スポンサーリンク



目次ページ

姉妹ブログ

プライバシーポリシー

タケノコ

2023年5月31日 (水曜日)

タケノコ採り 2023 其の二

まだあるかな~。


というわけで、友人と待ち合わせして出かけてみる。


20230528081837_p
もう大分成長していますね。

20230528075931_p
とはいえ、食べ頃もポツポツ。


ぎりぎりセーフかな。
成長具合から、来週もイケそうだけど、
虫もそこそこ入っていたし、
これで終了とします。


20230528083609_p
充分ですね!


ハチクはまた来年!

2023年5月14日 (日曜日)

タケノコ採り 2023

タケノコ(ハチク)そろそろかな~、
ということで、調査。


20230513064338_p
お、生えてた。


20230513063836_p
イイ感じかも^^


20230513063840_p
イイネ!


丁度良い具合にニョキニョキと。
食べ頃サイズデスね~^^


20230513071718_p
我が家では、もはや食べ切れないレベル。


実は2ヶ所ポイントまわりました。
左の、ちょっと小さ目は東のポイント。
右の、大きめサイズは西のポイント。
それぞれ、15分とかからずこの成果。


あと2週間位楽しめるかな~。


20230513165151_p
がっつり揚げ物!


20230513170803_p
こういう便利な機械があるとラクチンですね~。


20230513182943_p
メンマもね。


モリモリバリバリ頂きましょう!

2022年5月31日 (火曜日)

ハチク採り 其の八

雨の平日休。
今日は家のことで色々頼まれてるので、
早朝に行動!

往生際悪く、ハチクを見に行ってみる。

Imgp0008_20220531073501
細いヤツがのびきってる・・

Imgp0010_20220531073501
いいサイズもチラホラ!

Imgp0015_20220531073501
こいつはイイネ!

Imgp0017_20220531074101
何とか^^

太いやつは週末に採られたかな。
基本、細めデス。
次の週末にイイ感じに成長しそうな、土から頭がちょん、って出ているヤツはなかったので、
もうこのポイントは、シーズン終了だと思います。
そして、イモ虫はいってるヤツも実に半分位。
5月後半はこういうリスクもありますね~。

とはいえ、
雨の中、カッパ着て鎌持って、
広大なポイントを30分程歩いて。
しっかり成果はだせました。

ハチク、
また来年ですね~^^

2022年5月29日 (日曜日)

ハチク採り 其の七

今期最後かな。
もう、大半のハチク竹が成長しきっていました。


それでも、


Dsc_6687
ワリと採れました。


この時期になると、
根元にナメクジがそこそこついていますね~。
気づけば玄関に数匹脱走していて妻悲鳴^^;


Dsc_6689
やたら黄色い!


皮を剥くと、
黄色いヤツが多め。
これもシーズンの終わりを告げる合図なのか、
どうかは分からないけど、


そういうことにしておきます。


Dsc_6690
冷凍保存に。


今回はサラダ1回分、
冷凍保存しておこうかなと。
ネットで調べた所、
冷凍保存するには、だし汁に漬け込みながらがいいそうデス。


ハチク竹、
今年も大変お世話になりました。


 

2022年5月21日 (土曜日)

ハチク採り 其の六

金曜日、仕事の帰り道。
疲れていたけど、魔が差し、ハチクポイント経由にて帰宅。


Dsc_6653
ササっとね!


ヘッドライトつけて、釜持って。
めちゃくちゃ怪しい^^;
警察に見つかったら、確実に職質されるレベルデス。


とりあえず、ハチク料理はやりつくしたかな。


なので、今回は全て定番レシピの「メンマ」と「粒々マスタードマヨサラダ」にしようかなと。
料理の材料はあるので、
ちょろっとお酒でも。



某コンビニにて、ストロングゼロ35缶2本持ってレジへ行き、


私:「レジ袋いりません」
店員さん:「ご協力ありがとうございます♪レジ袋お付けしますか?」


一瞬、何が起こったのか理解できず。


「俺は疲れているのか」


いや、疲れているのは明らかに新人っぽい女性店員さんの方でした。
今週はよく働いた、頑張った、やり切った、って思ってしまった自分に喝。


店員さん:「失礼しました(汗)」


失礼なのはフライングしてしまった私のほうでした。



とはいえ、何も言えず、少し微笑み返してコンビニを後に。
「あの時、言葉を1つ返すとしたら何が正解だったのだろう?」


最近、ちょっとした一コマに対し、
何故か、その「見つからない正解」を深く考えてしまうような。



失礼しました。

2022年5月15日 (日曜日)

ハチク採り 其の五

前日は夜10時過ぎに帰ってきてバタン。
今日はAM雨だし、ゆっくりの予定だったけど、
気づけばカッパ準備して河川敷ハチクポイントに向かってしまいまいした。


予想通り、ライバルはいません。
採り放題!


Dsc_6586
充分!


採ろうと思えばもっともっと採れたけど、
この辺で。


Dsc_6603
相変わらず美味しそう!


