平潟沖でアブラボウズ釣り 2023
金曜休み、そして凪予報。
15隆栄丸の予定表みると、アブラボウズの表記。
これは行くしかないですね!
ぴーぴーさん、烏賊太郎さんと三人で遠征。
2時半集合ということで、仕事が終わって一旦家に帰り、そのまま寝ずに出撃。
徹夜で仕事は絶対無理だけど、釣りはまだまだいけますね~。
席決めは恒例のビリヤードの玉で。我々3人は右側に並びました。この日は片側5人、計10人。
行程は2時間半。
初めの650mでは船中アタリなく、8時頃移動。
400mのポイントでポツポツあたりだす。
烏賊太郎さんがあたったようですが、お祭りでした。
残念。しかし、希望が見えた瞬間でもあります。
1流しで誰かしらアタる展開が続いていき、
そしてぴーぴーさんの竿に異変が!
実はこの日、我々仲間内で誰かしらやらかす予感がしていました。
グループラインでもそんなコメントを残したような。
釣ってビックリ!船長推定70キロ!前日のラインで「自分より重いヤツ釣りたいです」ってコメントしていたような^^
60リットルクーラーボックスに収まりません。<ぴーぴーの釣り日記>
残りを半割にして、私と烏賊太郎さんに分けてもらう。因みにこのクーラーは80リットル、メヌケ(バラメヌケ)は1.1キロ1.3キロ。
本命はボウズに終わってしまいましたが、なんか大満足!
一人で出かけて、これやってしまったらどうしよう、っていう展開デス。
アブラボウズのストック、半年はもつかな^^
ぴーぴーさん、ありがとうございました。
。
平潟港近くの鮮魚店で売っている「六角揚げ」。以前、何かの番組で紹介されていました。気になっていたので、この日購入。
平潟港のお土産に悪くないデス^^
crossorigin="anonymous">
« いちご狩り 2023 | トップページ | 江戸川河口で潮干狩り 2023 »
「つり アブラボウズ」カテゴリの記事
- 平潟沖でアブラボウズ釣り 2023(2023.04.01)
- 小名浜沖でアブラボウズ釣り 2022(2022.08.23)
- 小名浜沖でアブラボウズ釣り 2021(2021.09.14)
- 小名浜沖でアブラボウズ釣り(2015.07.27)
おはようございます。
上半身で60リットル満タンの写真を見ると笑えますね〜(^^)
尾びれのヒレ酒。。。
ぜひつくってブログにアップしてください。
お疲れ様でした。
投稿: 烏賊太郎 | 2023年4月 1日 (土曜日) 06時52分
お疲れ様でした。
本命坊主で大満足の釣行って初めてかもしれません^^
尾びれは、苦労して煮つけましたが、食せるのは付け根のみでした^^;
投稿: ヤン | 2023年4月 1日 (土曜日) 20時36分
さすがきわもの一発勝負!!
仲間で1匹あれば十分って、それでも多すぎるような??
おめでとうございます。
自分より重いのを釣りたいなんて、俺の場合とんでもない大物を釣らなくちゃいけなくなりますね...。
大きいのは冷凍で寝かせないとNGって聞いたことがありますが、その辺りどうなんですか?以前10kg未満を釣った事がありますが、それは寿司屋で解体、即完売でした。
投稿: まるかつ | 2023年4月 2日 (日曜日) 10時25分
まるかつさんこんんばんは。
やってくれました。船長は70キロと言っていましたが、もうちょっとありそうな気もします。
切身は、一昨年購入した100リットル冷凍庫でしばらく寝かせます。
写真のお裾分けにて、とんかつサイズの切り身が32枚取れました^^
投稿: ヤン | 2023年4月 2日 (日曜日) 15時53分