オキメバルの中華風蒸し物
ゆりめしレシピ、早くも100を数える事となりました。
普通に通過していきます。
。
特にこれ、というワケじゃなく、何となく頭の片隅に残っていた記憶が蘇り作った料理。
簡単で美味しかったので残します。
特に今回は40センチクラスのナイスサイズが4匹釣れたので、このうちの1匹を使って!
。
スポンサ-リンク
広 告
広 告
。
・手順
。
魚は内臓取って良く洗っておく。
ネギの白い部分5センチ×2。筋に沿って切る。後、冷水に漬けておく。
(専用ピーラーあるらしいです)
飾り包丁入れ、中火で15分蒸す。
(料理酒使いました。普通に水でも良いと思います)
蒸し終わったら、お皿に乗せ、白髪ねぎをのせる。
フライパン(小型があればいいかも)で大さじ3位のゴマ油熱し、白髪ねぎにジューッってなるようにかける。
更に同じフライパンで「中華風ノンオイルドレッシング」を沸騰しないくらいまであたためかける。
出来上がり!
。
飾り包丁見えなくなってしまったけど、まあいいや。中華風ノンオイルドレッシングとゴマ油が絶妙にあいました。
ゲストのマサバで作った炙りシメサバも美味しかったです。
。
味付けの手抜きに加え、魚の蒸し方も電子レンジ500wで7分を使うともっと簡単です。
。
それにしても、、
白髪ねぎ、もっと細くした方がいいですね。
専用ピーラー買わなくちゃ、って思いました。
手抜き加速のために!
。
スポンサ-リンク
広 告
広 告
« オキメバルのお刺身とお寿司 | トップページ | ドンコのナメロウ »
「レシピ オキメバル」カテゴリの記事
- メバルとホンビノスのアクアパッツァ(2017.05.11)
- メバルめし(2017.05.10)
- オキメバルの中華風蒸し物(2017.05.08)
- オキメバルのお刺身とお寿司(2017.05.07)
コメント