つり アジ

2017年9月29日 (金曜日)

鶴見から東京湾LTアジ釣り 2017

やってしまいました(汗)

先に釣果からご報告しますと、LTアジ釣りで過去最高記録の103匹!
しかも半日船で沖上がりの30分前に納竿したにも関わらず、です。

帰ってきて1時間ほど昼寝して、
とりあえず夕食前までに当日食べる分だけの下処理は修了。
残りは明日^^;
Imgp1908
第7富士丸。お世話になりました。
本日お世話になった釣り船宿は鶴見の富士丸さん
LT半日アジ船では何となく私の定宿になってきました。
ここ富士丸さん、
道が空いていれば自宅から1時間かからず行けるし、電車でも行けるし。
7時出船の11時沖上がり、
メールやLINE登録すれば割引あるし。
アジのポイント近いし。
土日祝日はかなり混雑するけど、平日はゆったりだし。
船長気さくだし。
しかもここ何年か、湾アジってあまりハズレないみたいだし。
かる~く船に揺られて湾アジを楽しむなら丁度いいかな。
というワケで7時出船!
Imgp1847
天気はよさそうです。本来、晴れはアジ釣りには不向きなんだけど、只今それでも釣れてるみたい。
Imgp1850
鶴見線が最果て海芝浦駅からやってきました。この光景、なんだか癒されます。
Imgp1859
まずは初めのポイント、つばさ橋に到着です。ここでお土産確保!
Imgp1846
イソメは移動中に1.5センチ位にカットしておくといいです。
桟橋を出て10分。
最初のポイント、つばさ橋に到着しました。
早速やってみる。
ご察しの通り、いきなり入れ食いというやつです。
15~20センチと型は小さいけど、金色がかった湾アジ。
イイネ~!
Imgp1861
基本ダブル。
Imgp1888
30分でこれです。
本日の釣り客は私入れて3名。
ゆったりモードなのでコマセの効きはどうかと思ったんだけど、関係なかったですね。
前のお2人さん、途中から空バリ(金針蛍光ビーズ)でやっていたようです。
しっかりコマセふれば食ってくる、って言っていました。
私は逆パターンのコマセ無しのエサ(イソメ)のみ。
私の釣り座はコマセが効くオオトモという事で、いわゆる「コバンザメ作戦」です。
狙いは的中でした。
超手返し良いです。
イソメはエサ持ち良いし。
実は途中、空バリのコマセワーク作戦もやってみたんだけど、
空バリだとコマセしっかり出さないと食わない事から・・
疲れるのでやめました^^;
(しかもこの日柔らかい竿だし)
Imgp1873 
本日のタックル。ダイワリーディング240-30(6:4)、とても良い竿です。
Imgp1883
この「自作針外し」なくして「手返し作戦」はありえませんでした。
9時過ぎ、ポイント移動。
お土産十分だし、型狙いだと思われます。
私はこの時すでに70超えていました。
Imgp1892
移動後のポイントはJFEの施設付近と思われます。
ここでもつばさ橋ほどじゃないけど、そこそこの勢いで釣れました。
型は小型が混じらなくなった程度だったけど、お隣さんが30センチ位のデカアジ1匹上げて盛り上がっていました。
ポイントかわると気分転換にもなるし、これはこれで船長ナイス判断だったと思います。
時計は10時30分。
まだ沖上がりまで30分あったけど、
お隣の方と祭って仕掛けをダメにしたところで納竿を決断。
釣果は冒頭の通り。
帰宅後が不安でなりません^^;
Imgp1894
コマセ船は後の掃除が大変なんだそうです。今日は余裕があったので1人分貢献させていただきました。
今日は午後、子供にからむ用事があったので沖釣りの予定はなかったんだけど、
半日船なら間に合うと踏んで急きょきてみました。
のんびり30匹位でサバやイシモチなんかが数匹混じれば最高かな、
なんて思ってたんだけど、
まさかこういう展開になるとはね~。
いざ釣れると、楽しくて体が言う事を聞きません^^;
10時半におとなりさんと祭ってよかったです。
(おとなりさん、すいませんでした)
それにしても、
爽やかな良い季節になりました。
早くかたずけて次回の計画考えたいです。
Dsc_1307
とりあえず晩御飯分捌きました。押し寿司、お刺身、から揚げサラダ。
Dsc_0003
翌日の夕方、下処理完了しました。アジフライ用63匹分!うち、30匹分お裾分け。お裾分けも楽じゃないです。とりあえずヅケちらし、なめろう、アラをフードプロセッサーで砕いたさつま揚げでカンパイ!
スポンサ-リンク

2017年4月17日 (月曜日)

