スポンサーリンク



目次ページ

姉妹ブログ

プライバシーポリシー

« パセリ料理 | トップページ | 江戸川河口でハゼ釣り潮干狩り 2021 »

2021年7月 7日 (水曜日)

バイク神社

バイクは基本、釣りやら貝やら山菜やら。
それ自体を楽しむわけでなく移動手段として使っていく予定なんだけど、
今回は純粋にツーリングを楽しんできました。



目的地は秩父の先、小鹿野町の、


バイク神社こと小鹿神社(おがのじんじゃ)。


いつ以来だろう。
結構な時?を経ての再訪となりました。


Dsc_3931
小鹿野町はバイクの聖地!


Dsc_3946
境内に向かう階段にはノボリがイッパイ!


Dsc_3941
こじんまり。


Dsc_3940
歴史を感じる社殿ですね~。


Dsc_3942
小鹿野町は10年位前よりバイクで町おこししているそうです。


Dsc_3933
お守り等は無人で。日本ならでは。


Dsc_3938
ちょいアップ。


Dsc_3934
料金表。


Dsc_3937
8時以降なら祈願もしてくれるようです。


Dsc_3936
600円の転倒防止お守り2個。


Dsc_3939
8時以降に。因みに私は7時到着でした。


Dsc_3949
代金は賽銭箱にお納めください。


Dsc_3969
有名なテントウムシの転倒防止お守り。バイクなだけに「転倒」「無視」にかけているそうです。1つは自分用、もう一つはお土産。


4時出発、7時着。
滞在時間15分。
10時半家着。


夕方から雨予報。
梅雨の合間に行ってきました。


飯能から秩父にかけての道がメチャ心地よかった!


たまにはイイネ!


Dsc_3929
1304mの武甲山。埼玉一の山です!

« パセリ料理 | トップページ | 江戸川河口でハゼ釣り潮干狩り 2021 »

バイク」カテゴリの記事

コメント

以前、俺もツーリングで行きました!
栃木にもバイク神社ありますよ!是非行ってみてください!

かと吉さんこんばんは。
栃木もそのうち行ってみようかと思っています。
たまには純粋にツーリングを楽しむのも良いと思いました。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« パセリ料理 | トップページ | 江戸川河口でハゼ釣り潮干狩り 2021 »

サイト内検索


  • カスタム検索

カテゴリー

スポンサーリンク