荒川でカジカ釣り 2021 其の四
エサのイクラが30粒程余ってるので、
もったいないので使い切ろうかなと。
カジカ釣りで!
。
。
「いつまでも変わらない景色」
も、心が和みますが、
「今、この瞬間の景色」
もう二度と見る事ができない、移り行く景色を見る事も大好きです。
もうナビ使わずに、一般道使ってこれるようになりました。
一般道使うと、早朝で2時間半、昼前後の帰り道で3時間ちょい。
時間は少々かかるけど、
ハイブリット車だと格安ですね~。
暑い夏ならウェーダーいらないので、
バイクでツーリングがてらでもいいかもね。
というワケで、今シーズン最後のカジカ釣り。
駐車スペースから川に入って、上流に向けて探っていこうと思います。
6時半から10時まで。
イクラ使い切って終了。
5匹はまあ、予想通りですね。
意外と良型、というよりデブな個体が釣れました。
。
今シーズンのカジカ釣り、ここで全てを語るにはちょっと難しいのですが、
一言、
良くも悪くも経験値が大幅アップ!
来年がとても楽しみです^^
。
とりあえず渓流でのこの釣り、かなり足腰強くないといけない事がわかったので(特に荒川では)、
冬の間に衰えないようにしないとね。
色々あって減った体重もこのままキープした方が良いかも。
細々と続けてきた筋トレも継続で。
栃木といえば二郎栃木街道店。
麺少なめ、ヤサイ増し、アブラ、TARO。
4回の釣行中、2回立ち寄らせていただきました。
二郎栃木街道店、二郎の中でも屈指の人気を誇るお店なんです。
人気メニューは、ノーマルのラーメンはもちろん、夏のつけ麺っぽい(食べログ見てると)。
因みに今回頂いたTAROはつけ麺味のラーメン。
ゴマ油風味、ちょいピリ辛、ちょい酸味。
個人的な感想は「たまにはいいかも」的な、変わり種のラーメン。
やっぱりここはノーマル+カツオくんが良いかな。
まあ、カツオくんも変わり種ですけどね。
お好みで。
・・
失礼しました。
今月末にはひたちなか店もオープンするらしいので、
来年の涸沼の帰り道はお決まりコースになるかも。
とりあえず、
来年は鬼怒川の年パス必要かもね。
最近のコメント