鹿嶋で丘っぱりアジ釣り調査 2017

諸事情により、昼間は自由時間が持てない連休だったので、仕方なくオールナイト釣行してきました。

今回のターゲットはアジ。ポイントは2013年に通った鹿嶋の東電取水口の橋の上です。
さ~て、釣れるかな。
スポンサ-リンク

Cimg3445
帰り間際の明け方撮影。夜中は相変わらず背筋がゾクゾクってするポイントです。
到着は夜中の12時半。
混雑も困るのだけど、閑散もある意味(怖くて)困りものなんですよね、ここの夜釣り^^;
周りを見渡すと、アジングアングラーちらほら。
ぽつんと一人も怖いので、アジングアングラー近くの常夜灯付近に陣取ったのだけど、いつの間にか、まるで幽霊のようにいなくなっていた。
(一発目の背筋ゾクゾクッ!)
こういう時に限ってデジカメ忘れ、且つスマホ電池あんまりないんです。
これでスマホでソリティアとかやって気を紛らわす作戦は無理。
あ~あ、クルマで移動中に充電しておけばよかった。
気を取り直して釣りの準備。
4.5mの磯竿2本にトリックサビキ。
(詳しくはこちらこちら
因みにここ、東電取水口のポイントは過去の経験上、春から夏にかけてべた底ダメですね。
水面から2~3m付近がアジの棚です。
(ただし冬場は経験ないのでわかりません)
また、橋から水面までそれなりに距離あるので棚合わせが意外と難しいので、
サビキと道糸の連結部分から2mの所に目印の玉浮きつける作戦で私は対処しています。
仕掛けをそ~っと下ろしていき、玉浮きが水面にかかった所でストップ!
って、この棚が前回から4年経った今回も通用するかは半信半疑。
1本は海面から2mの棚(セオリー通り)、2本目は更に1m下げてみた。
とりあえず待ちます。
1時間経過。
アタリなし。
んん~、厳しいですね~。
たま~に背筋がゾクゾクきます。
しかし、そのままの棚でエサだけ10分ごとにかえて粘っていると、更に30分位して浅い棚の方にアタリ!
ようやく1匹釣れました^^
すぐにもう1本も棚浅くするとすぐさまアタリ!
単発なんだけど、立て続けに4匹釣れました^^
そしてアタリ遠のく。
こういった形でこの後2回ほど小さな群れがまわってきて、4時半までで9匹。
うっすら空が白んできたところで終了です。
Cimg3440 
10センチ前後の豆、よりも少し大きめの小アジ。南蛮漬けには問題ないね!
Cimg3439
死者多数の南堤方向は見ないようにしながら、向かいの工場群の明かりで何とか気を紛らわせました。
過去のブログ見てみると、4年ぶりなんですね。
いや~、時間の経過って早いな~。
ここ、鹿嶋のアジシーズンはこれから。
2013年の6月には3時間程度で64匹なんていうのもあったし、2017年も期待できるかもしれませんね。
オールナイトはちょっと辛いと思う今日この頃なんだけど、また気が向いたらきてみようと思います。
本来ならたくさん釣って、魚の一部をエサにして下げ潮効き出す明け方から「ヒラツメガニ釣り」でもやろうと思ったけど、こちらは残念ながら中止。
まあ、疲れがたまってきたところだったし・・
丁度良かったかな^^;
次回はたくさんアジ釣ってヒラツメガニとリレーにしたいです。
追伸:
Dsc_0564
二郎!ただでさえこってりしてて体に悪そうなんだけど、更に一味振りかける!
帰宅後、空腹をこらえてブログ更新し仮眠。
そして、お昼に二郎西台店へと出向き、いただいてきました。
二郎、数日前からどうしても食べたくて食べたくて^^;
二郎はお店ごとに味の違いどころか、麺からチャーシューからスープからトッピングから、
あらゆる要素の変化がとても大きいので色々な店舗をまわるのも面白さの一つ。
ネットで二郎の店舗別ランキングもあるほどです。
(ランキングというより各ブロガーさんの好みといった方がいいかもね)
超こってりが好きなら神田神保町店や亀戸店、とかね。(個人的見解です)
三田本店、京急川崎店、環七一之江店、亀戸店、神田神保町店、松戸店、そして西台店。7店まわってみたけど、個人的には西台店が好き。
麺の型さはやや硬め、野菜シャキシャキ系(二郎はクッタリ系が多い)。
スープは他の二郎に比べてあっさりしている点が最も特徴的だと思った(それでも普通のラーメン以上にこってり)。
そしてなんといってもチャーシューが美味しいです。こってりしているんだけど、意外とそうでもないこってりさ?のような。
店長も優しそうな雰囲気の方で、親切に接客していました。
何かのついでで色々な店舗巡りながら西台店、といった具合で今後もいきそうです。
しかしながら・・
しばらくラーメンいらないかもね^^;
Dsc_0561
只今、本来の高架下は改装中で仮店舗で営業中でした。オールナイトフィッシングと二郎。健康面では最悪の組み合わせですね^^;
スポンサ-リンク

2016年10月12日 (水曜日)

鶴見からLTアジ釣り2016 其の二

冷凍庫のアジがなくなったので・・

急きょ取れた平日休みを利用して調達です^^
今回お世話になった船宿は、最近湾アジでお決まりの鶴見・富士丸さん。
かる~く船にゆられての小物釣りだと、ここんところご無沙汰のイシモチにも行きたい所だったんだけど、平日は下の子の幼稚園のお迎えに間に合うと妻からの反応も良いので・・
半日午前船をチョイスしました。
イシモチは近くで半日船がないんですよね~。

