シリヤケイカの炒めもの
シリヤケイカの下処理。基本、3つの部位に分ける事だとおもうんです。胴(身)、エンペラ、ゲソ。
残った内臓部分。墨袋は必要分残して処分してしまいました。
それ以外の肝(ワタ)とそこからつながる顔まで(ゲソの付け根まで)。
よくわからない部位が残りました。
確実にわかる目と口は何となくグロいので外して処分。
残りは、なんだかコリコリしてたり、ヌルヌルしてたり、普通だったり。
一応食べられそう。
。
エンペラも少し交えて、一切合切まとめてサラダオイルとニンニクと醤油で炒めてみました。
。
スポンサ-リンク
広 告
広 告
。
・手順
。
上記の通り。
エンペラも少し交えて、一切合切まとめてサラダオイルとニンニクと醤油で炒める!
肝には下処理失敗して、墨袋割ってしまった時についた墨が結構ついていたので、、
。
黒系の炒め物になりました!
。
肝のコクと、ニンニクと醤油の香ばしさ、イカのよくわからない部位のコリコリ、そしてイカ独特の王道食感!
。
処分しようかどうか迷った余りものの炒め物、ナイス!
。
なんだか得した気分になりました。
。
スポンサ-リンク
広 告
広 告
« シリヤケイカとイモとズッキーニのグラタン | トップページ | タルイカのイカステーキ »
「レシピ シリヤケイカ」カテゴリの記事
- ホンビノスとシリヤケイカのパエリヤ(2017.04.14)
- シリヤケイカの炒めもの(2017.03.24)
- シリヤケイカとイモとズッキーニのグラタン(2017.03.23)
- シリヤケイカのお好み焼き(2017.03.22)
- シリヤケイカのイカスミパスタ(2017.03.21)
コメント