スポンサーリンク



目次ページ

姉妹ブログ

プライバシーポリシー

« 2023年2月 | トップページ | 2023年4月 »

2023年3月

2023年3月20日 (月曜日)

さいたま市郊外でカラシナ摘み 2023

そろそろ良い頃です。
O君と合流し、毎年いっているポイントへ!


20230319083937_p
すごくいい感じ!


20230319084119_p
この位が辛いんです。


20230319085445_p
O君は息子さんと参戦。


20230319102445_p
ノビルとセリも少々。


来週は確実に黄色い花付けちゃいますね~。
なので、これでもか、って言う位摘みました。


余裕があったら、川越の方の、別のポイントもいってみようかな。


 


 

2023年3月12日 (日曜日)

那珂湊沖でヤリイカ釣り 2023

沖釣り歴17年。
そう言えば、まだヤリイカ釣ったことないな~、ということで行ってきました。
むか~し、マサバとリレーでやったことあるけど、その時は釣れなかったし。


20230311043319_p
つれたか丸!


船は最近お馴染みのつれたか丸さん。
土曜日ヤリイカ船、片右7人、合計14人。この船にこんなに乗るのは初めてです。
仲乗りさんッぽいお客さんが一人乗っていたけど、基本客同士で協力しながらやらないといけない船かな。
船長、良い意味で奔放なんです。


Imgp0002_20230312020401
船宿仕掛け。仕掛けはこれ「ウキスッテ」11センチプラズノでもどちらでもいいそうです。


Imgp0013_20230312020401 
投入機は300円でレンタル。


Imgp0014_20230312020501
マットは持参。


電話予約時、11センチプラズノで良いとのことだったけど、船で買う場合はウキスッテで、これを勧める口調、のような気がした。
なので、買ってやってみる。因みに2000円でした。
投入機は300円でレンタルできるも、船長曰はく、「オモリ投げ入れるとお祭りするからNG」とのことで、マットに並べて手繰って投入します。


20230311061018_p
朝ごはん!


Imgp0018_20230312021101
前半戦は苦戦でした。


先週末は好調だったようですが、今週に入って苦戦している様子。
「今日はどうかな~」
時化後の今日は、低調でした。
前半戦は2匹。


そして、予報に反して8時頃からやや海が時化てきました。
おとなりはヤリイカ釣りに慣れているKさん。直結は厳しいかな、とのことデス。
ま、直結仕掛け持っていない私には関係ないのですが。
因みにサバアタックは、周りではポツポツあったようでした。


Imgp0021_20230312021901
そこそこ風でてきた。


Imgp0022_20230312022001
7匹!


Imgp0031_20230312022101
ま、お土産にはなりましたよ。


9時過ぎ、反応探していた船が反転。
エンジンの出力上昇!
同時に、今まで壊れていたかのように出なかった海水ポンプもオンとなり、勢いよく釣り座の下から海水が出てきました。
船長やる気スイッチ入ったかな。
船はなんと鹿島まで。
しかし、それほど大きい群れではなくポツポツ。
トップは17匹、私7匹。7匹のうち、6匹が30センチ超えだったのでお土産にはなったかな。
とりあえず、初ヤリイカ釣りということで、良い経験でした。


20230311182105_p
イカそうめんとイカ納豆。イカ納豆が以外にも好評でした。


20230311180855_p
イカタマネギサラダ、トマトとカイワレ入り。悪くないデス。


因みにスッテ、プラズノ、双方ともにノリは変わらなかった印象。
美味しかったので、また来年、状況見てトライしてみようと思います。


 

« 2023年2月 | トップページ | 2023年4月 »

サイト内検索


  • カスタム検索

カテゴリー

スポンサーリンク