スポンサ-リンク

富士丸さんは漁師の延長とは違う「神奈川の船宿」という事でレンタル充実。クーラーボックス1つさえあればOKなんだけど・・
さすがにデジカメはレンタル品ないみたいです^^;
はい忘れました、デジカメ。
なので、今回写真はスマホで少々。
ハードに使って水没とかで壊してしまったら翌日からの生活に支障出てしまうし。
久々に文章主体でブログに釣行記録を残そうと思います。
ちょっと思い出話。
カメラ忘れたといえば、ふと思い出したのは約30年前。
家族でディズニーランドに初めて行った時の事でした。
因みにこの時の家族とは、父と母と妹と私。私はまだ小学5年生だったと思う。
この時、親がカメラを忘れてとった行動は「写ルンです」を駅前のコンビニで購入!
「えっ、なにこれ?」
初めて見たインスタントカメラに大きな衝撃を覚えました。
カメラといえば、当時黒くてごっついイメージがあっただけに、
「これで本当に写真が撮れるの?」
って思ったものでした。
そしてなかなかナイスな写真が撮れてて更にびっくり!
「写ルンです」
20歳代前半位までだいぶお世話になりました。
懐かしいですね~!
(しょーもない話しでスイマセン)
話しは戻って東京湾。
出船予定時間は7時。ほぼ定刻通りに出航しました。
船は運河を進み、つばさ橋を過ぎて少しいった所で停止。
アジの反応見つけたらしく、アンカリングして釣り開始です。
水深はだいたい15m。
今回は前回ほどアタらないけど、それでも1時間に10匹位のペースで数を重ねていく。
ポツポツだけど、型はなかなかのサイズがまじり、30センチ弱クラスも3割ほど混じりました。
このクラスがLTで釣れるとかなり楽しい!
そしてサバも今回は4匹。
サバは全てコマセがなくなって仕掛けを回収しようとした時にかかりました。
アジよりも上の棚にいたのだと思われます。
果てしなく水平線が続く外海も好きだけど、
山と街と工場群に囲まれた東京湾も好き。
毎度の事だけど・・
今回も海上の風景に心を洗われました。
そして、少しだけ心が豊かになったような気がしました。
Cimg8308
貴重なデジカメでの写真^^前回はつばさ橋の下で入れ食いだったけど、今回は少し離れたポイントで!
Cimg8336
アジ31匹、サバ4匹。お土産的には丁度いい釣果だったかな。クーラーボックスは20リットル使用しました。
実は先週末の話。
写真が少ないと、ブログ書くのも慎重になってしまう自分がいました。
まだまだ国語力足りないな^^;
スポンサ-リンク

2016年9月24日 (土曜日)

鶴見からLTアジ釣り2016

前回の沖釣り(相模湾青物)で完全ボウズを食らってしまいました。

その雪辱は東京湾奥LTアジで!
Imgp0259
この日のアジ船は一番右の第十富士丸でした。釣り客は3名だったのでゆったり!平日釣行は申し訳ないくらいお得ですね~。因みにタチウオは第七富士丸。
スポンサ-リンク

今回お世話になった船宿は鶴見の富士丸さん。昨年お世話になって以来、LTアジはここが私の定宿になりつつあります。近いし、割引サービスあるし、なんていったって駅近くなので電車釣行可能だし^^
ただ、この日は雨降りそうな天候、という事でかさばる雨具の準備もある事だしクルマで出かけてみた。首都高使って50分。近いね~!(帰りは渋滞にハマったけどね^^;)
さて釣行。
6時ちょい前に到着して左舷トモを確保するものの、この日の午前アジは3名との事で右舷のお客さんも左舷に並び、釣り座はミヨシ。コマセの効き的に不利な釣り座だけど、まあゆったりできるしいいや。
のんびりいきましょう!
Dsc_1120 
お店の前のボードで釣り座を確保。半日アジ、満席は40名??
Dsc_1122
各種釣り物!
Dsc_1124
LINE登録すると割引情報が送られてきたりします^^
Imgp0261
エサのイソメ。言うまでもありませんが、2センチ位に切って使いましょう。
Imgp0265
コマセのイワシミンチは雨予報のため、念のためビニールかぶせる。因みにビシは40号。
Imgp0268
鶴見線の運転手さんや車掌さんも富士丸にくるんだそうです。
Imgp0269
この日のポイントは最近釣れているらしい「つばさ橋下」との事。港から15分位。豆アジのポイントっていうイメージあるけど果たして?
Imgp0273
自作の小型マグネット板持ち込んだけど、2本針で移動なしなら必要なかったかな。
Imgp0276
6:4のダイワリーディング。良い竿です!
Imgp0283
会社の工務課でお願いして作ってもらったアジ用針外し。廃材を点溶接してもらっただけのシンプル仕様だけど、これがアジ釣りでは実に有効なアイテムです^^
7時ちょい過ぎに出船し、ポイントまで約15分。
それまで降っていた雨も出船直前で止んで、釣行時間の11時までは小雨すら降らずに持ってくれました。そして自宅に向けて帰る頃には雨降りだし、高速のった頃に本降り!ついてましたね~^^
そして実際の釣行はというと、30センチクラスの大物こそ混じらなかったけど、20センチ前後主体に丸ごとから揚げクラスの小型15匹、23~24センチのやや大型8匹含む計53匹と、半日船としては大漁^^
30センチのマサバと24センチのキスも混じったのもナイス!
船長に数きかれて咄嗟に「40匹位」っていってしまったけどね^^;
この日はポイント変えることなく、終始つばさ橋下。
狭いポイントだけど、他に2船近くでやってました。
1隻は鴨下丸さん、もい1隻は・・どこだったかな~。
本牧沖のイシモチ混じりのデカアジ狙いも魅力だったけど、まあ、これはこれで十分楽しめました^^
Imgp0277
アッというまにたまっていく。いいね~^^
Imgp0275
ヒイラギはお帰りいただきました。貧果だったら持って帰るんだけどね。
Imgp0281
今にも降りそうで降らない、アジ釣りにはこれ以上ない天候!
Imgp0288
途中から帰宅後の作業が気になってきたけど・・それはそれとして時間内目一杯釣りまくりました^^;最後の1時間は潮がとまって渋くなったけど、それまではほぼ入れ食い!手返し命です!
Imgp0285
1匹ずつだけどうれしいゲスト!
年内、もう1回はこようかな!
追伸:
Dsc_1128
ん~、下処理に何時間かかるだろう^^;
Dsc_1135
サバはとりあえず大好物のシメサバに!炙りの方が生臭さがなくていいかな。薄皮剥ぐ手間省けるしね。
Dsc_1132
カルパッチョ風サラダ。真ん中の白い刺身はシロギスです。
Dsc_1130
今回はたたき丼にしてみました。
残りは南蛮漬けとアジフライかな!
という訳で、
Dsc_1147
作ってる最中で冷蔵庫にタマネギがない事に気づいた。妻によると最近高いから備蓄せず必要になった時だけ買うようにしているらしい。
Dsc_1145
南蛮漬けは美味しいけど、やっぱりタマネギあった方がいいな~。
Dsc_1142
これは間違いないな~!
スポンサ-リンク

