スポンサーリンク



目次ページ

姉妹ブログ

プライバシーポリシー

« 2023年1月 | トップページ | 2023年3月 »

2023年2月

2023年2月19日 (日曜日)

さいたま市郊外でノビル採り 2023

そろそろかな、ということで、O君と墓場前で待ち合わせてノビル採り!


20230218090004_p
ちょっと早かったかな。


20230218092005_p
枯草かき分けたら、セリも出てきました。


調査がてらに来てみたら、日の当たる所では、意外と育っていました。
ちょっと効率悪いけど、この時期にしてはまずまずデス。


20230218094848_p
40分でこんな感じ。


20230218160559_p
1時間かけて丁寧に泥を落としました。


ハルがやってきました!

2023年2月12日 (日曜日)

セリ摘み 2023

そろそろかな、というわけでして、様子見に行ってきました。


20230212075759_p
あ、マズいかも。


20230212075807_p
辛うじて水路が残っていた。


20230212074817_p
奥へ進みます。


到着すると、もう作業資材がどっさり。
ダメかと思ったんだけど、
奇跡的に水路が生きていました。


20230212074629_p
フキノトウ発見!


20230212075531_p
セリもしっかり生えていました。


20230212074804_p
ここにも。


今年は採れたけど、
来年はダメかもしれませんね。


貴重なセリ、美味しく頂きましょう!


20230212083446_p
これだけ。


20230212180802_p
セリご飯!


3月の前半までかな。
今日は、春の訪れを感じました。


 

2023年2月 5日 (日曜日)

大原沖でキンメ釣り 2023

本当はタチウオ狙っていたのですが、
急きょ深場に変更!


Imgp0044_20230205004401
帰港後。


Imgp0045_20230205004401
帰港後その2。午前中は小雨がパラついていました。


3時集合、3時半出船。
1時ちょい前に四街道経由して大原へ。
途中、コンビニ寄る時間も充分ありました。
宿に着いたら、席の番号札取って、釣り座を確保。
時間になったら受付。
ケートラで荷物は運んでくれる。


船に電源アリ。


今日の船長は、大船長の倅さん。
若くて腰が低くて、丁寧な方です。
そして、この年にして腕はいいデス。ものすごく基本に忠実な深場の投入法を6回きっちり揃えれくれました。


ポイントまでの工程は2時間半。ちょっと遠いけど、キャビンで眠れたので、昨晩ほぼカンテツの私としては良かったかも。


「アコウのポイントなんだけど、キンメが先に喰う」
という大船長の話。
要するに、キンメ好調とのこと。
期待して今日を迎えました。


20230204091005_p
今日は6人。右舷に並び、後ろから投入していきます。


20230204091002_p
潮は緩い!でも小雨が・・寒かった!


Imgp0006_20230205011101
仕掛けとエサ。キンメ狙いなので、ネムリムツ18号10本針仕様で挑みます。


ポイント到着後、1投目は暗くて・・竿先や糸の出方分からず^^;
水深390m。キンメにしては深いです。
アタリも・・分からず。そろそろ眼鏡考えないといけません。
^^;
やがて船長の合図。巻き上げると、エサは3か所取られていました。
因みにぴーぴーさん良型1匹確保していました。


硬いアコウの竿、キンメの群れは大きいらしく、アタッたらすぐに他の針も喰ってるので、あまり待たなくてもいいかも。
待ちすぎると、外れちゃいますね。


よって、2投目以降は、アタッたら1分位で巻き上げスタート
1投目こそ0でしたが、2投目4、3投目7、4投目6、5投目2、6投目4。
ブログ書くまで22匹かと思っていたら、23匹でした。
40センチクラスも数匹混じる。
ぴーぴーさんと一緒の釣行にしては珍しく大漁^^


Imgp0013_20230205012301
赤く染めたイカタンが良いかもね。周り見ていると、白だとメダイが多い気がしました。


Imgp0021_20230205012301
6点掛けのしなり。多分一旦全部の針について、途中で4匹外れたと思います。因みに10本針、約15メートル+捨て糸2メートルの仕掛け。いかに群れが大きいかが、これで分かりますよね。


Imgp0028_20230205012401
意外と良型なんですよ。


Imgp0040_20230205012501
こんなキンメが千葉の海で釣れるとは。


20230204095103_p
80リットルクーラーデス!氷は船でもらえます。


20230204162030_p
ほぼ35センチオーバーで、このクラスも5匹位結構混じりました。


帰港は11時ちょいすぎ。
6投。
面白かった!


今度は是非、本命アコウ、裏本命アブラボウズ狙いで乗りたいですね~。


20230204180734_p
寿司。


20230204180738_p
ブロッコリーとキンメのマヨネーズ和え。


20230204181023_p
兜の酒蒸し。


20230204184648_p
アラ汁。


久々にこのサイズのキンメを満喫しました。
料理はまだまだ楽しめそう!

« 2023年1月 | トップページ | 2023年3月 »

サイト内検索


  • カスタム検索

カテゴリー

スポンサーリンク