船で行く潮干狩り 2022
コロナ禍や水難事故等で、
だんだんと潮干狩り可能エリアがなくなってきています。
(陸っぱり釣り場も)
。
。
なので、ここは潔く船で!
今回お世話になった船宿はたかはし遊船さん。
ハゼ、カレイ、潮干狩り。
最近結構乗ってマス!
今年は水温低いのか、
アサリの湧き具合はイマイチ。
マテガイはもっと厳しい状況。
ホンビノスは・・どうでしょう。
多分イマイチだと思われます。
なので、とりあえず船でポイントまで連れていってもらおうかなと。
「今年はなかなか採れないけどそれでも良かったら」
高橋店主さんも、素直な電話対応してくれたけど、
ま、ジッとしていてもらちがあかないので。
ちょっと厳しい状況ということで、
1人で。
なので駐車場代かからないバイクで。
天気良いので快適^^
9時半出船。
が、結構時間ギリギリにくる方多いです^^;
できるだけ30分前には到着したほうが良いと思います。
バケツレンタルしました。因みに熊手もレンタルできるようです。シジミ1キロ500円とのこと。採れなかったら帰りに買おう^^
今日のポイントはここ。陸続きだけど、船で行くしかないポイント。
貝採りの時間は賞味3時間程度。
厳しい状況とのことだけど、
何とか頑張りましょう!
この日は15センチ位掘らないとアサリは出てきません。疲れる^^;
出だしは苦戦したけど、
中盤にアカニシ見つけ、
その周辺でアサリがそこそこ採れました。
さすがアカニシ!
アサリの住処を知ってマスね~^^
夢中になって頑張りました。
帰り道、足腰ガクガクでちょっとバイクの運転がきつかったな~。
年を感じた3時間。
というワケで、
2022年、潮干狩りが開幕しました!
貝はイイネ!
(メヌケもイイネ!)
« メヌケの仕掛け | トップページ | ハチク採り 2022 »
「潮干狩り」カテゴリの記事
- 江戸川河口で潮干狩り 2022 其の四(2022.06.30)
- 江戸川河口で潮干狩り 2022 其の三(2022.06.27)
- 江戸川河口で潮干狩り 2022 其の二(2022.05.29)
- 江戸川河口で潮干狩り 2022(2022.04.30)
- 船で行く潮干狩り 2022(2022.04.18)
潮干狩り良いですね。自分もそこ船で行きましたよ。市川漁港から歩いて行けるんですよね。後から知りました。
娘からうつりコロナになり今週日曜まで自宅待機になり何もできません。(笑)
ヤンサンきをつけてくどさいね。
投稿: 天くん | 2022年4月19日 (火曜日) 09時56分
天くんさん
陸路で行けることは私もグーグルで確認しました。しかし、たかはし遊船さんに悪い気がして、ここは船限定、と考えるようにしています。
今年はどこも渋そうです^^;
投稿: ヤン | 2022年4月20日 (水曜日) 07時27分