勝浦の磯で寒ウツボ釣り 2023
2023年初釣りは、寒ウツボ釣り!
5時に四街道、そして勝浦へ。
かなり久々デス。
最近、立ち入り禁止の釣場とか増えてきてるので心配だったけど、
大丈夫のよう。
背負子背負って釣り場へGO!
手前の、ワリと入磯しやすいポイントへ行くも、
なかなかしんどい。
荷物、考えないといけませんね~。
帰りはお土産もあるので、
崖登りは、のけぞったら終わりレベルでした。
さて、1月のウツボ、通称寒ウツボ。
こんな真昼間から釣れるかな~。
上げ止まりの出だしはアタリなかったけど、
下げがはじまってきたあたりから、アタリが出始めました。
地元の底物釣り師の方曰はく、
「ウツボは足元が良いよ」
ま、結論はどっちも喰いましたが、足元の方が型良かった印象。
エサはサバで問題ナシですね~。
因みにこの時期のイシダイ釣りは、一日やってアタリ1回あるかないか。
なのだそうです。
過酷です。
ここ黒鼻、
毎度思いますが、とにかく駐車場からポイントまでが危険極まりない!
今回は手前の低レベルポイントに入りましたが、
それでも、道中、何度かヤバいかも、って思いました。
磯スパイク、軍手、ライフジャケット。
できればヘルメット。
準備体操。
釣行前3日間、雨降ったらNG。
べた凪の日限定。
何かあった時のために単独はやめた方がいいです。
準備はぬかりなく、ね。
「つり ウツボ」カテゴリの記事
- 勝浦の磯で寒ウツボ釣り 2023(2023.01.04)
- 東伊豆でウツボ釣り 2022(2022.08.20)
- 外房の地磯でブッコミ釣り 2019 其の三(2019.08.11)
- 外房の地磯でブッコミ釣り 2019 其の二(2019.06.02)
- 外房の地磯でぶっこみ釣り(2019.04.21)
釣りというよりも山登りの世界ですなあ。
ウツボが6匹並ぶと壮観ですね...縞々の派手な事!!
この魚の味を知っているだけに魅力を感じますが老体には厳しい世界ですね。
どうか気を付けて楽しんでくださいね。
蒲焼が美味ですよ!!(骨切り必須)
投稿: まるかつ | 2023年1月 8日 (日曜日) 15時41分
まるかつさん
あと何年この釣り場に来れるか、って考えてしまいました。真剣に命懸けでした。
とりあえず、コマセとかの荷物が多い上物釣りはもうダメです、
半分以上冷凍してあるので、次回は蒲焼きやってみます^^
投稿: ヤン | 2023年1月 8日 (日曜日) 19時43分