スポンサーリンク



目次ページ

姉妹ブログ

プライバシーポリシー

つり ギマ

2021年8月16日 (月曜日)

千葉港でギマ釣り 2021

前回撃沈したので、
もちろんリベンジ!



連休最終日。
午前中は雨もつとの予報だったので、前日アオイソ30g確保。
そして5時半千葉港着。
ぶっこんでアタリを待ちます。


Imgp0015_20210816204801
今にも雨が降りそう


Imgp0022_20210816204901 
良型シロギスゲット^^


Imgp0023
10センチ位のハゼも


Imgp0010_20210816205101
やった!本命ゲット^^


Imgp0032_20210816205101
リベンジ成功!


ギマ1匹手前でポチャン、なんていうのもあったけど、
しっかり1匹確保できて良かったです。
しかも、26センチと良型。
スッキリしました。


9時半。
雨がポツポツきた所で撤収!


Dsc_4259
ギマ26センチ、シロギス19センチ、ハゼ10センチ位。いいね!


Dsc_42771
噂通り、ギマはカワハギみたいでした。肝が特にイイ!


また気が向いたら、
のんびりぶっこんでみようと思います。

2021年8月 7日 (土曜日)

千葉港でギマ釣りと江戸川河口で潮干狩り 2021

近年湾奥で釣れているギマ。
一度釣って食べてみたいと思っていたので、
ちょろっと狙ってみようかなと。

とりあえず千葉港。
5時に到着してみると、
かなり混雑していました。
さすが土曜日。
次回はもっと早く到着するよう計画しよう。

Dsc_4185
千葉港、貴重な陸っぱり釣り場です。

Dsc_4178
タックル&仕掛け。ギマはヌルヌルしてるとの事なので、トングを持参。

Dsc_4192
とりあえず2本竿で。

1投目で微妙なアタリあって、エサが2つなくなってたけど、
ギマは結構強いアタリとの事なので違うかな。

その後アタリなし。

Dsc_4195
途中、ぴーぴーさん到着。

5時から9時ちょい前まで。
とりあえず蒸し暑かったな~。
ギマは次回に期待です。

ぴーぴーさんお疲れ様でした。


Dsc_4198
江戸川河口に移動!

今日は大潮。
11時が干潮時刻です。
せめてお土産確保して帰ろうかな、という事で寄り道。

潮の引きイマイチ。
アサリの埋蔵量もイマイチ。
そして11時前に痛恨のザーザー降り^^;

Dsc_4208
頑張ったんだけどね~。

Dsc_4207
こういう日はに二郎食べて帰る事にしましょう!

潮干狩りはまた来年ですね~!

その他のカテゴリー

つり アイゴ つり アイナメ つり アオダイ つり アカイサキ つり アカエイ つり アカムツ つり アコウダイ、メヌケ つり アジ つり アナゴなど つり アブラボウズ つり アマダイ つり アユ つり イカ、タコ つり イサキ つり イシダイ、イシガキダイ つり イシモチ つり イセエビ つり イナダ、ワラサなど つり イワシなど つり イワナ、ヤマメなど つり ウシノシタ つり ウツボ つり ウナギ つり ウメイロ つり オイカワ つり オキメバル つり オニカサゴ つり カサゴ つり カジカ つり カニ、エビ つり カレイ つり カワムツ つり キンキ つり キンメダイ つり ギマ つり ギンポ つり クエ つり クロアナゴ つり クロソイ つり クロダイ つり クロムツ つり コブダイ つり サバ つり ザリガニ つり シマアジ つり シロギス つり スズキ つり スッポン つり タイ、ハナダイ つり タチウオ つり タナゴ、フナなど つり テナガエビ つり ハゼ つり ヒラメ つり フグ つり ブダイ つり ベニアコウ つり ホウボウ つり マグロ、カツオなど つり マス、ウグイ つり マゾイ つり マダラ つり ムラソイ つり メジナ つり メダイ つり メバリング、アジング つり メバル つり ワカサギ つり 引っ掛け つり 準備、対策等 つり 遠征 タケノコ バイク 地元のお店 家族 山菜等 料理 潮干狩り 潮干狩り アカニシ貝 磯、干潟遊びなど etc

サイト内検索


  • カスタム検索

カテゴリー

スポンサーリンク