2015年11月21日 (土曜日)

鶴見からLTアジ釣り 其の二

9月にLTアジにて初めてお世話になった鶴見の富士丸さん。

釣れたアジのデカさに驚きました。
良型が釣れてるうちにトライアゲイン^^
Cimg8288
本日第七はカワハギで第十がアジ。余談ですが10トンで新造船だと5千万するそうです。

前回と同じく、埼玉の自宅から京浜東北線の始発電車に乗って鶴見線を経て6時10分頃に船宿着。電車で行くと、かさばる荷物の面とか不便な点は多少あるんだけど、寝不足でも安全な点がGOOD!帰りに爆睡もできるしね^^
駅近くの船宿、残業続きのサラリーマンには優しいです。
Cimg8280 Cimg8283
始発の鶴見線。乗客の男子率かなり高いです。荷物はできるだけコンパクトに!
Cimg8284
釣り座は左舷オオトモ(12番)を取ることができました。右の猫の後ろ姿がセクシー!
Cimg8285
かさばる長靴はレンタルさせていただきました。
Cimg8286
桟橋から小舟に乗って鶴見線の橋の下をくぐって釣り船へ!江戸川放水路の釣り船と同じスタイルかな。
Cimg8291 Cimg8292
おニューのプラビシとチビラーク!このプラビシ、イワシミンチの出がなかなか良い感じでした。
Cimg8296 Cimg8304
仕掛けは船宿で2組入り200円を購入。竿は今回、7:3のちょっと硬いのものを使ってみました。コマセワーク重視で!

7時に出船し、約20分でポイント到着。本牧沖の「しもね」とかいうポイントの北側だとか。前回のポイントより岸に近いけど、ここも大型が回ってくるポイントなんだそうです。
期待が膨らみます^^
ポイント到着後、船は反応探して旋回繰り返し、やがてアンカリングし釣り開始!
前回より渋いみたいだけど、ポツポツ釣れだしました。
そして竿が硬いせいか、巻き上げ最中のバラシもポツポツ。やっぱり柔らかいほうが良かったかな。
Cimg8318
今回のポイントは岸から20m位。埋め立て地の防波堤近くです。
Cimg8316
25~35センチが主体!金です^^
Cimg8314
途中経過7匹+マサバ1匹。このマサバが嬉しかった!マサバはコマセつめるための巻き上げ最中(底から5m位)に食ってきました。こいつも美味いんです^^

今回は前回ほど食いは良くはなく、しっかりコマセ撒いて上へ上へ誘う感じでアタリを誘う。
前回同様、船長も竿を出していたけど、今回は前回と違ってしっかりコマセワークやっていた(前回はコマセワークあまりやってなかった)。食いの善し悪しで使い分けてるのだと思った。
真似してサボらず頑張りましょう!
時間は2時間半経過。良型アジ11、サバ1。ダブルなし。バラシ5回。
硬めのさおなので、コマセワークとタナ合わせは楽なんだけど、アタってからが難易度高いです。当たり前なんだけど。ドラグ調整までは必要ないと思うんだけど、竿の角度とか巻き上げの強弱とか。取り込みも横着せずに必ずビシを手に取ってクッションゴムを生かしつつ取り込まないといけませんね^^;
(横着して2度バラしました)
何とかツ抜けし、ホッとした所で船長「小さいのに行きましょう」って、ポイント移動宣言。
船は15分走ってつばさ橋の橋脚にやってきました。
Cimg8321 Cimg8322_2
つばさ橋のほぼ真下。こんな所で小アジが釣れました。
Cimg8323 Cimg8327
写真は途中経過だけど、ここで小アジ追加!ギリ南蛮漬けサイズかな^^

水深15m位。1時間弱で17匹!トータル28匹+サバ1匹で終了となりました。
ここは入れ食いに近くて、釣れた人は20以上釣ったみたい。
完全に手返しですね~。
いや~、楽しかったです^^
Cimg8317
常連さんと思われる方のタックル。竿とリールのアンバランス感が面白かった!

東京湾奥のアジ釣り、季節限定かもしれないけど、こんなに大きいアジがまとまって釣れるなんて今まで思ってもみませんでした。これをLTでやるんですから面白いわけです^^
ただ、今回個人的に残念だったのが東京湾お決まり外道のイシモチとかシロギスがまじらなかった事。こいつも5匹位まじると夕食の料理に潤いが増すんだけどね。引き味もなかなか面白いし。最近、シロギスの天婦羅がちょっと恋しいんです^^
これから寒くなっていくので電車釣行はしばらくおあずけになりそうなんだけど、場所も道具仕立ても料金も、全てがお手軽なここにまたこようと思います。
Cimg8329_2 Cimg8328
海芝浦駅の真横通過。遅い朝ごはん、というよりお昼ご飯^^
Cimg8332 Cimg8333
帰りの電車は12時8分に乗ることができました。普通に帰港すると平日なら12時8分か29分ですかね。休日は本数少ないので注意です。


追伸:
Cimg8340 
まるまる太ったマサバ。ここのサバはアジと同じくやや金色味がかっているんです。
Cimg8342
アジの刺身は一晩寝かせた方が良いらしいけど、私は当日のものが好き。特にここの(湾奥)アジ。充分旨みあるし、しっかりした身が個人的に好き!
Cimg8345
三種盛り。抜群です!
Cimg8347
サバたくさん釣りたいって思ったけど、美味しく頂くにはこの程度がいいのかな。塩焼きも大好き。
Cimg8350
翌日朝にアジフライ用の下処理のために流しに並べました。昨日3匹食べたので8匹。
Cimg8352
最大サイズは35センチ!こんなのをLTで釣るんです^^
Cimg8359
光の加減で金色に光る!
Cimg8363
小アジ達も美味しそうです^^
Cimg8364
大半を南蛮漬けにしました。

このサイズのアジ、翌日以降はアジフライもまたイケルんです!
今回は小アジ南蛮漬けも楽しませてもらいましょうかね^^
在庫はすぐになくなりそうです^^
スポンサ-リンク

2015年9月19日 (土曜日)

鶴見からLTアジ釣り

9月18日金曜日。平日の自由時間!

