鹿嶋沖でヒラメ釣り 2022
11月1日。茨城海域のヒラメ釣りが、鹿嶋沖に限って部分解禁しました。
ぴーぴーさんのお誘いでGO!
4時半集合、5時頃出船、だったかな。
2時にぴーぴーさん宅を経由して、鹿嶋へ。
座席を並んで確保し、お清めの儀式。
鹿嶋ヒラメ、開幕から好調とのことなので、期待しています^^
因みに氷は帰港後にもらえるそうです。
なので、自前である程度用意してきた方が良いかも。
ポイントは20分位走った所。
予想通り近め。
出だしはケミホタルグリーンをつけてやってみます。
すると、周りでポツポツ!
私も小型ポツポツ^^
水深22~23m。底は砂地っぽい。
大物、というより、キロオーバーは釣れてる様子ないな~。
とはいえ、船中まんべんなく・・むしろ四隅より胴の間でアタリが多いような。
船は横流しではなく、風がワリとあるとかで、エンジン流ししています。
??
ミヨシ有利っぽいんだけど、よくわからない状況^^;
やがて船長このポイントあきらめ、水深30mの漁礁ポイントへ。
ここでもあまり大きいヤツは掛からない様子。でも、さっきより大きいヤツ(キロオーバー)も混じっているようでした。
船はまた大きく移動。
風力発電が目の前に見える、水深6~8mの、ぴーぴーさんも経験したことないという超浅場へやってきました。
すると、キロオーバー、2キロオーバーらしきヒラメが周りで釣れだしました。
私も何とかキロオーバー確保!(帰宅後はかったら53センチ1,4キロ)
10時50分に規定数(10匹)到達。
型はイマイチだけど、
ま、楽しめましたよ。
途中、雨に降られたけど、
暖かい一日でした。
オモリロスト2,仕掛け全ロスト2,替え針交換2。
ぴーぴーさんお疲れ様でした。
船長も仲乗りさんも、
おかみさんも、
とても素晴らしい船宿です。また乗りたい!
crossorigin="anonymous">
« 南房の川でハゼ釣り 2022 其の二 | トップページ | ヒラメのエンガワでユッケ »
「つり ヒラメ」カテゴリの記事
- 北茨城沖でヒラメ釣り 2022(2022.12.18)
- 鹿嶋沖でヒラメ釣り 2022(2022.11.12)
- 鹿島沖でヒラメ釣り 2021(2022.01.01)
- 北茨城沖でヒラメ釣り 2021(2021.11.06)
- 小名浜沖でヒラメ釣り 2021(2021.08.29)
コメント