スポンサーリンク



目次ページ

姉妹ブログ

プライバシーポリシー

« 2020年8月 | トップページ | 2020年10月 »

2020年9月

2020年9月27日 (日曜日)

荒川でカジカ釣り 2020

昨年のリベンジ、カジカ釣りに行ってきました。

目的地は栃木県北部。
那珂川の支流、荒川です。

さ~て、釣れるかな。

Imgp4811
はじめに入ったポイントはやや水量あるので、ちょい移動。

Imgp4830
ここはイイ感じかな。

朝一の良い時間帯を逃すまいと夜中に家を出て、朝6時前に到着。
気温は20度。
短パンビーサンではちょっと肌寒いけど、すぐさま準備して気合で川に入ります。

Imgp4809
日釣り券はコンビニで買いました。便利な時代ですね~。

Imgp4805
道具。竿は1mのタナゴ竿。ちょっと柔らかいかな。

開始早々の1時間はアタリすらなかったんだけど、ちょい川を北上して良い感じの石がゴロゴロしているポイントでようやくアタりだす。
ハゼ針5号にイクラ2粒だと大きすぎるようで、袖針4号イクラ1粒に変更。

Imgp4815
開始1時間後ようやく!

10センチちょいが何とかかかってくれました。
その後もポツポツエサ取られながらも、

Imgp4837
ナイス!

Imgp4841
2時間半で何とか3匹!

写真撮影にて1匹ロスト。
その他普通のバラシ1匹。
8時過ぎに陽が差してきたところでパッタリとアタリは止まりました。
短パン&ビーサンの足も寒くなりだした事だし、もういいかな。
次回はウェーダー必要ですね。
暖かいラーメン食べて帰る事にしましょう。

3匹とはいえ、とりあえずリベンジは成功という事で^^

Dsc_1431
凄くフワフワで美味しかったです!

色々とカジカ釣りの勝手はわかってきました。
次回は20位釣りたいな~。

2020年9月20日 (日曜日)

岩槻の小川でクチボソ・フナ・タナゴ釣り

雨予報の日曜日。
ただただダラダラと。
そしてチビチビと。

いこうかな~、って思ってたけど予定変更です。

受験生の上の子が妻と一緒に高校の説明会に行くとの事。
なかなか交通の便が悪い学校らしい。
そして痛恨の雨予報。
なので送迎をしてあげようかなと。
説明会は1時間半~2時間程度。

待ってる間は釣りで時間を潰しましょう!

Cimg4192
さいたま市岩槻区を流れる、とある小川。午前中は晴れ間も見えました。

Cimg4205
わかりずらいけどフナ。

Cimg4099
タナゴも1匹釣れました。

Cimg4228
フナ7匹、クチボソ5匹、タナゴ1匹。まずます。

約1時間。
タナゴ針におかゆ練りの組み合わせでこの釣果。
家の水槽はかたずけてしまったので、魚はリリースしました。

こんな釣りもたまには良いかもね。

« 2020年8月 | トップページ | 2020年10月 »

サイト内検索


  • カスタム検索

カテゴリー

スポンサーリンク