スポンサーリンク



目次ページ

姉妹ブログ

プライバシーポリシー

« 東秩父村の槻川でカワムツ釣り 2020 | トップページ | 荒川でカジカ釣り 2020 »

2020年9月20日 (日曜日)

岩槻の小川でクチボソ・フナ・タナゴ釣り

雨予報の日曜日。
ただただダラダラと。
そしてチビチビと。

いこうかな~、って思ってたけど予定変更です。

受験生の上の子が妻と一緒に高校の説明会に行くとの事。
なかなか交通の便が悪い学校らしい。
そして痛恨の雨予報。
なので送迎をしてあげようかなと。
説明会は1時間半~2時間程度。

待ってる間は釣りで時間を潰しましょう!

Cimg4192
さいたま市岩槻区を流れる、とある小川。午前中は晴れ間も見えました。

Cimg4205
わかりずらいけどフナ。

Cimg4099
タナゴも1匹釣れました。

Cimg4228
フナ7匹、クチボソ5匹、タナゴ1匹。まずます。

約1時間。
タナゴ針におかゆ練りの組み合わせでこの釣果。
家の水槽はかたずけてしまったので、魚はリリースしました。

こんな釣りもたまには良いかもね。

« 東秩父村の槻川でカワムツ釣り 2020 | トップページ | 荒川でカジカ釣り 2020 »

つり タナゴ、フナなど」カテゴリの記事

コメント

こんにちは。私は子供の頃、三郷を流れる小さな川でタナゴの仕掛けでクチボソとタナゴ釣りをしていました。懐かしいです。フナ釣りの雑魚扱いにされるのですが、小さな仕掛けで釣ると面白いですよね。

ご無沙汰しています!
「のどか!」という感じそのものですね。
小学生のころを思い出す釣行ですね。

tackmemoさんこんばんは。
本当は海に行く予定でしたがキャンセルでこちら、となりました。
意外と癒されました。

gomarin_qpさんこんばんは。
そうですね、小学生の頃の釣りですね^^
年とっても意外と楽しめました。
タナゴが釣れると結構感激します。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 東秩父村の槻川でカワムツ釣り 2020 | トップページ | 荒川でカジカ釣り 2020 »

サイト内検索


  • カスタム検索

カテゴリー

スポンサーリンク