10月29日。ここ何日かで天気予報(特に海上予報)は二転三転してたけど、前日夕方には何とか船が出れるレベルに落ち着きました。只今好調が続いている太海沖の(定置網周りの)イサキ、しっかり確保しましょう!
帰港後の太海港。穏やかでした。
。
。スポンサ-リンク
広
告
普段は単独釣行ばっかりなので、気をはって船宿で準備したり情報収集するんだけど、今回はsayaさん、ぴーぴーさん、マサキさんとご一緒という事でまったりモード。初めての釣り物でこれほど心強い事はないです。
気づけば私、イサキ釣り初めてでした。
本来なら初めての釣り物という事で、ネットなんかでぬかりなく調べてからの出撃なんだけど、ぴーぴーさんの「アジと同じイメージ!」の一言で事前調査終了。緊張感ないな~^^;
因みに後半のアマダイはおまけレベルに考えていたので、「深場の延長」感覚でのぞみました。オモリとんとん+そこそこの誘いのイメージで。
・・
あまく見ていました。
特にイサキ^^;
さて釣行。
船宿には5時集合。乗船料払って仕掛けとオキアミを購入。
深場以外の仕掛け等は基本、購入派です。
最近の市販の仕掛けってホント、うまくできているんですよね。
コンビニのサンドイッチと同じです^^;
イサキの仕掛けはカラー針がいいらしい。ハリスは1.7号と細いので、天秤と仕掛けの間にLTアジ用なんかのクッションゴムがあった方がいいとの事。オキアミはアマダイ用。
釣り座に用意されたアミコマセを見てラーメン二郎を思い出した。そろそろ行こう、、かな。
ビシは60号黄色が船宿指定。因みに穴(隙間)は下は全閉、上は1/3位あけると良いらしい。
氷は船で配られました。
。
船はほぼ時間通りに出航。
思ったほどうねりはなくホッとしていると、港近くの定置網付近でスローダウン。早っ。
まずは水深20m位で釣り開始です。
予想に反し結構穏やかな海でした。タックルは硬めの東京湾LT仕様の竿(ダイワディーオ2オモリ30号負荷)とビシアジ用電動リールの組み合わせです。
針はカラー針でエサなし!
。
ここのイサキ釣り、エサはつけません。
他の地域のイサキ釣がどういう釣りなのかわかっていないんだけど(ウイリー?、オキアミエサ?、イカタンエサ?)、何となく自分の中でピンとこない。っていうより、信用できない^^;
ホントにこれで釣れるのかな~、って半信半疑で釣りをはじめてみる。
ポツポツだけど、空針で本当に釣れた。ただし、船長指示棚をピンポイントであわせないとかからない。
。
一応釣れることは確認したんだけど、なんか周りよりペースが悪いな、って思って道具箱に忍ばせたアジング用ワームをつけてみたりする。ペースの悪さは道具じゃなくて自分の腕が原因なのはわかっているんだけど^^;
下2つにつけてみた。悪くなかったです。
。
相変わらずペースは上がらないものの、釣れるサイズは比較的大型でまとまってきた。
ポイントも途中で移動し、40m位と深くなった事も影響あると思うけど、
このチョイス、間違いじゃなかったかな。
そして、何となく釣り開始時の半信半疑感がなくなってきたところで・・
時計は9時。はい、イサキ終了!
イサキは規定数に遠く及ばない12匹でした^^;(この日は数伸びなかったのでこの後船長から4匹渡された)もうちょっとやりたかったなぁ。
。
そして後半のアマダイ五目へ。
とりあえずお土産確保したし、のんびり行きましょうかね。
って思って、アマダイポイントへの移動後、やってきた睡魔と戦いつつ底とんとんしてたら、
因みにアマダイ仕掛け。船宿HPによると針は3号のものがいいらしい。
良型アマダイ(44センチ)とカイワリが釣れました。ナイス!因みに今回使用したクーラーボックスは35リットル。
。
前日、8時の時点で多数の方が規定数の50匹に到達したとの事で、私もこの日うんざりする位の後処理が待ち構えている事を期待していたんだけど・・
現実はそうはいきませんでした^^;
前日の雨で水温変化したか?潮がいってないか?
こればっかりはイサキに聞いてみないとわかりませんね~。
それでも、イサキ12(+船長支給4)匹、ヒメコダイ1、ソーダガツオ(ヒラソーダ)1、カイワリ1、アマダイ1と、お土産には十分な釣果でした。
特にアマダイ。良型で紅一点のこの魚は価値ある1匹です^^
そして帰宅後にサプライズ!
釣れたソーダガツオはネットで調べてみるとヒラソーダであることが判明!(見分け方は検索するとたくさんヒット!)
バーナーで炙ってたたきにしてみた。
。
アマダイ、カイワリは翌日の酒蒸し、焼き等にとっておく事とし、
帰宅後、イサキは2匹分をそれぞれ刺身とから揚げにして美味しく頂きましたが・・
もう一品作ったヒラソーダのたたきの味にびっくり!
モチモチ感があって脂もノリノリ!
正直、本ガツオより美味しいと思いました。
こいつ、また釣りたい!
。
イサキも美味い!特に蒲焼き丼は子供たちに好評でした。
。
。スポンサ-リンク
広
告
最近のコメント