スポンサーリンク



目次ページ

姉妹ブログ

プライバシーポリシー

つり アイナメ

2018年8月27日 (月曜日)

茨城で魅惑の伊勢海老釣り 2018 其の二

約半月前、何だかうまくいってしまった初の伊勢海老釣り

今度は夜イカ釣りのおまけじゃなく、
専門でやってみようと思います。
スポンサ-リンク

向かった先は前回と同じ日立方面。
到着は夕まづめをちょい過ぎた18時。
昨日までの高波予報はなくなり、良い感じに海は凪てます。
伊勢海老は凪すぎてもダメらしいんだけど、
夜に荒れた海ほど恐ろしい光景はないので初心者には丁度いいかな。
本気の2本竿でじっくりやってみましょう!
Imgp2787
前回の釣行で「船アナゴタックル」が丁度良い事がわかりました。
とりあえず前回釣れた穴に1つ、近くの根掛かった穴は避けて少し離れた所にもう1つ。
今日は日曜日の晩とあって、人はまばら。
そして伊勢海老釣り師はいないみたい。
なのでポイント使いたい放題です^^
って、そんな好条件と思われた日なんだけど、、
3時間経過しノーピク^^;
30分ごとに確認するも、
アナハゼ1匹。
(ポイ)
あれれ~、凪倒れってやつですかね~。
そしてちょっと眠気に襲われだした。
(この日は朝から町内会の仕事で忙しかったし)
いかんいかん、
せっかく高速使ってきたことだし、
何とか1本頑張ろうと誓う。
更に1時間経過。
前回釣れた穴の竿は30分おきのエサ交換で粘り、もう1本はエサ交換とポイントポツポツ変更。
途中仕掛け1つロス。
伊勢海老釣り、やっぱり甘くはないです。
そして「撤収」という2文字が脳裏にちらつきはじめた22時過ぎ。
粘ってる方の竿がグングン!
あ、きた!
でも伊勢海老っぽくないな~。
即アワセでゴリ巻き、すかさずグングン!
暴れてる暴れてる^^
イイネ~!
Dsc_1363
クーラーはスーパーでもらった氷入り魚用13リットルと氷なし伊勢海老用20リットルの2つ用意していました。魚はアイナメ、かな。
Dsc_1367
帰宅後撮影。34センチ。
本命じゃなかったけど、裏本命ゲットという事でこの日はおしまい。
そういえばアイナメも人生初魚です。
ナイス!
伊勢海老は釣れなかったけど、
何だか満足しました。
近くのコンビニでレッドブル飲んで帰りましょう^^
Dsc_1377
お刺身と迷ったけど、ジューシーに食べたかったので定番から揚げにしました。肉厚あって旨味あって美味しかったです。
スポンサ-リンク

その他のカテゴリー

つり アイゴ つり アイナメ つり アオダイ つり アカイサキ つり アカエイ つり アカムツ つり アコウダイ、メヌケ つり アジ つり アナゴなど つり アブラボウズ つり アマダイ つり アユ つり イカ、タコ つり イサキ つり イシダイ、イシガキダイ つり イシモチ つり イセエビ つり イナダ、ワラサなど つり イワシなど つり イワナ、ヤマメなど つり ウシノシタ つり ウツボ つり ウナギ つり ウメイロ つり オイカワ つり オキメバル つり オニカサゴ つり カサゴ つり カジカ つり カニ、エビ つり カレイ つり カワムツ つり キンキ つり キンメダイ つり ギマ つり ギンポ つり クエ つり クロアナゴ つり クロソイ つり クロダイ つり クロムツ つり コブダイ つり サバ つり ザリガニ つり シマアジ つり シロギス つり スズキ つり スッポン つり タイ、ハナダイ つり タチウオ つり タナゴ、フナなど つり テナガエビ つり ハゼ つり ヒラメ つり フグ つり ブダイ つり ベニアコウ つり ホウボウ つり マグロ、カツオなど つり マス、ウグイ つり マゾイ つり マダラ つり ムラソイ つり メジナ つり メダイ つり メバリング、アジング つり メバル つり ワカサギ つり 引っ掛け つり 準備、対策等 つり 遠征 タケノコ バイク 地元のお店 家族 山菜等 料理 潮干狩り 潮干狩り アカニシ貝 磯、干潟遊びなど etc

サイト内検索


  • カスタム検索

カテゴリー

スポンサーリンク