平潟沖でアカムツ釣り 2020
2度の中止を経て3度目の正直。
今年初の平潟港です!
。
。
狙いはアカムツ。
今季、夏からロングランで絶好調なので、ポイントが深くなるこの時期を狙っていました。
さてどうでしょう。
4時半集合で5時ちょい前出船。
港でぴーぴーさんと待ち合わせて乗り込みます。
この日は片舷8名(16名)と大盛況でした。
ポイントまでは1時間半。
かなり北上しています。
ポイントの水深は150m付近。
去年の12月のポイントよりはやや浅めですが、最近大きいやつが釣れているようなので楽しみです。
頑張りましょう!
釣り始めてすぐ1匹目をゲット!
小さいですがかなりホッとしました。
すぐさまぴーぴーさんもそこそこのサイズゲット!
幸先良いです。
が、後が続かず^^;
船長、「釣りすぎて場荒れちゃったっぺよ」
そういう事ですか^^;
去年の水深200mポイントが気になりましたが、
ま、ここの方が今は良いとの判断なのでしょう。
それでも、
本命かと思ったのですが・・ムシガレイで残念。でも、そこそこ嬉しいゲスト!
15隆栄丸、調べてみたらかれこれ18回でした。
中深場五目など、マゾイが釣れる可能性がある釣りはそのうち約半数。
ようやく釣れました!
なんだかアカムツよりうれしいです^^
終了間際、マゾイもう1匹かな?
って思ったアタリがオマツリでバレて悔しかったですが、
何とか1匹釣れて良かったです。
それより、
ハリス(6号)切れ2度あったので、
次回は太めのハリス(8~10号)が良いかも。
って反省。
全体的に渋い日であっただけに、この2度のバラシはもったいなかったです。
ぴーぴーさんお疲れ様でした。
次回、ここに来る時は中深場五目(メバル、小メヌケ狙い)かアブラボウズかな!
最近のコメント