金沢八景海の公園でアカニシ貝採り 2020
O君と一緒に海の公園に行ってきました。
4月8日に潮干狩り禁止となった海の公園は6月10日に限定解禁、そして7月1日にようやく全面解禁。
っていう情報はわかっていたんだけど、
貝の状況はどうでしょう。
。
この日の干潮時刻は9時半頃。
8時頃の到着を目指していたけど、首都高事故渋滞で30分遅れました。
取り返さなきゃ!
ガラガラでした。大潮干潮時刻1時間前でこれだと・・ちょっと心配。
アサリは2センチ以下を2キロ以内です。
ガラガラだしこれは大丈夫っぽいですね。
新型コロナ第二波が襲来している影響か、公園内はガラガラ。
我々も構えて行ってみたけど、密とは程遠い状況に安心したような、
心配なような。
案の定、貝は去年に比べたら壊滅に近い状況。
アマモの群生地帯を探るもヒトデや、
イシガニばかり。
やっと見つけたけど小さい^^;
アカニシ、の貝殻の中にイイダコ^^
海に入って2時間。
数は小型が8個。
ってその前に、
アサリが全然いません。
どうなっているんだろう、今年の海の公園。
そんな中でも、北側の一部と南側の一部に家族連れが数組集まっていたので近づいてみると、小さいアサリをせっせと採っていました。
アマモ等の障害物は少ないけど、最後はその少し沖合調査。
すると、
全体的に小型が多かったけど、
ようやく居場所を突き止める。
状況は完全に砂から出ているのではなく、少しもぐっている感じ。
そこそこの大きさのもの10個程度含む55個。
何とかお土産確保に成功!
今シーズンもう一回くらい行っときたいね~、って話しながら、
密とは無縁の海の公園を後にしたのでした。
« 武蔵野うどん澤村 | トップページ | 銭洲で泳がせ釣りと五目釣り 2020 »
「潮干狩り アカニシ貝」カテゴリの記事
- 金沢八景海の公園でアカニシ貝採り 2020(2020.08.02)
- 船で行く潮干狩り 2020(2020.07.06)
- ふなばし三番瀬で潮干狩り 2019 其の二(2019.08.05)
- 金沢海の公園で潮干狩り 2019 其の四(2019.07.29)
- 金沢海の公園で潮干狩り 2019 其の三(2019.07.21)
こんばんは。海の公園に限らずどこもアサリはダメみたいですよ。
海の公園は、去年、一昨年とアサリと赤西貝が大発生してたみたいですけどね。今年はダメみたいです。
自分もホンビノス行ってきましたよ。25キロくらい取ってきました。
投稿: 天くん | 2020年8月 2日 (日曜日) 21時31分
天くんさんこんにちは
アサリは来年に期待です。
ホンビノスは場所によって好調のようですね。
今年はがっつりいきませんでしたが、来年は行こうと思います。
投稿: ヤン | 2020年8月 9日 (日曜日) 11時36分