スポンサーリンク



目次ページ

姉妹ブログ

プライバシーポリシー

« ようやく復活 | トップページ | 金谷沖でアジ釣り 2023 »

2023年9月 3日 (日曜日)

大洗海岸で潮干狩り 2023

「土曜日はリハビリに行こう」
ということになり、
「う、うん」
私はこう返事。
妻が止めてくれるかなと思ったら、
「いっぱいとってきて」
と、逆に後押しされ、出撃です。


Imgp0135_20230903064701
駐車場から大洗海水浴場方向。


Imgp0136_20230903064701
今回出かけた大洗地区の潮干狩り区域は1200mとのこと。


Imgp0137
結果的に熊手はいらなかった。採っていいハマグリの量は1キロまでなので、網はそれに対応した小さいものを準備デス。


ここ大洗海岸含む、茨城エリアの潮干狩り場は、特に潮干狩り専門として開放されているわけではなく、「潮干狩りもやっていいですよ、ただルールもありますよ」といったもの。
さて、やってみましょう。


Imgp0138_20230903072401
アベレージは5センチ位。市場で売っているものよりは小型かな。


Imgp0152_20230903072401
3センチ以下は決まりでリリース。


Imgp0140
たまにこいつも。


Imgp0143
腰までつかって採ります。


若い頃、茨城に住んでいて、そこで結婚し、埼玉に戻ってきたO君によると、
ここでのハマグリ採りのコツは、
軍手、網、素足。
海パン、ラッシュガード。
足でぐりぐりして貝を見つけ、潜って採る。
これが、波があって意外と難しい!


Imgp0147_20230903073901
890グラム。ま、こんなもんかな。


1時間やってこれだけ採れました。
充分ですね!


体力がまだ万全じゃないので、へとへと。
更には味覚障害で海水の味が、しょっぱい以上に激苦。最後は気持ち悪くなった。


また来年、体調が万全の時に。


 

« ようやく復活 | トップページ | 金谷沖でアジ釣り 2023 »

潮干狩り」カテゴリの記事

コメント

体調不十分のご様子、無理しないで下さいよ!!
以前、常磐エリアででっかいハマグリが波打ち際に打ち上げられて、漁協の監視員さんが獲るのは犯罪になりますって忠告をしていたニュースを思い出しました。
こんな大きなハマグリが採れるんだって驚いた記憶があります。
ハマグリは高級品ですからね、採れたら嬉しいだろうな??

まるかつさんこんばんは。
楽しかったですし、美味しかったのですが、体力なく苦戦しました。
しかし、来年に向けていい勉強になりました。
船も軽めのものから再スタートしようと思います。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ようやく復活 | トップページ | 金谷沖でアジ釣り 2023 »

サイト内検索


  • カスタム検索

カテゴリー

スポンサーリンク