下処理はこの量で1時間程度かな。
慣れれば魚に比べてはるかに楽デス。
ゴミ回収前に余裕で終了!


Dsc_6635
お酒が進むパターン!


煮物(メヌケの兜と)、粒々マスタードサラダ、バター醤油炒め。
早起きは3文の得、とはよく言ったものですね~。
体は悲鳴をあげていたけど、
頑張ったおかげで美味しい夕食にありつけました。


Dsc_6618
お昼は大宮公園で!


ランチでも元気がでるイッパイ。
これでまた一週間頑張れるかどうかは別として、、


わりと充実した土曜日になったかもね^^

2022年5月 9日 (月曜日)

ハチク採り 其の四

ちょっと遅めのハチクポイント。
さ~て、今年はどうでしょう?


O君と待ち合わせて、
手前から散策。


Dsc_6567
あった!でも、成長しすぎかな。


Dsc_6566
これもちょい成長しすぎ。


Dsc_6564
お、いいね!


ここはまだちょっと時期早め。
来週、再来週あたりかな。


天気良ければまた来てみましょう!


Dsc_6570
太いヤツが多かったデス。


Dsc_6584
シンプルに。


たけのこご飯、
メンマ、
煮物with厚揚げとタチウオ。


まだまだ採りに行きます!

2022年5月 8日 (日曜日)

ハチク採り 其の三

雨予報の土曜日。
早朝目指してハチク採り!


薄暗いので写真は撮りませんでしたが、たくさんはえていました。
半分実家にお裾分けです。


Dsc_6526
15分程度でこのありさま^^


Dsc_6528
1時半かかりました。


Dsc_6553
メンマと粒々マスタードマヨサラダ。美味しいね!


Dsc_6557
2月に仕入れたタチウオはようやく残り4匹に。


今日は別の河川敷ポイントに行ってみよう!
タケノコ、今月はたくさん食べないとね^^


Dsc_6547
タケノコ採りの後は表参道へ。


Dsc_6550
お目当ては新潟アンテナショップ。美味しい日本酒を調達するためです。


Dsc_6533
そして目黒へ。


Dsc_6542
ラーメン食べて帰路につきました。


ラーメン二郎目黒店、通称メグジ。
ラーメンイッパイ500円、ブタ増し600円。
もはや営利目的のお店とは思えません。
いつまでも頑張ってほしいお店デス。

2022年5月 1日 (日曜日)

ハチク採り2022 其の二

前回とは違うポイント調査。
今度は河川敷にやってきました。
状況はどうでしょう。

Dsc_6456
ありました^^

Dsc_6458
あっという間に。

半信半疑できてみたけど、
もう、食べ頃!

Dsc_6472
完璧!

今月いっぱいは楽しめると思います^^

因みに酒は、

Dsc_6474
越後武士(えちごさむらい)

Dsc_6475
アルコール度数46度。

もうね、これ反則デス。

2022年4月27日 (水曜日)

ハチク採り 2022

仕事の帰り道。
とあるハチク竹ポイントへ!


実は行きしな、ハチクの存在確認。
まずまず育っていました。


Dsc_6374
少しスリムだけど、イイ感じ!


Dsc_6376
香りも良いですね~^^


Dsc_6378
5分茹でて、


Dsc_6381
冷蔵庫で保存。


週末に料理して、
美味しくいただこうと思います^^


 

その他のカテゴリー

つり アイゴ つり アイナメ つり アオダイ つり アカイサキ つり アカエイ つり アカムツ つり アコウダイ、メヌケ つり アジ つり アナゴなど つり アブラボウズ つり アマダイ つり アユ つり イカ、タコ つり イサキ つり イシダイ、イシガキダイ つり イシモチ つり イセエビ つり イナダ、ワラサなど つり イワシなど つり イワナ、ヤマメなど つり ウシノシタ つり ウツボ つり ウナギ つり ウメイロ つり オイカワ つり オキメバル つり オニカサゴ つり カサゴ つり カジカ つり カニ、エビ つり カレイ つり カワムツ つり キンキ つり キンメダイ つり ギマ つり ギンポ つり クエ つり クロアナゴ つり クロソイ つり クロダイ つり クロムツ つり コブダイ つり サバ つり ザリガニ つり シマアジ つり シロギス つり スズキ つり スッポン つり タイ、ハナダイ つり タチウオ つり タナゴ、フナなど つり テナガエビ つり ハゼ つり ヒラメ つり フグ つり ブダイ つり ベニアコウ つり ホウボウ つり マグロ、カツオなど つり マス、ウグイ つり マゾイ つり マダラ つり ムラソイ つり メジナ つり メダイ つり メバリング、アジング つり メバル つり ワカサギ つり 引っ掛け つり 準備、対策等 つり 遠征 タケノコ バイク 地元のお店 家族 山菜等 料理 潮干狩り 潮干狩り アカニシ貝 磯、干潟遊びなど etc

サイト内検索


  • カスタム検索

カテゴリー

スポンサーリンク