この日は前日から続く雨が明け方まで降るので、前夜に到着し港で夜釣り→仮眠→沖釣り、という2本立ては厳しいです。そして、夕方は下の子の歯医者と上の子の英会話スクールの送り迎えを妻と手分けしてやらなくてはならないので、帰りは遅くなれないです。
という訳で、久々に出港遅くてお昼で終わる、東京湾のLTアジ半日船に乗ってみる事にしました。
Cimg8024
この日は釣り客2名(+船長も竿を出す)だったので、奥に停泊していたちょっと小さい写真の船で行こうとしたんだけど、入れ替えがめんどくさいとの事で一番大きい船で出ました。ナイス^^

お世話になった釣り船宿は鶴見の富士丸さん。鶴見線・浅野駅近くの湾内小物釣りを得意とした釣り船宿のようです。以前メール会員になり釣果情報や割引情報をちょくちょく送られてきていたので「そのうち」と思っていました。
さて当日なのですが・・
鶴見線の旅、っていう目的もあったこの日。でも、もちろん当然メインイベントは釣りです。
予約はいれたものの、雨は前日の予報より当日朝の予報の方が悪化しているし、雷は鳴っているし、追い打ちをかけるようにペルー沖の地震で東京湾含む日本太平洋沿岸に津波注意報出ているし。
電話対応は朝5時半からとの事なので「一応鶴見まで行って電話して、ダメなら鶴見線の旅だけして帰るかな」なんて思って出かけてみる。そして鶴見で電話してみると、
「今日はでますか?」
「雷雲が通過すればでますよ」
「津波は?」
「大丈夫!小雨交じりの方がアジ釣れるよ!ピーカンだとかえって釣れる気しない」
・・
レッツゴー!
Cimg8012
鶴見線浅野駅から歩いて3分位。駅前はいいんだけど、近くにコンビニない点だけが不便です。因みに無料駐車場有り。
Cimg8006 Cimg8010
釣り座は宿の座席表のマグネットを取るタイプ。仕掛け200円、氷200円、かっぱも500円で一応買っておきました。ハリスは2号がいいらしい。1.5号だと、今の時期サバがまわってきた時対応できないみたい。
Cimg8007 Cimg8016
レンタルも充実してました。長靴借りちゃいました。

船宿に着くと「雷はやばいからちょっと待ってて」との事。
出船を決めかねているみたい。
港解散ほど残念な事はないので心配になるけどすぐさま、
「行きましょう!」
と、船長まだ雨雷やまないうちに決断!
「雷雲、向かう間に通りすぎるでしょう」
Cimg8018 Cimg8019
釣り船までは小型ボートで移動。一応トイレ付き!
Cimg8022 Cimg8023
LTアジお馴染み、イワシミンチとイソメが配られました。イソメは2センチ位に切っておくと便利!食いが悪くなったらもうちょい長めがいいみたい。
Cimg8021 Cimg8020
竿はダイワリーディングLT用64調子。柔らかいのでコマセワークがきついけど、魚がかかった時は楽しい竿です。ビシは船宿指定40号。私のビシは30号なので、10号オモリ埋め込んでます。天秤には10センチのゴムクッションつけました。
Cimg8038 Cimg8039
出船したけど、また雷なりだして雨もザーザーになってきたので鶴見つばさ下で待機。少ししたら遠くに青空が見えてきました。良い感じです^^
Cimg8041 Cimg8045
8時チョイ過ぎ、本牧沖(沖といっても岸から200m位)のポイント到着。他船は1船。アンカリングして釣り開始!水深は25m。

普段より遅めの出船で、途中橋下で待機もしたんだけど、何とか8時には釣り開始できました。
船長、「今の時期のアジは型がいいよ」
との事!そして船長もミヨシで竿を出す。
ナイス!そ~っと勉強させてもらいましょうかね^^
Cimg8046 
ファーストヒットは30センチ近いイシモチ!

1投目、ガツンガツンと強い引き!大物かな~、って巻き上げたらナイスサイズのイシモチでした^^美味しい魚なのでもちろんキープ!
いや~、こいつも楽しい引きしてくれます。
そして2投目。
Cimg8048
良型アジ!30センチはあります^^

入れ食いじゃないけど、2~3回仕掛けを入れてコマセふると1回はアタる感じ!
LTでこのサイズだとズドーンって竿が海に突き刺さります^^
面白い!
因みにサイズは30オーバーがほとんどで最大35センチ。船長曰く、この時期このポイント限定なんだそうです。
そして更に面白い、といいますか、興味深いといいますか・・
船長の釣り方、あまりコマセをまかないんですよね。
微妙に振るような巻き方でタナを合わせて置き竿。はじめは他仕事との兼業だからかな、って思ったけど、そうじゃないみたい。しかも他の釣り客からコマセが流れないミヨシで。
釣り方の事は聞かなかったけど、結果25匹で竿頭でした。
因みにビシは網の目、容量ともに大きく、どこの釣具屋さんでも見たことない特注品?を使っていました。
へぇ~へぇ~へぇ~!!!
Cimg8047 
後で食べてその脂のノリにビビったマサバ。そのうちLTサバ船乗りたいと思わせた1匹でした。
Cimg8050
サバとイシモチは血抜きしてクーラー入れているので、桶はアジのみ。お土産充分です^^
Cimg8052
13リットルクーラー満タン!隙間に氷詰めて帰りました^^;

