スポンサーリンク



目次ページ

姉妹ブログ

プライバシーポリシー

« 金沢八景海の公園でアカニシ貝採り 2020 | トップページ | 赤星商店 »

2020年8月13日 (木曜日)

銭洲で泳がせ釣りと五目釣り 2020

今年も銭洲に行ってきました。
当初は銭洲でムロアジ釣ってイナンバで泳がせ釣り&五目釣りの予定だったんだけど、
予想外にうねりがあって、さすがのインフィニティー舵も全速力とはいかず銭洲には1時間以上遅れて到着。
ムロアジ釣って、イナンバ行くには更に1時間半かかりそうだという事で船長さんの「ごめんなさい」アナウンス。
かなりショックでしたが・・ま、自然相手という事で仕方ないです。

イナンバへのトライはまたのお楽しみ、という事で(涙)

というワケで、
銭洲にてチビムロ釣り、カンパチ狙いの泳がせ釣り、オキアミエサでの五目釣りやってきました。

Imgp4758
帰港後撮影の舵丸・インフィニティー舵。

Imgp4703
後ろのキャビン。前にも同じ構造のものがあるけど、揺れが大きいため後ろが人気のようです。

出船は1時30分という事で、1時ちょい前に到着。
もう、みなさんほぼ集合していました。
そして1時15分位にインフィニティー舵入港。
予約順に名前呼ばれ、釣り座を確保していきます。
私は7番目という事で、操舵室近くを確保。
キーパーつけて船内へ。眠っていける点が素晴らしい!

Imgp4710
銭洲到着!すかざずチビムロ釣り!

銭洲で釣りは、協定で7時から13時まで。ただし、泳がせのムロアジ釣りに限っては6時から。
この時点で7時20分。
船長から冒頭で説明したとおりの宣告が。
イナンバへの道は険しいな~。

しかしながら、
チビムロアジ釣りと泳がせ釣りは初体験。
次回以降のためにもしっかり勉強しましょう!

チビムロアジ(チビムロ)釣り

そのチビムロ釣り、意外と面白い^^
私はLTアジタックルに40号プラビシ、天秤介してサビキ、その下に2号オモリといった仕様。
よくわからなかったので、ネットで調べてこれをチョイスしました。
が、慣れた方はのべ竿仕様で配られたコマセのアミエビを手でつかんで投げるスタイル。
チビムロは表層見える所にいるので、こちらの方が効率良さそうです。
私も途中でプラビシ外し、のべ竿仕様に近いスタイルでやりました。

8時までの約40分で10匹。
途中、ジャンボイスズミに針2つ引きちぎられたけど、針6つついていたしそれほど問題はなし。
1つの仕掛けでやり切りました。
慣れた方は私の倍以上は釣っていたようですが、
ま、10匹いれば十分かな。

Imgp4720
20センチ前後。泳がせに向けてかなり重要な仕事となります。

そして泳がせへ!

皆さんお待ちかね、泳がせ釣りです。
私はイナンバ行けないとあって、かなりテンション下がっていましたが、、
気を取り直して。
タックルはマッドバイバースティングMとシーボーグ500メガツインのコンビ。
なかなか強力なタックルに思えますが、多分ギリギリだと思います。
みなさん、リールはダイワだと750番台、もしくはティカ等の手巻き。
竿は泳がせ専用ショートロッド。
最近は5~10キロがアベレージらしいので、私のタックルでも十分だと思ったのですが、
皆さん、30キロオーバーやモロコ等をマジで想定しているようです。
予定ではイナンバでしたからね~。
ちょっと恥ずかしくなってしまいました。

Imgp4730
パワーバトルタックルがズラリ!潮が早いのでオモリは200号。

Imgp4747
船中ポツポツ上がっていました。

泳がせ専用タイムは10時半まで。
タナは30mから60m。起伏がかなりあって、気をつけないつすぐ底の岩礁にひっかけてしまう。
私もオモリ1つロストしてしまいました。
そして、全員とはいかないけど、カンパチポツポツ。
30キロオーバーも1本。
歓声があがっていました。
恐るべし、銭洲!

因みに私はバラシ2回。
ハリス20号でやってたんだけど、1度切られました。
お隣さんによると、基本ハリスは30~40号なんだそうです。

五目釣り!

なんとなく皆さんのタックルに威圧感を感じ、
「エサ釣り(五目釣り)やりたい人はやっていいよ」
と、船長からのアナウンスですぐにチェンジ。(左舷では私含め2人)
一応、マッドバイパースティングSも持ち込んでいたけど、面倒なのでMのまま。
仲乗りさんにアミコマセ頼んで準備開始。プラビシは100号、仕掛けはハリス8号のシマアジ仕掛け。

ま、こちらは入れ食いに近いです。
ただ、お祭り防止を考え、両隣の泳がせの方に邪魔にならないよう、少々気を使いながら。
12時30分までウメイロ20匹、メジナ1匹。
ウメイロは30~35センチででっぷりサイズ。
お土産は十分確保しました。

Imgp4744
泳がせと五目釣り双方できるポイント、という事でシマアジポイントへは行かなかったけど、十分楽しめました。

Imgp4754
銭洲のウメイロ、結構美味いんです。同じウメイロでもイナンバ産食べたかったな~。

30分早めにお開きにし、かたずけてシャワーへ。
夏は基本、全員シャワー浴びて着替えて船内へ、という流れなのだそう。
釣り船でシャワー、初めてでかなり戸惑ってしまいました。

返す返すもイナンバは残念でしたが、
色々教わりながらのチビムロ釣りと泳がせ釣り。
良い経験になりました。


そして超クタクタになりました。

« 金沢八景海の公園でアカニシ貝採り 2020 | トップページ | 赤星商店 »

つり 遠征」カテゴリの記事

つり ウメイロ」カテゴリの記事

コメント

お疲れ様です。銭洲にハリス20号って..ベニアコウにハリス5号で行くようなもんですよ😱ましてやデカマサがウヨウヨいるイナンバ想定ならハリス最低40号、基本50号かと...今の時期の銭洲カンパチ、全身大トロで背側の刺身でも日本海寒ブリ並みです。

マツさんこんばんは。
やはりそうでしたか。もしイナンバで泳がせやるようなら40~50号準備します^^;
ただ、30~40号推奨のお隣さんも20号で「今はぜいぜいMAX10キロだから」と言っていました。普通はありえない号数なんですね^;

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 金沢八景海の公園でアカニシ貝採り 2020 | トップページ | 赤星商店 »

サイト内検索


  • カスタム検索

カテゴリー

スポンサーリンク