千葉店開店したな~。
美味しいらしいので都県またぎ解除されたら行ってみよう!
・・失礼しました。
餌木のロスト1個やってしまいましたが、
それでも根掛かりのストレスをほぼ感じることなくやり切りました。
8時から11時までの3時間で10匹。
トップ12匹に次いでの2番手との事だったので、できすぎな釣果だったと思います。
相方のO君も何とか4匹。
この日の当たりカラーはオレンジだったかな。
日により当たりカラーが違うようなので、周りを気にしながらやると良いかと思います。
キロクラスの大物1つ混じりました。十分!ネットは持参が好ましいと思いますが、船長に言えばもらえるようです。
O君、墨かけられていました。ご愛敬。因みにO君の自宅は大宮公園駅近く。ラーメン二郎大宮公園店も昨日開店したな~。こちらもそのうち行かなきゃ。
昨年のリレーに比べてちょっと長めのタコ釣りを終え、盤洲に移動。
潮が下げ切っていて動かない状況の中、ぽつぽつ2時間半で14匹。
(他イシモチ1、パックンチョ5)
14時の沖上がりの時間を迎えました。(桟橋着15時20分)
この日は何も考えないで「天秤2本バリ」でやったのですが、
周りを見ると「胴突き2本バリ」という仕掛けを使っている方多数。
シロギスに加え、アジやイシモチ交えた五目釣りをされていました。
これだと混雑していてもお祭り少なそうだし、
なかなか良いアイテムですね~。
次回はこれでやってみよう!
14匹。トップは25匹だったそうです。予想外にタコたくさん釣れ、気が抜けた感ありました。
タコの湧きは昨年ほどではないとの事でしたが、
目標3匹の3倍以上釣れたので、
なんだかシロギスはのんびりまったりモードになってしまったような。
ま、これはこれで良いペース配分だったと思います。
終始曇り空でしたが、だいぶ日に焼けました。
ウイルス予防には「紫外線浴びる事は効果的」とテレビでやっていました。
ストレス発散、お土産確保、ウイルス対策。
沖釣り、イイネ~!
18日の都県またぎ自粛解除、
予定通り実施されると良いな~。
ダメなら・・
またお世話になります!
O君に3匹引き取ってもらい、お互い7匹ずつ。とりあえず晩に茹でだこマヨネーズwithセロリ!

帰宅後、シロギス捌いたら14匹ではなく15匹でした。細かい事ですが・・姫野と流、ポジション間違えました。翌日天丼に。
なんだか気が済んだといいますか、
やっぱり釣りっていいですね~。
« タケノコ採り 其の三 | トップページ | ラーメン二郎大宮公園駅前店 »
「つり イカ、タコ」カテゴリの記事
- 鹿島沖で夜イカ釣り 2023(2023.06.30)
- 那珂湊沖でヤリイカ釣り 2023(2023.03.12)
- 那珂湊沖でタチウオとタコ釣り 2023(2023.01.15)
- 鹿島沖で夜イカ釣り 2021(2021.08.13)
- 川崎沖堤防でマダコ釣り 2020 其の二(2020.07.20)
「つり シロギス」カテゴリの記事
- 飯岡沖でシロギス釣り 2023(2023.07.19)
- 飯岡沖でシロギス釣り 2022(2022.07.16)
- 埼玉発シロギス釣り 2022(2022.05.22)
- 埼玉発のタコ釣りシロギス釣り 2020(2020.06.07)
- 埼玉発シロギス釣りタコ釣り 2019(2019.06.29)
タコは去年どこの場所でも爆釣みたいですよ。岸でも爆釣みたいですね。
明日潮干狩り今年初の行く予定でしたけど中止になりました。残念です‼️今年はありがとう!あんまり潮が良くないから困ります。
投稿: 天くん | 2020年6月 7日 (日曜日) 03時06分
お疲れさまでした、、、
マダコとのリレー船で、賑わいある釣果ですね。
私はマダコ釣りから再開しようかと思っています:笑
投稿: gomarin_qp | 2020年6月 7日 (日曜日) 10時07分
天くんさんこんにちは。
去年のタコはすごかったですね。出遅れましたが、2回楽しみました。
潮干狩り、まだまだ楽しめるので次の機会を見つけてください。
投稿: ヤン | 2020年6月 7日 (日曜日) 13時23分
gomarin_qpさんこんにちは。
去年ほどではないとはいえ、良い感じに湧いていると思います。
根掛かり少ない千葉側のポイントでは、イカ用の餌木もあるといいかもしれません。
タコは下処理が楽なのが素晴らしい、って改めて思いました^^
投稿: ヤン | 2020年6月 7日 (日曜日) 13時32分