8時チョイ過ぎにはじめて11時納竿。良型アジ19、豆アジ2、イシモチ2、サバ1。13リットルクーラーギリギリの釣果でした^^
はじめのうちは取り込みでバラシ多発だったんだけど、そこは船長の取り込み見て再度勉強。魚が見えて、走って、止まるタイミングで引っこ抜く。後半はこの手のバラシ0!ちょっと腕あげたかな^^
まさか、このサイズがこんな近場で釣れるなんて。
はじめはどうなることかと思った今回の釣行でしたが、結果的にかな~り満喫^^
手軽にアジを釣りたくなったらまたこようと思います。
追伸:
Cimg8080
この日釣れた外道たち。アジはデカいか豆か、極端でした。
Cimg8082
アジ最大は35センチ、だと思ってたら36センチに見えなくもない^^相模湾サイズです!
Cimg8089
大きくても湾奥アジは脂のノリが別格の感があります。まな板が凄いことになりました。
Cimg8091
豆アジと骨、皮、頭なんかはもったいないので片栗まぶして揚げてみた。塩で食べると美味しいです。が、大きいアジのゼイゴは揚げてもかたいです^^;
Cimg8092
子供たちにはアジの漬け小にぎり。予想通り大好評でした^^
Cimg8094
アジ刺身、イシモチなめろう、さんが焼き、しめ鯖。おつまみ系作成の腕、だんだん上がってきました^^
Cimg8095
シメ鯖最高!
Cimg8097
大人は酢飯に漬けとなめろうを乗せた丼!
Cimg8096
鯖の半身はシンプルに塩焼き!繰り返しになりますが、LTサバ船乗りたいです^^
Cimg8100
アジ、良い出汁でます。もったいない部位でおつゆもね^^

明日はアジフライです^^
スポンサ-リンク

2013年12月 1日 (日曜日)

ちょっと港でアジ釣りでも

久々に深場釣りでも、って思っていたら風邪ひいた^^;あーあ。

仕事はマスクして何とか休まず乗り切ったけど、釣りどころじゃあなかったかな。

・・

そんな風邪もようやく治ったので出かける事にしました。

時はいつの間にか師走。どーりで寒いわけです。寒いけど、今回は北に向かいます。

北茨城の平潟港に!

スポンサ-リンク

今回は前日着でクルマで仮眠を取る作戦です。

集合時間朝4時だし^^;

そして寝る前にちょっとトリックサビキでアジを狙う作戦です^^

せっかく遠くまできた事だし^^;

Cimg4509 Cimg4510

なんだかんだトリックサビキが一番堅いかな。

Cimg4521 Cimg4515

ポイントは平潟漁港前。気合の横断幕が掲げられていた。そして気づくと猫が集まってた。外道で釣れたウミタナゴをあげたらニャーニャー奪い合い^^;仕方ないのでアジも2匹あげる事にしました。


港に到着し見渡してみると、アジングアングラーが漁港前にポツポツ。多分この辺りが今のポイントなんだと思い私も近くに陣取る。そして釣り糸垂らして棚を探ると底付近でポツポツ釣れだした。

うんうん、面白い!

Cimg4517

10センチ位から20センチ位!測ってないので大体。

1時間位で切り上げようと思ったけど、久々に面白かったし、アミコマセもこの時点で半分以上余ってたので延長!

Cimg4523

結構楽しめましたよ。


夜8時からはじめて10時までやって26匹。猫に2匹あげてしまったのでキープ24匹。

まずまずですかね。

さてと、

明日に備えて眠らないと!

明日に備えて・・

とても重要なアジ釣りでした。

スポンサ-リンク

2013年10月 8日 (火曜日)

相模湾でビシアジ釣りと泳がせ

先週の土曜日、ビシアジ釣りに行く予定だったんだけど、よりにもよって10月の雨に泣かされてしまった。唯一警戒していた台風がそれたので安心してたんだけど。台風って、それたとしても湿気を運んでしまうんですよね。コースによってだけど。

しかも、今回は単独ではなくて沖釣りの達人2人に同行させてもらえるという、なんとも素晴らしい釣行計画だったのに。

更に悪い事は重なり、急遽会社へ出勤する羽目になってしまった。断る事もできたんだけど、断る大義名分(=釣り)が流れてしまったとあっては仕方がないです。

あーついてない。

スポンサーリンク

しかし、土曜出勤したおかげで月曜日が休める事になった!

どうしようかと思ったんだけど・・

私の頭の中、ビシアジモード抜けてないし・・

これは行くしかないかな^^

Cimg4169

帰港後に撮った1枚!

というワケで、今回お世話になった船宿は神奈川の葉山・あぶずり港愛正丸さん。ネットの個人ブログ等で良い船宿との情報は以前から知っていて、更にコメントでオススメされた事もあったので、そのうち、と思っていた船宿の一つです。土曜日にお世話になる予定だった達人さんオススメの久里浜港鈴福丸さんとも思ったんだけど、ここはあえて別のビシアジ船をチョイス。



って、そうと決まればすぐさま予約!ここは電話予約時に釣り座も決められるとの事(かなり便利!)なので、ネットを見て電話してみる。

私:「すいません、右舷オオトモ空いてますか?」

新参者がオオトモだなんて恐れ多いと思ったんだけど、ネットでは「空」になってたし、アジ釣りはコマセが流れてくるので有利な釣り座だし、ちょっとだけ勇気をだして言ってみる。

船宿:「うまっちゃったよ」

あら残念。まあ、元々釣り座はどこでもいいんですけどね。

続けて間髪入れずに、

船宿:「泳がせやるんなら前の方がやりやすいよ」

私:「分かりました。お願いします」

という訳で右舷ミヨシに決定!

