片貝沖でハナダイ釣り 2022
週末。雨予報が晴れ予報に代わり、
急きょ予約。
しかし、フタを開けてみると雨模様で風もそこそこ。
ま、何とか釣りは可能なレベルデス。
今回お世話になったお宿は、片貝の直栄丸さん。
片貝の船は過去に5件お世話になり、直栄丸さんで6件目。
色々カラーはありますが、片貝の中では特におススメできる船宿という印象。
真面目で優しい船長さんと仲乗りさんの、息の合ったコンビでした。
仕掛け1組とオキアミエサ、氷が配られました。氷は帰港後も貰えます。
4時半集合、5時出船。11時半までやって12時帰港。
3時40分に到着すると、左舷大トモは取られていましたが、右は空き。
クーラーボックスと竿を置いて、釣り座を確保しました。
因みに、港に立てかけてある「竹竿」を立てて釣り座を確保しても良いそうです。
船指定の仕掛けはイサキ用、かな。ハリスは2号。
常連さんは喰い渋り用に1.7号、逆に喰いが良い時にハリス切られないよう2.5号も持ち込んでいるそうです。
次回は準備しよう、って毎回思うも、いつも船宿仕掛けオンリー^^;
そして、ここ直栄丸さんは、基本ウイリーではなく、付けエサ用を推奨しているとのこと(常連さん)。
理由は聞かなかったのですが、「細かいことはあまり考えず、のんびりやろうよ」といった雰囲気を感じました。
間違っていたらスイマセン。
釣り座で準備しているとアミコマセが配られました。途中、仲乗りさんが様子を見にきてくれ、少なくなると足してくれます。
左4名、右2名。左はお仲間さんのようです。なので、右舷はゆったり。そして私以外のみなさん、電動リールでした。(水深25m)
お隣の源七丸さんが先に出ていきます。狙いはヒラメでしょうか。
この日の天気は二転三転し、前日朝は晴れ予報だったものの、夕方には雨予報。
妻が洗濯物を外に干す予定が狂い、気象予報士にブツブツ文句を言っている最中、釣りの話題はできませんでしたが、私も心の中で「え~~」。
船は出るレベルの天気でも、できれば晴れ、もしくは曇りがいいですからね。
雨ポツポツ、白波チラチラ。何度か仕掛けが絡んじゃった。
ま、釣れれば!
喰いによっては尻尾を半分ちぎって小さめにしてつけると良い時もあるのですが、この日は関係ないようでした。
6:4のお気に入りの竿と手巻きリール。ビシは黄色の60号。糸は1.5号が巻いてあります。
30分走ってポイントに到着。
「はじめてくださ~い、25m~17mを探ってくださ~い」と、ものすごくフレンドリーなアナウンスで釣りスタート。
頑張りましょう!
しかし、朝一は渋い模様。
無駄にコマセを消費しているだけ、といった、疲れるパターンデス。
周りではポツポツ上がっているようですが・・この釣りに慣れていない、しゃくりがヘタクソな私はなかなか釣れません。
こういう時は、ジタバタせず置き竿で朝ごはん^^
すると、竿先ガンガン!
作戦的中、かな^^;
置き竿が功を奏したのか、ダブルで掛かっていました。
釣れた時はハナダイダブル、って思っていたのですが、写真を改めてみると、1匹はマダイかな。
25センチ位のマズマズの型が見れてホッと一息。
やがて少しずつ魚の活性は上がっていき、8時の2回目の小移動後は入れ食いモードに。
船中、電動リールの音が鳴り響きます。
こうなると、しゃくりとかタナとかはさておき「手返し命」ですね~。
割り箸があると、針外しがラクです。因みに半分位は針飲み込まれました。
イシガキダイも1匹釣れました。この日、船中結構混じったそうです。
お向かいさんはマハタゲット!うらやましい^^因みに一番上の針についていました。意外と浮いてるんですね~。
ソーダガツオ。ヒラとマルの区別がこの時つかず、持ち帰って同定した所、残念ながらマル。根魚用の短冊になって頂きました。
8時過ぎから入れ食いタイムがはじまり、10時半過ぎに落ち着いてきたものの、それでも誘えば喰う状況。
11時頃にはハリス切れで仕掛けがなくなって、絡まって1度捨てた仕掛けに応急処置を施した「1本針」を作って、残り30分をこれでやってみる。
ま、この時点で既に「やっちゃったレベル」のハナダイ確保してたし^^;
1本針の置き竿で32センチのマダイが掛かりました。マダイ=置き竿のイメージ。
ハナダイ40匹、マダイ3匹、イシガキダイ1匹、マルソーダ2匹。風がワリと強くて手前祭り多数。磁石版必要だったかな。
マルソーダは仕掛け回収時、中層(15m位)で喰いつきました。
ヒラソーダなら良かったんだけど・・どちらにしても気温がまだ高いこの時期、ソーダカツオは危険かもね。
晴れ、凪、とはいかなかったけど、
十二分に楽しめました。
今日のポイントは一言「タナ」かな。
入れ食いとはいえ、タナによって釣れる魚のサイズが違いますね~。
因みに底付近は小型ばっかで、できるだけ上で喰わせるようにするとサイズが良くなるようでした。
日によってパターンはあるかと思いますが、今日はこういう日、ということで。
帰港後お弁当をいただきました。船でパン3つ食べたのでお腹いっぱいだったんだけど、頑張って詰め込む^^
大漁にもかかわらず、お土産を調達。冷凍して後日いただきます。楽しみ!
最近のコメント