・・

泳がせ??

Cimg4135 Cimg4138

船着場のすぐ近くに事務所あり。10トン位の小ぢんまりした船でした。

愛正丸さんがあるあぶずり港には6時に到着。釣り座は決まってるし、7時出船という事でちょっと余裕があるのかと思ったら、本日8名の釣り客のうち6人が既に船に乗っていた。気合入ってるな~。

船の様子を見た後、事務所で乗船料8500円(HP500円割引)払う。氷が欲しい旨訪ねたら、近くの氷屋でバケツ一杯300円で買うとの事だ。

準備が整ったので乗船!

Cimg4137 Cimg4136

氷屋はレンガっぽい建物。あぶずり港はビシアジ船ほか、カツオマグロ船、イナワラ船も出船準備していて賑わっていました。

Cimg4140 Cimg4141

一応泳がせタックル。マッドバイパースティングとシーボーグ500の組み合わせです。泳がせは船の四隅でできるらしい。小坪の洋征丸さんと同じかな。船長によるとハリス10号1.5m位、オモリ150号が基本との事。

Cimg4142 Cimg4143

こちらはアジタックルのディーオ2‐100‐180とハイパータナコン400。今日は小型磁石版もセットしてみました。移動中、針が風で飛ばされないので便利!針外しは自作です^^

Cimg4144 Cimg4155

左の仕掛けは出船前に船長から頂いたもの。右は追加で同じく船長から頂いたもの。2本針は無料との事です。お言葉に甘え、なんだかんだ8組使ってしまいました。

船は定刻の7時に出船。ちょっと小雨混じってたけど、約20分のクルージングで最初のポイントに着いた時は雨は上がってた。そして雲に切れ目が見えてきた。波はほとんどない。よし、やるぞ!まずは小アジ!

Cimg4153 Cimg4152

船首付近に取りつけた泳がせタックルが我ながらかっこいい!この日、船中泳がせやったのは私1人だけでした。

ポイント付近でスローダウンしアジの反応探して旋回する。やがてエンジン音静かになり船長の合図で第一投。2回目のシャクリでアジ特有のブルブルアタリがきた。追い食い狙って少し間を置いて中速で巻き上げるも1匹。でもまあいいや!

よし、まずは良型ゲットでボウズ脱出^^

Cimg4151

30センチといったところか。

この後、ダブルも交えながら立て続けに9匹まで数を伸ばしていく。しかし、みんな30センチオーバーで泳がせ用が釣れない。相模湾、さすがというか困ったというか^^;

そうこうしているうちに隣りの釣り客が巻き上げでいきなりスプール逆回転。ハリスごと瞬殺。船長すかさず「大きいアジでもいいから泳がせてみて」とアドバイス。

はい、そうします!

と、アドバイスと同時くらいに25センチ位のアジが釣れる。これでもまだ大きいサイズだけど、もうやるしかないでしょう!

Cimg4157 Cimg4161

アジは鼻掛け(2匹目という事で泳ぎすぎで糸よれてる)。針はヒラマサ14号。因みに右は舳先からみたアジタックル。黄色いディーオ(竿)、目立つなぁ。

泳がせ始めて30分位経過。アタリなし。アジも散ってきたみたいなので船は大きく移動開始。城ヶ島まで行くそうだ。

ポイント付近で反応みつけ、釣り再開!アジは青物に追われているらしく、反応が入っては消えの繰り返しみたい。船長が「入ってきたよ」というと、バタバタ釣れだし、しばらくして止まるようなパターンが続く。しかし、なかなか泳がせタックルは反応なく、いつしかアジ釣りに集中しだす。

またアジの群れが入ってきた。手返し重視とばかりにせっせと魚を針から外し、ビシにコマセつめていると、船長いきなり叫ぶ!

「当たってる!」

泳がせタックル見ると、竿が弓なり!

「ワラサだよ!ハリスは何号?」

「14号です」

「じゃあ大丈夫だからゆっくり巻いて!」

とりあえず電動では巻かずに手動で巻く。というより、何故か電動のスイッチ入れられない。慌てて高速巻きにしてしまうのが怖かったからだ。(機械音痴です)

残り10m。船長に目で合図おくり、タモアシストしてもらう。船長、慣れた手つきでリーダーつかみ、魚をよせて難なくネットイン!

ヤッター!

Cimg4158

ナイス!

後で測ったら4.7キロのナイスサイズのワラサでした。船長も笑顔で「泳がせやってみるものでしょう!」って声かけてくれた。もう、今日はこれでお腹いっぱいです^^

船長、ごちそうさまでした。

Cimg4159 Cimg4156

ワラサはデカ桶で血抜き。おまけに40センチ強のマトウダイも追加です^^前回のヒラメ釣り(イワシ泳がせ)の経験が役に立ったかな。

この後、アジは順調に釣れ、私は午後2時半の納竿までアジ35匹、ゴマサバ1匹、マトウ1匹、ワラサ1匹。この日、アジのトップは76匹だったらしく、昨日同様、絶好調のようでした。私はアジに関してはスソに近い釣果だったけど、まあ、そこは二刀流だったという事で^^;

・・

修行が足りないな。

Cimg4164

帰りの船中で見たトビウオ。結構飛距離あってビックリ!

Cimg4162

43リットルクーラー大賑わい!ワラサのせいで小さく見えるけど、アジ、みんな30センチ前後あります!

Cimg4166

帰港後船長に撮っていただいた写真。ありがとうございました。

Cimg4172

ワラサはお刺身で!まさかこれが食べられるとは思わなかったです^^

何だかバタバタして忙しかったけど、

とても疲れてしまったけど、

貴重な経験になりました。

そして、何より楽しかったです!

追伸:

Cimg4173 Cimg4174

アジの刺身ももちろん美味しい!子供はたたきづけ丼。

Cimg4177 Cimg4178

ワラサしゃぶしゃぶもまたいけたなぁ。水菜が合いました。つみれ団子はマトウダイです!

Cimg4180 Cimg4182

アジは定番干物とフライ!しっかり3枚に卸して小骨を取り除いたフライは子供たちに大好評でした^^

Cimg4233 Cimg4236

アジ、フードプロセッサーでミンチにすると、こういうバリエーションも増えるんですよね^^

Cimg4234 Cimg4237

ワラサはなんといってもこれ!塩ふってじっくり12分焼きました^^んまい!酒が進む!

スポンサーリンク

2013年8月17日 (土曜日)

鹿島港で陸っぱりアジ 其の四

妻と子が一泊二日で実家へ変える日程が変更になったので、私も釣りの日程変更。

でも、今度は初日が仕事(翌日休み)なので、沖釣りオンリーにしようかな、

って、魔が差したりもしたけど・・

やっぱり自由な時間は最大限活かしたいし、

何よりまた南蛮漬け食べたいので、

仕事帰りにアジ釣に行くことにしました!

しかも、翌日は初ヒラメ釣りで飯岡4時集合!

Cimg3891

仕事は定時に上がり8時着。予想通り、結構混んでた。

場所はまたもちょいコワの鹿島港東電取水口ポイント。

過去釣果はムラがあったけど、なんだかんだ陸っぱりアジ釣りでは堅いポイントだと思います。そして「橋の上から釣る」といった点がなんだか好き。夜だと常夜灯下の足元2~3mで大体OKだしね。

休前日(お盆も)だと銀座状態になっている点がちょっと難点だけど。

Cimg3885 Cimg3881

何とか場所確保。この日もトリックサビキとバケサビキの2本竿でやってみた。

それでも何とか釣り座を確保しで釣り開始!両サイドを見てみると、どうやらアジングアングラーのようだ。「なーんだ、コマセ撒いてくれてないじゃん」なんて思いながらコマセを撒こうとしたらすぐにトリックサビキの方にアタリ!

すぐにつ抜けした!

アジングはあまり釣れてないらしく、チラチラこちらを見ていて遂にサビキ(バケサビキ)にシフトしたようだ。

でも、この日はバケサビキ全然ダメ。トリックサビキで殆どのアジを釣った。

おとなりさん、ゴメンネ~。

終始入れ食いじゃないけど、

群れがきてバタバタ釣れて、アタリが止まって、また群れがやってきて・・

こんな感じでこの日予定していた3時間が過ぎました。

この日はアジの他、ムツの子供がちょっと混じった。

大きいやつだと美味しい魚なんだけど、子供はどうかな。

Cimg3939

ムツの子。多分。

表層にボラの大群が回遊していてたまに掛かった。

そして仕掛けをめちゃくちゃにしていった。

ボラ~~ヽ(╬`Д´)ノ

Cimg3889 Cimg3890

大きい引きで期待していると大概ボラ。もちろんリリースです。アジと小ムツはこんな感じ。気づいたら氷がなくなってた。急いでコンビニへGO!

Cimg3935

帰宅後ザルに並べたけど、乗り切らない!アジ、刺身とかフライでもいけるサイズ!

8時半から11時半までの3時間でアジ28匹、小ムツ5匹。前回よりちょっと型良かったかな。殆どが15センチ位だったし。

これでまた南蛮漬け楽しめそうです^^

さてと。

飯岡にむかいますかっ!

スポンサ-リンク

2013年7月31日 (水曜日)

平潟港で陸っぱりアジ

平日休みをとりました。そして自由な時間許可を妻からいただきました。

前日、待ちきれなくて夜7時に出発!

翌日予約した平潟からのアブラボウズ釣りの前に、港でアジ釣りをするためです^^

9時半、平潟港到着。常夜灯にうっすら照らされて明日お世話になる第十五隆栄丸が見える。ちょっとドキドキしてきた。「明日は安全な航海おねがいしますね~」

スポンサ-リンク

そして港を見渡すと、港奥の職漁船がたまっていて常夜灯があるエリアにアジング釣り師が数人陣取っていた。本当は市場前と思っていたけど急遽予定変更。ササッと港奥常夜灯前に釣り座を構える。臨機応変というやつです^^

準備を終え釣り開始!

Cimg3769 Cimg3767

右の写真、一応釣りしてます。超足元狙い!

仕掛けを投入すると・・

コマセを撒くと・・

手洗い用の水を汲むと・・

すごい!!

まるで蛍光青の絵の具をたらしたように海面が光る!

夜光虫って初めて見ました。

ちょっと感動^^

因みに夜光虫とは物理的な刺激で発光する海洋性プランクトンの一種。なので、大量発生するとこの日の平潟港みたいな幻想的な光景が見れるそうだ。

(すいません、写真はありません)

しばらく夜光虫見たさ?にコマセを撒いていると、

豆アジが足元で釣れた!

夜11時。

仕掛けを入れても、

コマセを撒いても、

手洗いの水を汲んでも、

夜光虫の青白い光が見れなくなった。

そしてアジのアタリもなくなった。

Cimg3770

いい感じの10センチ前後豆アジ!

合計12匹。

南蛮漬け1回分の豆アジ確保!

スポンサ-リンク